雑誌目録コクボウ
資料番号:100002388
国防 第24巻第4号 = 第266号(1975年4月)
- サブタイトル
- 著者名
- 朝雲新聞社 編者
- 出版者
- 朝雲新聞社
- 出版年月
- 1975年(昭和50年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 118p
- NDC(分類)
- 390
- 請求記号
- 390/Ko45/24-4
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 月刊
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
〈国防対談〉
防衛論議の高まりを期待 政策立案の過程で論議の成果を十分取り入れる。シビリアン・コントロールの頂点は
中国の全人大会とその周辺 全人大会は開かれたが、政情が安定したとはいえない。当面の中国の政情は大会を
どこへ行くブレジネフ体制-後継者候補の顔触れ-(徳久勲)鳴動やまぬインドシナ-パリ協定から二周年-(
ソ連の日本研究について(藤牧新平)
〈資料〉
米国とソ連の軍備増強(「ミリタリー・バランス一九七四-七五年」より)
各国の軍事力(1)(「ミリタリーバランス一九七四年-七五年」から)
〈新刊紹介〉
関野英夫・明地力・筑土竜男・原田稔著「世界の最新兵器」
日比野清治著「レムパン島捕虜記」(今岡豊)
世界の軍事情勢
防衛論調
経済の動き
科学トピックス
英国の中型ガーダー橋
米国の対艦ミサイル“ハープーン”
見直された航空機器としての機関砲
ソ連の国防費と負担(下)「ソ連軍事施設の資源配分」(7・完)(H・ブロック訳 安平哲二)
防衛ニュース
自由圏軍事ニュース
ソ連圏軍事ニュース
中共圏軍事ニュース
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626