雑誌目録コクボウ
資料番号:100002385
国防 第19巻第1号 = 第203号(1970年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 朝雲新聞社 編者
- 出版者
- 朝雲新聞社
- 出版年月
- 1970年(昭和45年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 164p
- NDC(分類)
- 390
- 請求記号
- 390/Ko45/19-1
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 月刊
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
《政治討論会》
「沖縄返還交渉をこう見る」
自由民主党幹事長 田中角栄
日本社会党書記長 江田三郎
民社党書記長 佐々木良作
公明党書記長 矢野絢也
日本共産党書記長 宮本顕治
内閣官房長官 保利茂
司会 政治評論家 唐島基智三
〈資料〉日米共同声明(全文)
対日論評
「沖縄返還」共同声明の反響
戦史に学ぶ その五 戦力を保有しなかったこと(海原治)
国防対談
はりねずみ防衛論-在米軍事施設・工場等を見て-(牧田与一郎・堂場肇)
世界の軍事情勢
特集 情報化時代の防衛用電算機システム
電子計算機の防衛用への応用(今村和男)
戦術用電算機システムの方向
野戦における電算機使用例(平見武彦)
海上防衛と情報処理システム(小滝国雄)
電算機中心の警戒管制組織(山名俊郎)
近代化進む事務処理システム
陸上自衛隊の事務用ADPS(保泉清)
海上自衛隊の事務用ADPS(高崎慎哉)
航空自衛隊の事務用ADPS(増田洪志)
戦略・戦術情報処理の機械化(根木猛)
着々進むPPBSの活用-米・加の現状を実地に見る-(福島康人)
防衛論調
〈資料〉「憲法改正」桜田発言の真意
科学トピックス
陸軍戦術通信のすう勢
諸外国の海軍ミサイル(1)
米国の大型飛行機開発計画
戦史秘録
豪北作戦における阿南大将の統帥(「国防」戦史研究会)
防衛ニュース
自由圏軍事ニュース
ソ連圏軍事ニュース
中共圏軍事ニュース
既刊「国防」の主な内容
カット(二科会会員 天野三郎)
グラフ
初のアルミ製英国戦車
イラン海軍向け世界最高速駆逐艦
三様式航空機/米陸軍の観測機
海洋観測艦“あかし”の就役
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626