雑誌グンジ ケンキュウ 100002332

軍事研究 第4巻第2号(昭和44年2月)

サブタイトル
著者名
出版者
軍事研究社
出版年月
1969年(昭和44年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
210p
NDC(分類)
390
請求記号
390/G94/4-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
月刊
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

軍事研究 一九六九年二月号 <第四巻第二号>
巻頭言・祖国をおもう 「昔の僧兵、今の全学連」(大平善梧)
世界のこえ
信じ難い「限定戦争」の原理
大帝国がみせた天下御免の愚行
カーン大統領対カーン大将
マルクス読みのマルクス知らず
残ったものは造反有理だけ
自分のヌードを売るものはない
共産圏貿易は日本のひとり舞台
崩されるかマクナマラ体制
厳しくなるアメリカの対日政策
アメリカ国内の黒いベトコン
求むゲリラ!未経験者歓迎
軍事ダイアリィ 12月1日~31日
特集・軍事科学技術の展望
対談
戦争と軍事科学=新兵器アレコレ
<史料調査会常任理事>関野英夫
<評論家>佐藤信
七〇年代の軍備競争 核競争からミサイル競争へ、次にくるのはABMか、果しなき軍拡の道(新名丈夫)
航空用戦術兵器の新傾向 現代科学の粋を集める現代空軍がもとめる新兵器の現状と将来を探る(三代一就)
現代海軍の艦艇と兵装 ABM搭載水上艦から対空ミサイルまで、各国海軍の艦艇と艦載兵装(涛川繁)
国防断想 中東の危険地帯 外洋へ足場を求めるソ連の中東進出、イスラエルをめぐる不穏な前兆(斎藤忠)
ソビエト連邦崩壊論 ソビエトは何ゆえにチェコを蹂躙したか。共産主義政権の内部矛盾を暴く!(大津保任
カラー・セクション
随想(小薬正一)
軍用機の歴史(えと解説・立花正照)
マスコミ展望・斬捨御免
軍事科学用語事典
自衛隊の近況
日本の兵器
グラビア
戦火はやまず・ベトナムに平和がくるのはいつか<WWP>
空軍の支援を受けてのベトコン掃討作戦
とらわれた北ベトナム兵士と傷ついた海兵隊員
今日もベトナムの戦場で若者が死んでいく
帰ってきたプエブロ乗組員<WWP>
今年のホープ”エアロスバル”
パリ会談とベトナムの運命 パリ会談は成功するか!ベトナムの戦場と花の都で続けられる奇妙な戦争劇(山本
叱言失言 真の軍国主義者は誰か 全学連の無軌道ぶりはもはや人権問題に関する!ナチも驚く残酷物語の数々
現代新聞論
朝日新聞の内幕(中の五) 新聞記者の神通力は昔の話、新聞経営の実権は営業の手中にある(三田和夫)
備蓄資源はどれだけあるか 資源を海外に仰ぐ日本にどれだけ備えがあるか。運命の鍵を握る資源の現状(武市
防衛論争ハイライト FXは脅威を与えるか 4F採用は仮想敵にどんな影響をもたらすか!航空自衛隊の守備
好評連載
〔一軍人の回想〕開戦悲劇の象徴南方軍事基地 太平洋戦争の開戦、日本陸軍の行手に待ちうけていたものは何
〔日本玉砕戦史〕会津戦争 幕府方最後の牙城若松城に散った少年達、維新前夜最大の悲劇(佐藤哲哉)
〔人物アレコレ〕秀才を正しく評価せよ 秀才の正しい評価と適切な待遇は、その国の運命さえ決める!(安達
ある隊附将校の手記 突撃 支那事変 現役を去った中尉のもとにも大陸の戦火拡大は復帰を要求してきた!(