雑誌グンジ ケンキュウ 100002328

軍事研究 第3巻第9号(昭和43年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
軍事研究社
出版年月
1968年(昭和43年)9月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
210p
NDC(分類)
390
請求記号
390/G94/3-9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
月刊
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

軍事研究 一九六八年九月号<第三巻第九号>
巻頭言・日本をおもう「NATOの教訓」(大平善梧)
新連載-現代新聞論
朝日新聞の内幕(上) 「天下の公器」を自任し頑として批判をしりぞける大新聞に挑戦する(三田和夫)
特集・朝鮮半島
対談
朝鮮半島は再び戦火につつまれるか? ポスト・ベトナムのアジアの火薬庫・朝鮮半島の将来をうらなう!(村
北鮮と中国の深い溝 朝鮮戦争で血で結ばれたといわれる中共との関係にはいった大きなヒビワレ(中野謙二)
韓国の知られざる半面 歴史的にも地理的にも、一番深い関係にある朝鮮半島の”近くて遠い”現実(堀端亮輔
反共最前線と統一運動 朝鮮戦争後十八年、反共の第一線韓国の統一運動と為政者の激しい闘争史!(南真一郎
第二次朝鮮戦争予測の憂欝 再び三十八度線に戦火があがれば在日朝鮮人九〇万の蜂起は阻止できない!(笠原
カラーセクション
マスコミ展望・斬捨御免
自衛隊の近況
書評
奥源造編「アメリカへの挑戦」
椿幸雄著「防衛刑法」
栗田確也著「わが人生」
世界のこえ
バーチェットはこうみる
ポスト・ベトナム万才
インド核武装論
原潜か空母か、仏海軍
サインを読め!
ベトナム戦九月終結説
孤立策をすてるか、ビルマ
パリ会談の明暗
グラビア
強化が進む北鮮軍
空挺隊の適地後方撹乱訓練
ヘリコプターによる砲兵の展開作戦軍
歩兵の突進訓練
少年兵をはげます金日成
女子の姿もみえる赤衛隊の小休止
普天堡戦闘の勝利の記念塔
国防断想 大英帝国の落日 国防白書に現れた英国の新戦略と七つの海を駆けた昔日をおもう(ジャパンタイム
現代戦争論 クラウゼィウッツから脱却し現代の新戦略・国際情勢から「戦争論」を考える(元陸軍大学教官
国防予算の基本的考察 マクナマラ戦略の基盤となったヒッチ提案の国防経済学の現在と将来の展望(防衛大学
特別資料
FXをめぐる”黒い噂” 国防の鍵を握る次期戦闘機の選定に際し国民は公正かつ慎重を期待している(編集部
一 防衛庁事件
二 候補機の性能
三 衆議院予算委員会
四 参議院予算委員会
巻末付録
ソ連軍の核時代の戦術(11) 核兵器の出現によって一般地上兵力の運用はまったく新しい段階に入った!(
好評連載
〔日本玉砕戦史〕柴田氏の滅亡(6) 「北の庄哀歌」はすべて勝家の優柔不断に起因する悲劇である(河合康
〔一軍人の回想〕参謀本部作戦課(28) 日本陸軍の中枢・参謀本部で日本の大転換期に生きた将校!(岡村
〔名将秘話〕秘刀塚原ト伝(25) ト伝の”一の太刀”の秘術こそ現代の欠陥をすくう万能薬だ(安達敬吾)