雑誌目録セカイ シュウホウ
資料番号:100002232
世界週報 1985年12月3日
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 時事通信社
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 72p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Se22/1985-12
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 週刊
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
世界週報 1985.12.3
OPINION 実務的国際関係時代における米ソの責任 佐藤睦
南北首脳会談は実現するのか 入り口論の韓国、出口論の北朝鮮 林建彦
逆流する開発途上国の資本 “工業化”戦略の見直し迫られる 江橋正彦
米国はマルコス政権を見限ったのか? 「共産化の脅威」に揺れるフィリピン 高橋純
アフガン戦争徹底研究<下> ソ連軍の決定的“勝利”はない 原順一
経済レビュー 国際通貨会議と3つの問題分野石山嘉英
連載 現地に見る日本金融機関の活動7. サンパウロ 転機に立つブラジル邦銀、業報を模索 吉永幸男
人種紛争に揺れるスリランカ “常夏の楽園”から“泥沼の孤島”へ 山崎真二
ひと目で分かるソ連の新旧綱領の比較分析<3> 「加速化された発展」が至上命令 中沢孝之
ドキュメント 米議会技術評価局の「弾道弾防衛技術」報告<抄訳>上. ―SDI配備は「危機の安定」を崩
ハイライト 相互理解深めた米ソ首脳会談
北アイルランド紛争で英・アイルランドが合意
日・EC閣僚会議開く
米国、第3四半期のGNP上方修正
進展なかった第5回南北朝鮮経済会談
コラム メルクマール 韓国物理学事情 佐藤文隆
国際人 禍福は糾える縄のごとし 原賢治
特派員ノート アウシュビッツ博物館を訪れて 中村英一
顔 ボーエン(米厚生長官)
データバンク GNP
世界ニュース
外国為替相場
編集部だより
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626