雑誌目録セカイ シュウホウ
資料番号:100002220
世界週報 1982年3月16日
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 時事通信社
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 70p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Se22/1982-3
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 週刊
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
世界週報 ’82/3/16
世界の焦点 流動化世界での結束と制裁 谷畑良三
経済展望 国際金融システム安定化の方策 松井謙
貿易摩擦にどう対処する―望まれる日本側の勇断― 愛知和男
市場開放要求と業界の対策このままでは日本孤立のおそれ ●輸入手続き ●農産物 ●自動車 ●半導体 ●
左右対決の修羅場と化すエルサルバドル 明石和康
ポスト・ホメイニへ始動したイラン 石川純一
連載 だれにでも分かる中東《9》 小山茂樹
特集 欧米先進国の交通教育をみる―日本はこれでよいのか 米国
西独
英国
フランス
日本
国際人 交通安全を考える 今竹義一
》特派員ノート《 白日にさらされたリトル東京の不法労働(ロサンゼルス)
データバンク 赤い旅団
オイルリグ
時の歩み 米議会で一連の対日公聴会
趙中国首相、大行革断行を宣言
ソ連・ポーランド首脳会議
国連海洋法会議第11会期開幕
世界ニュース(2月25日~3月3日)
世界の顔 モンヘ
経済の動き インドネシアでカウンターパーチェス政策
東西南北
出版あんない・編集部だより
ロータリー 【社会】 これこそ冗費?「大統領経験者」優遇
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626