雑誌目録セカイ シュウホウ
資料番号:100002219
世界週報 1982年3月9日
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 時事通信社
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 70p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Se22/1982-3
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 週刊
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
《世界週報’82/3/9》
世界の焦点 壮大なフランスの企業国有化 海原峻
経済展望 どこへ行くエネルギー多消費産業 大島孝治
累積債務の危機をどう乗り切る―苦悩するポーランド経済― 土屋昌也
国防予算“突出”で活気づく米軍需産業 羽生健二
深刻な欧米労働情勢と日本の対応 佐藤知子
ようやく収拾した英国鉄スト杉田知裕
連載 だれにでも分かる中東《8》 小山茂樹
●政治記者の見たアメリカ 中絶禁止にみる保守化の波増山栄太郎
国際人 桜と私の民間外交 黒沢聡樹
》特派員ノート《 下がりつづけるレーガン人気
●ドキュメント 1983年度米国防報告(抜粋)
レーガン米大統領経済報告(抜粋)
データバンク ●米国防戦略
時の歩み EC外相理の対日協議
ポーランド党中央委総会
シアヌーク・サムファン会談
ジンバブエで政治的緊張高まる
●世界ニュース(2月18日~24日)
■世界の顔 パブロフ
■経済の動き 内部対立浮き彫りの南南会議
東西南北
出版あんない・編集部だより
ロータリー 【社会】 “誘拐産業”花盛り
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626