雑誌グンジ シガク 100002169

軍事史学 第8号-第12号(昭和42年2月~昭和43年2月)

サブタイトル
著者名
軍事史学会 編者
出版者
軍事史学会
出版年月
1967年(昭和42年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
128p
NDC(分類)
392
請求記号
392/G94/1-8
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
海軍文庫蔵  合本  季刊
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

軍事史学 第8号
ブルガリア対セルビア戦争 内藤智秀
慶長十四年島津氏の琉球征伐 宮田俊彦
ビルマにおける日本軍政 太田常蔵
ナポレオンのロシヤ侵攻戦(1812年の祖国戦争)研究(四・完) 手塚弘保
資料 タウラン附近の戦闘 矢野光二
回想 歴史とともに歩んだ私の前半生 甲谷悦雄
講座 戦略戦術の史的考察(上)宮崎周一
学界動向 昭和41年度軍事史研究の動向ならびに主要著書および論文目録―日本史関係― 佐藤和夫
防衛大学校友会軍事研究部昭和41年度の情況 黒住宣昭
書評 閑院純仁著「私の自叙伝」 西浦進
大場弥平・上田修一郎共著「ナポレオン戦略」 安井久善
新刊紹介
論文紹介
軍事ニュース
軍事史学 第9号
大野東人の征夷軍事行動 新野直吉
州将蕭衍の挙兵をめぐって 越智重明
ナポレオン戦略の一考察 上田修一郎
幕府倒壊期における軍制改革の諸構想(上) 亀掛川博正
日中戦争初期の和平努力 海野芳郎
軍令からみた戦国末期の戦法 小林計一郎
講座 戦略と戦術の史的考察(下) 宮崎周一
資料 熊本師団の伝統 古関健
紹介 陸上自衛隊富士学校の戦史教育と研究について 富士学校総合教育部 戦史班
学界動向 昭和41年度軍事史研究の動向と主要文献目録 東洋史 渡辺道夫
書評 防衛庁戦史室著「マレー進攻作戦」 児島襄
荻野三七彦著「印章」鳥羽正雄
論文紹介
軍事ニュース
新刊紹介
軍事史学 第10号
貞観時代の武人―文室巻雄と坂上滝守―角田文衛
ロシア兵学の源流に関する素描 堀毛一麿
幕府倒壊期における軍制改革の諸構想(下) 亀掛川博正
第一次大戦における一問題(上)―潜水艦の戦闘様式について― 天野隆雄
資料 畑俊六「第二総軍終戦記」 梅渓昇
講座 米国戦略構想の発展 富永謙吾
回想 阿南陸相の終戦時の心事 竹下正彦
学界動向 第二回 軍事史学会大会報告
昭和41年度軍事史研究の動向と主要文献目録―西洋史― 上田修一郎
書評 クラウゼヴィッツ清水多吉訳『戦争論』 松下芳男
論文紹介
軍事ニュース
軍事史学 第11号
文化史としての戦争史 林健太郎
律令制軍団の成立について 山内邦夫
江南の藩鎮―淅江西道節度使考― 渡辺道夫
甲陽軍鑑論 有馬成甫
第一次大戦における一問題(中)―潜水艦戦をめぐるドイツ側の態度について― 天野隆雄
資料 根本博中将回想録 中田実
講座 フランス革命とカルノーの軍制改革 坂清
解説 カラチ附近の装甲会戦(上) 本郷健
書評防衛庁戦史室著「ビルマ攻略作戦」 太田常蔵
池田清著「日本の海軍」 乾尚史
論文紹介
新刊紹介
軍事ニュース
軍事史学 第12号
軍将家康 中村孝也
西洋軍事学の摂取 丸山国雄
四道将軍派遣伝説の一考察―特に大彦命の伝承を中心として― 米沢康
白村江戦後の兵制―民部・家部の軍事的性格― 時野谷滋
第二次国内革命戦争における中共の遊撃戦 畝本正己
第一次大戦における一問題(下)―非巡洋艦戦様式の潜水艦戦の妥当性について 天野隆雄
資料 第二次奉直戦関係資料(一) 稲葉正夫
解説 カラチ附近の装甲会戦(下) 本郷健
書評 平田俊春著『日本の建国と2月11日』で 秋田安世
論文紹介
軍事ニュース