歴史と人物 第11年第5号 = 第118号(1981年5月)
歴史と人物 第11年第5号 第118号
古語拾遺 「一刀三礼」 三浦哲郎
◆ぷろふいーる◆文壇の優等生(三浦哲郎氏) 村上菊一郎
史壇散策 伊豆山般若院(相豆古寺散歩の五) (中村真一郎)
大津皇子と薬師寺(松本俊吉)
田中河内介 (山下武)
江戸時代のいのちの値段 (菱沼従尹)
幻の『明月記』 (辻彦三郎)
特集 証言日本海軍の戦歴 永野軍令部総長の開戦決意 義井博
太平洋戦争 だれが真の名提督か <座談会>小島秀雄 野元為輝 松田千秋 黛治夫 横山一郎 司会 野村
幻の秘密兵器「奮竜」 内藤初穂
知られざる海防艦の戦い 北尾謙三
わたつみに生命を賭して 一海軍軍医の太平洋戦争 藤原元典
日本海軍特攻第一号艦永興丸 羽仁謙三
私の戦記 憂泳の八時間 秀島三郎
ブルネイ湾の漂流 岡田実
「司令官従僕」の記 村山幸夫
南太平洋海戦 山室茂
重巡「筑摩」と散った級友への鎮魂 野村実
南溟の島アンボンにかける虹 杉田勘三
我ら回天特攻隊員たりし日々 <座談会> 上山春平 大石法夫 西沢重幸
<比較> 帝国海軍と自衛隊の組織水谷信夫
大平洋戦争における 日本海軍の作戦と情報 土肥一夫 中島親孝 聞き手 秦郁彦
海軍体操の創始者堀内豊秋大佐の生涯 高橋玄洋
特集グラビア いま、横須賀は 撮影 本誌編集部
最後の正倉院 冷泉家御文庫の扉を開いて 朧谷寿
鑑真和上と唐招提寺 <対談> 永井路子 森本孝順
元亨釈書 史書を読む 坂本太郎
鎖国と幕府の海外情報源 大江戸の常識 大石慎三郎
応神・仁徳王朝の始祖王 古代史の迷路を歩く 黒岩重吾
家康ゆかりの地の歴史散歩 民謡のふるさと 伊藤桂一
■カラー口絵■岡崎五万石(愛知県) 撮影 伊藤桂一
<歴史の跡を訪ねる> 琉球王朝の遺跡 星雅彦
読者の綴る郷土の話題 義経北行説は生きている 丘新之介
れきしサロン <今月の教訓> むさき心底ゆめゆめあるべからず 桑田忠親
<横綱紙碑> 雲竜と不知火 小島貞二
<博物館案内> 大名時計博物館(東京都) 西遊馬
<特産品の歴史> 北海道の米 筑波常治
<こわいこわい咄> 警視庁に出た幽霊 牧田茂
<王朝の女流歌人> 可憐な女のなげき小野小町 岡野弘彦
人物食物誌・メノナイトの味 荻昌弘
江戸幕府秘蔵絵図散歩・不動寺と金剛寺 児玉幸多
姓氏千一夜・欠けるサイトウ加えるササキ 丹羽基二
漢法管見・肉〓蓉にも情熱をそそいだ平賀源内 伊沢凡人
好評連載 三井物産初代社長益田孝(5) 小島直記
華麗なる地平線 史詩・浅井長政(5) 笹沢左保
グラビア・ <伝統にいどむ> 永橋和雄
今月の話題
私の疎開体験記
新刊紹介
ハガキ通信