雑誌リクグン ガホウ
100001924
陸軍画報 第11巻第3号(昭和18年3月)
サブタイトル
著者名
出版者
陸軍画報社
出版年月
1943年(昭和18年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
68p
NDC(分類)
396.21
請求記号
396.21/R42/11-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
月刊
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
陸軍画報 昭和18年3月 第11巻第3号
日露戦より現代に至る兵器の変遷
日露戦争当時の28糎榴弾砲
7糎野砲
31年式速射野砲
7糎半野砲
露軍の12糎加農
露軍の機関砲
伊軍の26糎榴弾砲
前大戦時代のフランスの重砲
英国20糎榴砲弾
独逸装輪式42糎榴弾砲
パナマ運河要塞砲
米国16吋列車砲
英軍12・7糎加農
英軍20糎榴弾砲
英軍18封度砲
英軍14粍対戦軍銃
仏国シュナイダー式7・5糎山砲
独逸10糎級高射砲
わが高射砲の威容
独逸7・5糎歩兵砲
英軍3吋迫撃砲
英軍40粍対戦車砲
米軍ブローニング重機関銃
北満を護る機械化部隊
大東亜戦争昼報(7葉)
怒江の護り固し
特輯・日本一体戦 造兵戦士は斯く戦ふ陸軍中将 長谷川治良
大和一体の原理 陸軍少佐 竹田光次
歩砲は全く一体 陸軍野戦砲兵学校 某教官
皇軍工兵 陸軍大佐 西村金三郎
戦車戦術の特性と歩兵との協同戦闘 陸軍中佐 酒井忠邦
航空機の地上戦闘協力陸軍少佐 木下春二郎
枢軸は一体力を発揮す 浜田常二良
米国軍拡の背後を衝く 慶大教授 経済学博士 加田哲二
前線文章 諸兵聯合の戦場 山本和夫
陸海協力作戦記 大江賢次
躑躅の丘 里村欣三
世界食糧戦 陸軍主計大佐 農学博士 川島四郎
盟邦独伊の国民生活 情報局情報官 石井良一
霧の海・鱶の海(俳句) 林原耒井
神苑の早春(詩) 吉川則比古
南方戦場を偲ぶ(短歌) 山口茂吉
寒の梅(俳句) 西本一都
道(随想) 中山正男
燃える闘魂(半島志願兵) 一記者
征ちてし止まむ 森清人
読者文芸 詩(選評) 尾崎喜八
短歌(選評) 斎藤瀏
俳句(選評) 中村草田男
軍事相談(担当) 金子空軒
凄絶独ソ戦 陸軍中佐 佐々木克巳