兵器と技術 第452号-第463号(昭和60年1月~12月)
兵器と技術 第452号
1月号目次
1985年を迎えて
特集 装甲部隊の編成、装備、運用の現状とその動向
第1章 戦車の変遷
第2章 戦車技術の現状と今後の動向
第3章 装甲部隊戦法の進化と歴史(その1)
-第一次世界大戦からスペイン内戦まで-
第4章 装甲部隊戦法の進化と歴史(その2)
-電撃戦から朝鮮戦争まで-
第5章 装甲部隊戦法に及ぼす中東戦争の教訓
第6章 ヨーロッパ正面における東西両陣営の装甲軍備の現状と今後の動向
第7章 対戦車兵器の進歩は戦車を抑えられるか
第8章 戦車および機甲戦の将来(座談会)
参考付表
昭和58年度生産統計について
第453号
2月号目次
VOLCANO-多連装地雷散布装置-(篠原正明)
1983年のAUSAの展示(Ⅰ)(島野文男抄訳)
初めての打ち放し対ミサイル用ミサイル(RAM)(丹沢敏晴抄訳)
飛行場使用阻止兵器(Ⅰ)-これこそ航空優勢への近道である-(M.SHINO抄訳)
ソ連のアルファ級攻撃型原子力潜水艦(筒井為雄抄訳)
熱映像装置-その方式、開発の状況、動向(高田統抄訳)
ソ連のアルファ級攻撃型原子力潜水艦(平野甚七抄訳)
超硬サイロの見通し(井田巌抄訳)
第454号
3月号目次
1983年のAUSAの展示(Ⅱ)(島野文男抄訳)
西側諸国の電子戦機器の趨勢(飯田正雄抄訳)
飛行場使用阻止兵器(Ⅱ)-これが航空優勢への近道である-(篠原正明抄訳)
米陸軍新ヘリコプタ開発の動向(Ⅰ)(加藤誠抄訳)
原子力航空母艦ニミッツ級(鈴木昌抄訳)
米国の次期攻撃型潜水艦(筒井為雄抄訳)
中国海兵隊(大草知久抄訳)
第455号
4月号目次
国防省の超LSI開発計画の現況(米軍VHSIC計画の概要)(飯田正雄抄訳)
1983年のAUSAの展示(最終回)(島野文男抄訳)
米軍新ヘリコプタ開発の動向(Ⅱ)(加藤誠抄訳)
多目的兵器MW-1(篠原正明抄訳)
米軍におけるミリ波計画(大草知久抄訳)
高性能防空用射撃統制器材-FLYCATCHER(高田統抄訳)
対ミサイル砲システム“ファランクス”の性能向上(平野甚七抄訳)
今後20年の米陸軍長期戦略準備計画の研究(寺尾陽介抄訳)
米国海軍の建艦状況(Ⅰ)(筒井為雄抄訳)
ソ連宇宙計画:起源と展望(高原敏夫抄訳)
第456号
5月号目次
兵器技術進歩の方向と新用兵術の検討(守屋廉造)
最新式の静油圧機械式変速操向装置(M2装甲歩兵戦闘車用)について(Ⅰ)(高橋克彦)
米国の宇宙防衛構想(Ⅰ)(加藤誠抄訳)
NATO諸国間における兵器生産の相互協力-ドイツの見解-(宇宿行久抄訳)
ソ連国士防空軍(堀井兼通抄訳)
“ステルス”について(Ⅰ)(高田統抄訳)
ケブラー繊維と防弾性(大草知久抄訳)
米国海軍の建艦状況(Ⅱ)(筒井為雄抄訳)
ロシア人の眼に映る世界(Y.フォアキャスト抄訳)
ペンタゴン短信(高橋光夫抄訳)
第457号
6月号目次
わが国の安全保障とエネルギー問題(1)(十川透)
最新式の静油圧機械式変速操向装置(M2装甲歩兵戦闘車用)について(Ⅱ)(高橋克彦)
米国の宇宙防衛構想(Ⅱ)(加藤誠抄訳)
エネルギー指向兵器の開発(高原敏夫抄訳)
最近のフリーゲート艦の動向(Ⅰ)(鈴木昌抄訳)
“ステルス”について(Ⅱ)(高田統抄訳)
第458号
7月号目次
会長就任の辞
わが国の安全保障とエネルギー問題(2)(十川透)
最新式の静油圧機械式変速操向装置(M2装甲歩兵戦闘車用)について(最終回)(高橋克彦)
巡航ミサイルの運用試験の結果について(丹沢敏晴抄訳)
PAD地雷(篠原正明)
最近のフリーゲート艦の動向(Ⅱ)(鈴木昌抄訳)
低空防御のすう勢(島野文男抄訳)
機雷掃討用の探知・処分システム(Ⅰ)(赤尾利雄抄訳)
徹甲弾のすう勢(寺尾陽介抄訳)
第459号
8月号目次
わが国の安全保障とエネルギー問題(3)(十川透)
将来戦車の動向(Ⅰ)(R.M.Ogorkiewicz氏講演紹介)(林磐男)
電子戦におけるマイクロエレクトロニクス技術(向井和男抄訳)
戦車砲:砲塔から頭上へ(高原利雄抄訳)
ミサイルの精度向上(高田統抄訳)
機雷掃討用の探知・処分システム(Ⅱ)(赤尾利雄抄訳)
NBC戦およびNBC防護(Ⅰ)(篠原正明抄訳)
小火器製造の近代化(島野文男抄訳)
第460号
9月号目次
わが国の安全保障とエネルギー問題(4)(十川透)
将来戦車の動向(Ⅱ)(R.M.Ogorkiewicz氏講演紹介)(林磐男)
「ソ連の軍事力、1984」について-国防総省の分析に対する反響-(石井豊喜抄訳)
戰艦ニュージャージー、トマホークを搭載して復役(Ⅰ)(高田統抄訳)
将来の近接戦闘車両系列(宇宿行久抄訳)
英陸軍の主要装備計画(島野文男抄訳)
NBC戦およびNBC防護(Ⅱ)(篠原正明抄訳)
第461号
10月号目次
わが国の安全保障とエネルギー問題(最終回)(十川透)
舗装道路時代と路外敷設地雷(篠原正明)
ソ連の軍事力(1984年版)(Ⅰ)(加藤誠抄訳)
英陸軍の武器展示会BAEE1984(島野文男抄訳)
戦艦ニュージャージー、トマホークを搭載して復役(Ⅱ)(高田統抄訳)
敵味方識別システムの現状と問題点(川崎衛抄訳)
米ミサイル巡洋艦タイコンデローガ(丹沢敏晴抄訳)
米陸軍装備本部の長期戦略構想(関良雄抄訳)
第462号
11月号目次
幻の爆薬(安瓦薬)(植竹万太郎)
ソ連の軍事力(1984年版)(Ⅱ)(加藤誠抄訳)
21世紀の電子戦(高田統抄訳)
技術移転と国際研究・開発(関良雄抄訳)
戦略防衛構想の技術-真実か虚構か?(Ⅰ)(堀井兼通抄訳)
レーザ兵器はスターウォーズにも使えるか?(川崎衛抄訳)
スウェーデンのIKV91-105軽戦車(原乙未生抄訳)
ソ連のスラワ級打撃巡洋艦(Ⅰ)(鈴木昌抄訳)
オーストリアの兵器・器材(高原敏夫抄訳)
ソ連海軍の潜水艦に対する支援(筒井為雄抄訳)
第463号
12月号目次
SDI(戦略防衛構想)に関する最先端技術(高田統抄訳)
欧州陸軍の新装備(島野文男抄訳)
戦略防衛構想の技術-真実か虚構か?(Ⅱ)(堀井兼通抄)
ソ連の兵器開発の技術基盤(関良雄抄訳)
ソ連の機上用レーダの発達(川崎衛抄訳)
韓国に対する北朝鮮の軍事的脅威(加藤誠抄訳)
ソ連のスラワ級打撃巡洋艦(Ⅱ)(鈴木昌抄訳)
太平洋に高まるソ連の軍事的圧力(内田弘抄訳)
成型さく薬(V型ライナ)に関する一考察(篠原正明抄訳)