雑誌ヘイキ ト ギジュツ 100001810

兵器と技術 第308号-第319号(昭和48年1月~12月)

サブタイトル
著者名
日本兵器工業会 編者
出版者
日本兵器工業会
出版年月
1973年(昭和48年)2月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
559
請求記号
559/H51/308
保管場所
閉架雑誌
内容注記
欠:308,317,319 合本
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

兵器と技術 
第308号 欠号

第309号
2月号目次
巻頭一言 防衛費と生産性向上
航空機地上試運転消音装置(中野有朋)
各国潜水艦の沈没事故(板倉光馬)
金属腐食の理論と防食対策(1)(山本行寛)
海底開発ロボット(寺田明)
日本の新戦車
射弾の精度(3)(伊藤聰一)
戦車砲かミサイルか?(Bryant R. Dunetz)
反戦没型海底油田支援船
海洋開発についての最近の話題
米海軍とリットン社との船価の論争
技術情報
[口絵写真・新兵器写真集]
ボーイング社の水中翼船
スペイの舶用化研究
原子力による超低温冷凍器
米海兵隊のハリヤ演習

第310号
3月号目次
巻頭一言 国産か輸入か
艦船のスピードとエンジン(平部正博/原田敞)
導爆索式地雷源爆破装置の啓開長延伸に関する解析(木村厚生/柳瀬特志/吉田靖)
深海からの救助・救難態勢(寺田明)
金属の腐食の理論と防食対策-2(山本行寛)
米空軍により開発される新しいスマート爆弾
軍用空気クッション飛行機
新開発の歩兵用迫撃砲
技術情報
[口絵写真・新兵器写真集]
熱いほど強くなる物質
防食・防火・防爆型燃タンク
アメリカの1974年度軍事費
戦車比較

第311号
4月号目次
巻頭一言 長期計画の必要性
日本海軍火工小史(1)(皆川清)
アンテナの話(清岡久麿/高橋寛/三河兵司/内藤雄美/北原弘巳/馬越秋信/伊藤利雄/島貫房雄)
わが国戦後の小火器の開発-その1(山森宏)
砲安定装置(井上宣昭)
浮揚型貯油塔(Ir. K.J.C. Werk)
海洋開発の最近の話題
技術情報
[口絵写真・新兵器写真集]
イギリスの夜間照準眼鏡

第312号
5月号目次
巻頭一言 スカイラブの意義
外国の新らしい戦車の趨勢(近藤清秀)
水上戦闘艦艇と防空能力(堀元美)
兵器産業と特許制度(大川晃)
将来戦車の設計(R. M. Ogorkiewicz)
日本海軍火工小史-2(皆川清)
わが国戦后の小火器の開発-2(山森宏)
金属の腐食の理論と防食対策-3(山本行寛)
技術情報
[口絵写真・新兵器写真集]
日本の原料輸入-需要と依存度
新しい防水剤
米海軍の艦艇用射撃統制装置
通信用長尺光ケーブル・セルフォック

第313号
6月号目次
巻頭一言 災害への無関心
ハイブリッド航法システム(穂坂三四郎)
時計信管の脱進機(小川泉)
戦車用射撃統制装置の発達(Samuel Feinstein)
わが国戦後の小火器の開発-3(小森宏)
ソ連の地雷戦法(Bernard F. Halloran)
金属腐食の理論と防食対策-4(山本行寛)
米国の戦略兵器の三本柱が四本柱になるか?(Brooke Nihart)
小型艦艇の大きな役割
改良されたExocetミサイルの開発(Robert R. Ropelewski)
技術情報
[口絵写真・新兵器写真集]
対潜哨戒機に赤外線探知装置
緊張する中ソ国境
米海軍戦術データシステムに新端末装置
初のミリ波宇宙実験

第314号
7月号目次
就任の辞(四本潔)
ニクソン大統領のエネルギー危機に関する教書を読んで(寺田明)
英国の軽装甲車Scorpion,Striker,Scimitar,およびSpartan(Richard M. Ogorkiwicz)
今日の主力戦車であり明日の主力戦車であるM60AI戦車(Stan R. Sheridan)
装甲自動車V100およびV150(Roy F. Sullivan)
金属腐食の理論と防食対策-5(山本行寛)
改良されたカール・グスタフ兵器FFV550
北海の石油開発の問題点
将来の海洋石油開発
技術情報
[口絵写真・新兵器写真集]
建設用万能車両
TOW用照準器
スルーデッキ型巡洋艦にガスタービン
世界の防衛費(1972年度)

第315号
8月号目次
巻頭一言 防衛二法と士気
閉鎖環境(容積)の検討(寺田明)
戦車防衛の問題(磯恵訳)
新しい弾薬の構想(Russell S. Robinson)
SLBMをカバーするためにFPS-85の任務の拡大
金属の腐食の理論と防食対策-6(山本行寛)
ヨーロッパの最初の多数国火砲計画-FH70(R. B. Pengelly)
北極海洋潜水バージ
Penrod社の半潜没型リグの設計
技術情報
[口絵写真・新兵器写真集]
長射程迎撃ミサイル“フェニックス”
NATOに水中翼巡視艇

第316号
9月号目次
巻頭一言 資源の無い経済大国
スカイラブの実験(寺田明)
西ドイツ昨今(西燕巣)
爆藥および火工品の最近の発達(柴田誠/早川経敏訳)
イタリアの国防科学技術会議の研究開発計画
発射試験の準備のできたSAM-Dミサイル
主な対艦ミサイルとして予定されるHarpoon
新型汎用海底作業艇PH66
技術情報
[口絵写真・新兵器写真集]
TOW装備国7か国に
P-3対戦機400機
2.75インチロケット用小矢弾頭

第317号 欠号

第318号
11月号目次
巻頭一言 石油危機と中国の石油
磁性流体(野上周二)
兵器特需始末記(熊谷正昭)
軍用プラスチックス-1(山本行寛)
信管研究の思い出-2(渡辺三郎)
洋上原子力発電所(塩山策一抄訳)
ボロンコンポジット-米国の現状
Odin-砲兵射統装置に対するヨーロッパの解答
技術情報
[口絵写真・新兵器写真集]
経済開発協力機構(OECD)主要7か国の経済指数
英海軍艦艇用GT試験施設

第319号 欠号