兵器と技術 第224号-第235号(昭和41年1月~12月)
兵器と技術 第224号
1月号目次
就任の辞(日本兵器工業会会長 小林佐三郎)
特集 軍航空一現状とその将来
第1編 今日の航空機
第2編 その運用のために
第3編 用法上の諸問題
第4編 その将来は
訪日の英国軍艦およびカナダ駆逐艦の見学(末国正雄)
技術情報
米空母Bon Homme Richardから発進する米軍機
オランダの原子力潜水艦計画
フランスの国防予算増加
レオパルド戦車の量産始まる・ライン駐留英軍の改編
外国文献御案内
兵工ニュース
第225号
2月号目次
巻頭一言 ベトナム戦争の教訓
V/STOL航空機の近況(和田邦久)
化学兵器と細菌兵器の現状と将来(石田博道)
海水から真水をつくる海水淡水化工業概観(佐藤〓也)
1966年展望と未来予測(折りこみ)(富岡定俊)
英軍チーフテン戦車用エンジンLeyland L 60型700馬力ジーゼル(原乙未生)
セリダンは最も新らしい技術の成功であるか(ポールAシンプソン大佐)
砲兵の効力射の進歩(Robert J. Henley少佐)
宇宙船の電気エンジン
技術情報
ボフォース社の武器輸出
潜没渡渉するレオパルド戦車
英独が戦車を交換
スイス対戦車ロケット購入
イギリスの原子力潜水艦に亀裂
西独海軍の研究船
外国文献御案内
兵工ニュース
第226号
3月号目次
巻頭一言 防衛庁予算の決定に思う
写真電送の技術(篠尾正明)
戦場監視器材(1)
第一 戦場監視器材総説(真鍋隆)
第二 戦場監視レーダ(田中恭司)
ソ連の大陸間弾道弾の分類(尾崎昌直)
西ドイツの原子力艦-オットー・ハーン号-
「超小型電子技術」関係の用語
高強度の鋳鋼(J.Dパーカー)
自動車用としての燃料電池の将来性
技術情報
西独の英国兵器購入
アメリカの10代軍需会社
アメリカの軍需品貿易政策
アメリカのソ連ミサイルの評価
インドの軍需工業
独仏共同開発輸送機の生産
兵工ニュース
外国文献御案内
第227号
4月号目次
巻頭一言 軍事常識の啓蒙が必要
有線操縦兵器「やい号」について-遺稿-(草場季喜)
戦場監視器材(2)第三 戦場監視光波器材(真鍋隆)
35㎜双連高射機関砲(L-90)(M生)
1965年の米国およびソ連の宇宙開発活動(菱川万三郎)
変貌する造船界(塩山策一)
装輪装甲車の必要性(M. Ogorkiewicz)
技術情報
イギリスの原子力潜艦
スエーデンのミサイル購入
戦場照明装置のテスト
中共へ流れる快速艇と飛行機
兵工ニュース
外国文献御案内
第228号
5月号目次
巻頭一言 三次防と防衛産業
野戦用通信器材(江村儀郎)
機上電子機器の進歩(中村吉男)
潜水艦の捜索(佐伯輝雄訳)
1965年の米国およびソ連の宇宙開発活動(2)(菱川万三郎)
スタビライザー(船体動揺防止機)の思い出(永村清)
ベトナムで戦果をあげているヘリコプタ
技術情報
ワルシャワ条約機構の軍備(1)
ワルシャワ条約機構の軍備(2)
ワルシャワ条約機構の軍備(3)
兵工ニュース
第229号
6月号目次
巻頭一言 中共の原爆実験と研究体制
野戦用情報処理器材(江村儀郎)
ミサイル開発の行方(篠尾正明)
集積回路の進歩(百田恒夫)
戦車随想-Ⅰ(原乙未生)
兵器工業におけるタフライド処理の効果(菊池麟平/山本行寛)
最近における航空機の洗浄-Ⅰ(間宮富士雄)
フランスの装甲車両
打ち破られたミサイルの神話
ソ連の今日の潜水艦
米国の1967年度の大型予算
技術情報
西独軍が水中翼快速艇建造
フランスが南極でロケット試験
西独レッカー戦車
ベトナム戦の弾薬消費量は毎月5万トン
表紙写真説明
ベトナム政策に対するアメリカ議員のアンケート
ソ連軍の砲兵火器
ソ連軍のロケット発射機
ワルシャワ条約機構軍の実砲
ワルシャワ条約機構軍の対戦車砲
兵工ニュース
第230号
7月号目次
巻頭一言 防衛産業の立場
野戦砲(島野文男)
アメリカにおける砲内弾道学(川瀬義治)
戦車随想(2)(原乙未生)
装甲防護に関する基礎的事項-Ⅰ(萩原務)
合成樹脂薬莢および燃焼薬莢(山崎尚男)
訪日フランス艦隊見学記(関口鉱造)
戦車に適した武器(E. S. GLENN)
ベトナムにおける戦斗により評価される制限戦争の構想
技術情報
ソ連の原子力潜水艦
表紙写真説明
ベトナム戦費はいくらか
兵工ニュース
第231号
8月号目次
巻頭一言 弾薬は足りるか
原子力航空母艦の近況(堀元美)
高射機関砲(田代泰)
近距離24通信路PCM装置(村上隆一)
戦車随想-(3)(原乙未生)
砲内弾道雑感(板口楯雄)
魂なき日本の繁栄(新庄絢夫)
装甲防護に関する基礎的事項-Ⅱ(萩原務)
最近における航空機の洗浄-(2)(間宮富士雄)
光学繊維利用の光幅増管
技術情報
西独が超音速練習機T-38購入
表紙写真説明
ソ連軍の重装甲ロケット発射機と砲兵ロケット
アメリカの垂直離着輸送機
兵工ニュース
第232号
9月号目次
巻頭一言 兵器国産と秘密保持
対戦者火器(島野文男)
最近のレーザとその兵器への応用(上田愛彦)
鉄砲身に付属している機器(矢口静雄)
マイクロエレクトロニクス(田島久治訳)
英国の国防白書をみて(塚本勝一)
英国歩兵の兵器と戦術(JAC WELLER)
豆ロケットと無薬莢実包(島野文男訳)
海中音響研究用SNAP-7Eが実験第1年目を終る
技術情報
60隻となったソ連の原子力潜水艦
機械化学エンジン
英仏共同研究のミサイルMARTEL
集積回路のテレメータ用発振器
L-207高性能軍用メモリ
兵工ニュース
第233号
10月号目次
巻頭一言 片方の靴
ヨーロッパにおける国防技術研究開発(1)(青木勉)
携帯火器(島野文男)
戦車随想(4)(原乙未生)
微生物はジェット機を腐食する(井上真由美)
モノリシック回路とその将来
米海軍省の組織改編
観測用水上やぐら(篠尾正明)
技術情報
アメリカの水中翼砲艇
新しいセラミック耐熱材
米で海底用核燃料発電機
兵工ニュース
第234号
11月号目次
巻頭一言 15周年を迎えて
ヨーロッパにおける国防技術研究開発(2)(青木勉)
最近の航空母艦およびヘリコプター空母(鈴木昌)
弾薬の進歩(川瀬義治)
成型弾の設計(新妻清一/井出茂)
超電導のお話し(米満博夫)
戦車随想(5)(原乙未生)
ホログラフィー
工業界の興味をあおる空気クッション機
技術情報
東独内のソ連駐留軍
可変スラストのロケット
超小形ロケット
火砲によるロケットの打上げ
イギリスの大型ガスタービン艦
壁かけテレビ
兵工ニュース
第235号
巻頭一言 国防不在の政治
ヨーロッパにおける国防技術研究開発(3)(青木勉)
最近の驅逐艦・護衛艦(鈴木昌)
戦車および戦闘車両(宇宿行久)
船舶の海上における切断・接合法(竹沢五十衛)
Sulzer RD形機關遠隔自動操縦装置(大槻昭/外岡幸吉)
ステンレス鋼の腐食と表面処理(市川清)
ロシヤの戦闘車両(Martin J. Miller Jr.)
船舶の巨大化・高速化とその問題点(梅田亀次郎)
進歩する主力戦車
低空ミサイルを警戒するレーダー
技術情報
テレビ誘導爆弾の量産
中共の核・ミサイル開発費
西独の駐留費
米陸軍の155㎜自走榴弾砲をオランダで共同共産
西独のレッカー戦車
西独潜水艦の事故と建艦計画
兵工ニュース