雑誌セイサン ギジュツ 100001601

生産技術 第21巻第1号-第12号 = 第228号-第239号(昭和41年1月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
生産技術協会
出版年月
1966年(昭和41年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
509
請求記号
509/Se19/21-1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
欠:230 合本
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

生産技術 第21巻第1号 第228号
1月号目次
年頭の御挨拶(渋谷隆太郎)
原子力と国産技術の確立(稲生光吉)
人生と運動の法則(大西定彦)
産業公害の防止を目指して(西山敬次郎)
公害対策の焦点(深谷守平)
わが国における宇宙開発活動の概況(菱川万三郎)
私の体験したパッキントラブルと革パッキンの改良(その1)(渡辺武)
水中船とその材料(その1)(神谷健雄)

第21巻第2号 第229号
2月号目次
不況と科学技術(渋谷隆太郎)
私の体験したパッキントラブルと革パッキンの改良(その2)(渡辺武)
水中船とその材料(その2)(神谷健雄)
マジックネジ付きNTN無給油式ベヤリングユニット(東洋ベヤリング製造株式会社)

第21巻第3号 第230号 欠号

第21巻第4号 第231号
創立20周年記念号 目次
急げ放射能防衛体制の確立(渋谷隆太郎)
放射能参考資料(編集部)
1965年の米国およびソ連の宇宙開発活動(菱川万三郎)
プラスチックの舶用プロペラへの応用(日高利雄)
CIMAC論文募集案内(日本内燃機連合会)

第21巻第5号 第232号
5月号目次
公害特集
人口と土地(渋谷隆太郎)
昭和41年度産業公害対策について(斎藤成雄)
昭和41年度公害(深谷守平)
Turbulent Contact Absorber(T. C. A.)によるガス吸引、液冷却について(松本博康/中西一道/山水保宏)
脱硫とその方法(神谷健雄)

第21巻第6号 第233号
6月号目次
人口と土地(つづき)(渋谷隆太郎)
原子力平和利用(通俗編)(稲生光吉)
舶用機関学会の発足に際して(渋谷隆太郎)
制御された鋳込と低圧鋳造法(森山和宏)
湿式集塵装置(NKスクラバー)(河野浩)
石油および化学工業とアルミニウム(編集部)

第21巻第7号 第234号
7月号目次
人口と土地(その3)(渋谷隆太郎)
わが国における原子力開発計画(稲生光吉)
日本の進むべき技術革新(大西定彦)
水爆(稲生光吉)
旧海軍における蒸気タービン研究整備の経過(その1)(編集室)
塑性加工の現況と将来(中村虔一)

第21巻第8号 第235号
8月号目次
水特集
人口と土地(その4)(渋谷隆太郎)
原子力船について(通俗編)(稲生光吉)
海水淡水化の重要性(鈴木篂)
逆滲透圧法による脱塩(石坂誠一)
混床連続式イオン交換技術(特に純水製造機装置について)(三原一彦)
日本製最初の大型造水装置(編集部)
異形内圧容器の設計について(編集部)

第21巻第9号 第236号
9月号目次
水特集
人口と土地(その5)(渋谷隆太郎)
原子炉燃料とその最初処理(通俗編)(稲生光吉)
第1回国際脱塩会議に出席して(田原浩一)
冷凍法による塩水転換の現状(内田隆)
多段フラッシュ型造水装置の実用化試作テストプラントについて(株式会社 笹倉機械製作所)

第21巻第10号 第237号
10月号目次
人口と土地(その6)(渋谷隆太郎)
150,000DWTタンカー「東京丸の機関部」
について(その1)(井上宗一)
旧海軍における蒸気タービン研究整備の経過(その2)(編集部)

第21巻第11号 第238号
11月号目次
回転機械の不つりあいとその許容値(三輪修三)
150,000DWTタンカー「東京丸の機関部」
について(その2)(井上宗一)
旧海軍における蒸気タービン研究整備の経過(その3)(編集部)

第21巻第12号 第239号
12月号目次
ディーゼルエンジン油の評価試験について(稲見信雄)
旧海軍における蒸気タービン研究整備の経過(その4)(編集部)
ディーゼル用重油の添加剤について(佐賀井武)