船舶用軽金属委員会報告書 第7回(昭和31年)
刊行のことば
I委員会経過報告
1.幹事会
2.表面処理委員会
2.1冷却水防食委員会
3.構造委員会
4.装備品委員会
4.1機関分科会
4.1.1機関の表面処理に関する打合せ会
4.1.2清水冷却器小委員会
4.2ぎ装、補機分科会
4.3計器分科会
4.4電機分科会
4.4.1L小委員会
5.見学会
6.防衛庁電機用アルミニウム合金鋳物製造指定工場の懇談会
II規格
1.解説
2.艦船用アルミニウム合金材(案)(防衛庁 1956)
3.アルミニウム合金構造工作基準(案)(防衛庁 1956)
4.アルミニウム合金鋳物(JIS H5202)
5.船用隔壁灯(JIS F8416)
6.伝声管用口金(JIS F2702)
III基礎試験
1.アルミニウム合金船船底塗料に関する研究
1.1有機毒物塗料の共同研究〔第1次試験〕(東亜ペイント)
1.2有機毒物塗料の共同研究〔第3次試験〕(商船大学、日本ペイント、大日本塗料、神東塗料、関西ペイン
1.3軽金属用船底塗料の流速による塗膜消耗度試験〔第4次試験〕(日本ペイント)
2.アルミニウム合金用ジンククロメートプライマーの曝露による劣化が上塗々料におよぼす影響〔共同研究〕
3.アルミニウム合金の各種下地処理剤比較試験(中国塗料)
4.船用アルミニウム合金に塗装した不燃性塗料の燃焼試験(三菱日本重工)
5.船舶用アルミニウムに対するアスファルトエナメル仕上塗装系の密着性(三菱日本重工)
6.展伸材に関する研究
6.1船舶用Al-Mg合金の機械的性能(住友金属)
7.鋳物に関する試験研究
7.1JIS H5201 FA1AC1におけるMg.Si、Mnの影響に関する研究(東大生研)
7.2JIS H5202 AC7Aの検定結果について(東大生研)
8.溶接法の研究
8.1ANPの溶接法について(神鋼金属)
8.2ANP溶接材の腐食試験(神鋼金属)
8.3耐食性アルミニウム合金ANP板の消耗電極式アルゴンアーク溶接の研究(運輸技研、川崎重工)
8.4船用アルミニウム合金のイナートガスメタルアーク切断の予備試験(運輸技研)
9.リベットに関する研究
9.1アルミニウム合金リベットの研究(神鋼金属)9.1.1機械的性質について(神鋼金属)
9.1.2電極電位測定ならびに耐食試験について(神鋼金属)
9.2船用アルミニウム合金リベット接手の実験報告(播磨造船)
10.加工に関する研究
10.1板材の曲ゲ加工に関する試験(三菱造船)
10.2段付けおよび山形曲ゲ加工の試験(日立造船)
10.3ローラ曲ゲおよびヒズミ取り加工に関する試験(三菱造船)
10.4穴明けなどの実験(日本鋼管)
11.パッキンに関する研究(石川島重工)
12.艦船用電気器具への軽金属利用の研究(電機分科会)
12.1艦船向照明配線器具類器体のアルミニウム合金化に関する研究(森尾電機)
12.2電機実体腐食試験組織検査所見(東大生研)
12.3アルミニウム合金鋳物手サゲ灯保護枠の試作について(小島アルミ)
13.15mアルミニウム合金艇“あらかぜ”船底迷走電流の測定(海上保安庁)
IV実用報告
1.10m交通艇“あゆ”(A1骨木皮構造)の構造(日立造船)
2.“うめ丸”の3年経過状況(三井造船)
3.海上保安庁700t型巡視船“だいおう”5.5年経過報告(石川島重工)
4.メルスクライン社プリマメルスク号の軽金属使用状況(三井造船)
5.三菱DH2M型船用デイゼル機関のアルミニウム合金化(三菱日本重工)
6.アルミニウム合金製掃海具試作について(飯野重工)
7.アルミニウム合金製発射管の製作について(渡辺鉄工)
8.日令丸航海橋アルミニウム合金リベットに飛びリベット事故を生じた原因の調査中間報告(日立造船)
V付録
1.試験研究費
2.委員会の収支決算および予算
3.参考文献目録
4.船舶用軽金属委員会の概要
4.1船舶用軽金属委員会規約
4.2船舶用軽金属委員会経理事務取扱規程
4,3船舶用軽金属委員会構成表
4.4幹事
4.5参与、委員