雑誌グンシュク ジホウ 100000794

軍縮時報 第1号(1968年)

サブタイトル
著者名
出版者
外務省国際連合局軍縮室
出版年月
1968年(昭和43年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
223p
NDC(分類)
393
請求記号
393/G94/1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第I部 軍縮問題の経緯
第1章 18ヵ国軍縮委員会(第10会期:1966年6月14日-8月25日)
1.核兵器拡散防止条約締結問題
(1)核拡散の定義について
(2)核拡散防止と他の軍縮措置との関連について
(3)比核兵器国の安全保障について
(4)その他の問題点について
2.地下核兵器実験禁止問題
(1)「Verification by challenge」案についての討議
(2)「threshold」案についての討議
(3)その他の提案ないし問題について
(4)非同盟8ヵ国の共同覚書
3.全面完全軍縮問題
4.他の部分的措置問題
第2章 国連第21回総会(1966年9月20日-12月20日)
1.核兵器拡散防止問題(議題26および97)
(1)議題採択要請
(2)議題の採択,割当ておよび審議順序の決定
(3)一般討論
(4)第1委員会における審議の概要
(イ)「核拡散防止条約の締結を阻害する行為の否認」(議題97)に関する審議
(i)決議案の提出
(ii)決議案に関する審議
(iii)第1委員会における決議案の表決
(ロ)「核拡散防止問題-18ヵ国軍縮委員会報告」(議題26)に関する審議
(i)決議案の提出
(1)核拡散防止問題一般に関する決議案の提出
(2)非核兵器国会議開催に関する決議案の提出
(ii)決議案の審議
(1)核拡散防止問題一般に関する共同決議案(A/C.1/L.371)についての審議
(2)比核兵器国会議開催に関するパキスタン等5ヵ国決議案(A/C.1/L.372)に関する審議
(iii)第1委員会における決議案の表決
(5)本会議における審議の概要
(イ)「核拡散防止条約の締結を阻害する行為の否認」(議題97)に関する決議に関する審議
(ロ)「核拡散防止問題-18ヵ国軍縮委員会報告」(議題26)に関する審議
決議2149(XXI)および2153(XXI)テキスト
2.全面完全軍縮問題-18ヵ国軍縮委員会審議報告(議題27)
(1)議題の採択および割当て
(2)第1委員会における審議
(イ)一船討論
(ロ)決議案の提出
(i)「核兵器の影響調査」(L.370/Rev.1)
(ii)「化学細菌兵器の禁止」(L.374,L.374/Rev.1,L.381,L.381/Rev.
(iii)「核兵器搭載航空機の外国飛行禁止」(L.377)
(iv)全面完全軍縮一般問題決議案(L.378)
(v)「軍事予算の一部をユネスコ世界文盲撲滅運動へ転用するアピール等」決議案(L.379/Rev.1
(ハ)決議案の表決
(i)核兵器の影響調査
(ii)化学細菌兵器の使用禁止
(iii)全面完全軍縮一般問題
(ニ)投票理由の説明
(3)本会議における審議
決議2162(XXI)テキスト
3.核兵器実験禁止問題(議題28)
(1)国連第20回総会後の経緯
(2)議題採択要請
(3)第1委員会における審議
(イ)決議案の提出
(ロ)各国討論
(ハ)第1委員会における表決
(4)本会議における審議
決議2163(XXI)テキスト
4.核兵器の使用禁止に関する条約の調印を目的とする会議開催の問題
18ヵ国軍縮委員会の報告(議題29)
(1)議題の採択および割当て
(2)第1委員会における審議
(イ)一般討論
(ロ)決議案の提出
(ハ)決議案の審議
(3)本会議における審議
決議2164(XXI)テキスト
5.アジア,アフリカ,ラ米における外国軍事基地の撤廃(議題98)
(1)議題採択の要請
(2)議題の採択と割当て
(3)第1委員会における審議
(イ)各国の討論
(ロ)決議案の提出
(ハ)決議案の審議
(ニ)投票理由の説明
(4)本会議の審議
決議2165(XXI)テキスト
第3章 1967年における18ヵ国軍縮委員会(第11会期:1967年2月21日-3月23日,第12会
1.核兵器不拡散条約締結問題
(1)義務の均衡
(2)核軍縮
(3)国際的保障措置
(4)非核兵器国の安全保障
(5)平和的目的のための核爆発
(6)兵器用核分裂性物質の生産停止
(7)有効期間,改正,脱退,レビュー会議
2.その他の問題
(1)地下核兵器実験禁止問題
(2)通常兵器の軍拡競争停止問題
(3)ソ連代表による東独政府声明文の配布
第4章 国連第22回総会(1967年9月19日-12月20日)
1.核兵器拡散防止問題(議題28AおよびB)
(1)従来の経緯
(イ)核兵器不拡散問題
(ロ)非核兵器国会議開催問題
(2)議題の採択および割当て
(3)第1委員会における審議
(イ)議題審議順序の決定
(ロ)「核兵器不拡散-18ヵ国軍縮委員会報告」(議題28(A))
(i)軍縮問題一般討論における各国の発言
(ii)決議案の提出
(iii)決議案の審議
(iv)決議案の表決
(ハ)「核兵器不拡散-非核兵器国会議準備委員会報告」(議題28(B))
(i)軍縮問題一般討論における各国の発言
(ii)決議案の提出
(iii)決議案の審議
(iv)決議案の表決
(4)本会議における審議概要
決議2346(XXII)テキスト
2.全面完全軍縮問題(議題29)
(1)従来の経緯
(イ)「化学細菌兵器の使用禁止」問題
(ロ)「全面完全軍縮」問題
(ハ)「核兵器の影響に関する事務総長報告」
(2)議題の採択および割当て
(3)第1委員会における審議
(イ)議題審議順序の決定
(ロ)「全面完全軍縮-18ヵ国軍縮委員会報告」(議題29)の審議
(i)化学細菌兵器の禁止
(1)軍縮問題一般討論における各国の発言
(2)決議案の提出
(a)マルタ決議案(L.411)
(b)ハンガリー決議案(L.412)
(c)上ボルタ修正案(L.417)
(3)決議案の審議
(4)決議案の表決
(ii)全面完全軍縮
(1)軍縮問題一般討論における各国の発言
(2)決議案の提出
(3)決議案の表決
(ハ)「核兵器の影響調査-国連軍務総長報告」(議題29)の審議
(i)軍縮問題一般討論における各国の発言
(ii)決議案の提出
(iii)決議案の審議
(iv)決議案の表決
(4)本会議における審議概要
決議2342(XXII)テキスト
3.核兵器実験禁止の緊要性(議題30)
(1)従来の経緯
(2)議題の採択および割当て
(3)第1委員会における審議
(イ)議題審議順序の決定
(ロ)一般討論における各国の発言
(ハ)決議案の提出
(ニ)決議案の審議および表決
(4)本会議における審議
決議2343(XXII)テキスト
4.アジア,アフリカならびにラ米の諸国における外国軍事基地の撤退(議題31)
(1)従来の経緯
(2)議題の採択および割当て
(3)第1委員会における審議
(イ)議題審議順序の決定
(ロ)一般討論における各国の発言
(ハ)決議案の提出
(ニ)決議案の審議および表決
(4)本会議における審議
決議2344(XXII)テキスト
5.ラテン・アメリカにおける核兵器の禁止に関する条約(議題91)
(1)従来の経緯
(2)議題の採択および割当て
(イ)議題採択の要請
(ロ)議題の採択および割当て
(3)第1委員会における審議
(イ)一般討論における各国の発言
(ロ)決議案の提出
(ハ)ガイアナの条約参加問題
(ニ)決議案の審議および表決
(4)本会議における審議
決議2286(XXII)テキスト
6.核兵器使用禁止条約の締結(議題96)
(1)従来の経緯
(2)議題の採択および割当て
(3)第1委員会における審議
(イ)一般討論における各国の発言
(ロ)決議案の提出
(ハ)決議案の審議および表決
(4)本会議における審議
決議2289(XXII)テキスト
第5章 18ヵ国軍縮委員会(第13会期:1968年1月18日-3月14日)
1.核兵器不拡散条約改訂案の提出および審議
2.各国の発言概要
(1)核軍縮
(2)非核兵器国の安全保障
(3)国際的保障措置
(4)原子力の平和利用
(5)有効期間,改正,脱退,レビュー会議
第6章 第22回国連総会再開会期および安全保障理事会における核兵器不拡散問題の審議概要
1.議題の割当て
2.第1委員会における審議
3.決議案の提出
4.新改訂決議案の提出
5.改訂条約案の提出
6.決議案の審議および投票理由の説明
(1)フインランドのL.421/Rev.2の提案説明
(2)米ソの改訂説明
(3)決議案投票理由の説明
7.決議案の表決
8.本会議における審議
決議2373(XXII)テキスト
9.安保理事会における審議
米・英・ソ3国の宣言
決議テキスト
第II部 重要関係文書
(1)国連第21回総会第1委員会における核拡散防止問題に関する松井大使発言(1966年10月25日)
(2)国連第21回総会第1委員会における松井大使の47国決議案に対する投票理由説明(1966年11月
(3)国連第21回総会第1委員会における「核実験禁止」に関する松井代表発言テキスト(1966年11月
(4)国連第21回総会第1委員会における松井大使の「全面完全軍縮問題」関係決議案に対する投票理由説明
(5)1967年8月24日付18ヵ国軍縮委員会あて提出の米ソ核兵器拡散防止条案(ENDC/192)
(6)国連第22回総会第1委員会における軍縮問題に関する鶴岡大使発言(1967年12月14日)
(7)1967年9月22日国連第22回総会あてソ連提出の「核兵器使用禁止に関する条約案」
(8)国連第22回総会第1委員会における鶴岡大使の「核兵器使用禁止条約の締結」問題関係決議案に対する
(9)1968年1月18日核兵器不拡散条約米ソ改訂案
(10)核兵器不拡散条約の当事国である非核兵器国の安全保障に関する安保理決議案(1967年3月11日
(11)1968年3月14日付国連総会あて18ヵ国軍縮委員会報告
(12)1968年3月11日付核兵器不拡散条約米ソ再改訂案
(13)国連第22回総会開会第1委員会における鶴岡大使の「核兵器不拡散」問題に関する発言テキスト(1
(14)1968年5月31日付米ソ核兵器不拡散条約新改訂案