雑誌ニチロ センソウ シャシン ガホウ 100000788

日露戦争写真画報 第11巻-第15巻(明治37年12月~明治38年2月)

サブタイトル
日露戦争実記
著者名
出版者
博文館
出版年月
1904年(明治37年)12月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
210.67
請求記号
210.67/N71/11
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
日露戦争実記-定期増刊 第43編,第46編,第48編,第51編,第53編にあたる。海軍文庫蔵  合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

写真画報 第十一巻(明治三十七年十二月)
彩色石版画
旅順功囲軍の敵塁突撃(東城鉦太郎)
光沢写真版
旅順功囲軍の三驍将
中村少将とその家庭
留守師団長四将軍
留守近衛師団の諸将
奥軍司令部に沙河戦後の祝捷会余興
清国福州帝国領事館の天長節
鉄嶺の記念塔
奉天市街
軍国画譜
沙河大会戦伝騎縦横に飛ぶ(尾竹国観)
軍身一隊の露兵を驚かす(小杉未醒)
敵将の妻女旅順口を逃る(片山春帆)
旅順口背面攻撃(福原霞外)
南山の陥落(寺崎広業)
余勇を揮って巨狼を搏つ(佐久間文吾)
月下傷病兵後送写真画(森川湖眠)
殺気陰森旅順天(東城鉦太郎)
最新写真銅板
営口の天長節
遼陽占領地の天長節
沙河会戦左翼軍の帷幄
旅順口方面死傷勇士
遼陽方面死傷勇士
征魯軍死傷勇士
占領地病院と鉄道
首山堡南方圃間に我が重砲発射
我軍占領当時の蓋平
海軍環攻(三頁大)
名誉の戦傷者静養の地
満州と西比利亜の適地
満州占領地に於ける労作の現状
蒙古地方の風俗
東清鉄道汽車燃料運搬
バルチック艦隊の諸艦
敵艦リウリック号の捕虜
福知山の捕虜と我が監督将校
サガレン島の村落
サガレン島の露国囚徒
サガレン島の馴鹿
沙河大会戦の片影
征露戦史
旅順功囲軍の経過
第一回総攻撃
第二回総攻撃
第三回総攻撃
一戸砲台の占領
功囲軍の進歩
沙河の対陣
軍国詞壇
風雲漫録
明春来るべき波羅的艦隊 必ず東来せん ハル市漁船轟沈事件 ヴイゴー港に投錨 英露の事態益切迫 タンジ
蘇西港を出発し 後発艦隊に対し 艦隊の速力喜望峰を迂回し 佐世保に至る距離(国府犀東)
散漫々録 紅顔の降虜 石林将軍と浩堂将軍 隈山将軍の詩 決死と勇敢 韋庵翁と樺太 八寸と十二珊 勇将
露国の流刑地 カラ流刑地の国事犯囚 国事犯者帰順策 懲治村ニズナヤ、カラ 無法の警察署長(栃内生)
旅順口を脱出せしエマルソンと語る(坪谷水哉)
錦袍叢語
旅順の日探(一)竜清福(二)聚露楼(三)バサロフ少将(四)東洋の暗室(五)牛馬犬(六)二人の悲運(戦
浦監陥落未来記(押川春浪)
従軍雑記(一)大陸風(二)志士の面影(三)蝸牛の旅行(四)戦場に「バイブル」(五)満州の秋色(六)英
十年目の邂逅(戦地にて 鷹雲生)
写真画報 第十二巻(明治三十八年一月)
鉄楯銀葩百練堅(表紙)(武内桂舟)
皇風吹遍満州春(彩色石版)(寺崎広業)
光沢写真版
聖徳無疆
瓜〓綿々竹園春
征露陸軍五殿下
征露海軍四殿下
軍国王妃十殿下(その一、その二)
陣中の皇族と将軍
戦時当局の相臣
軍国画譜
旅順口の方猛火天を焦す(尾竹国観)
満天風雪孤哨寒(飛田周山)
昨夜勁敵を破り今朝新年を迎う(尾竹国観)
二百三高地突撃実写(久保田金仙)
今日春光好更新(尾竹国観)
壮哉旅順突撃隊(北連蔵)
敵帥象定の退却(尾竹国観)
功囲軍の勇士天爵を受く(東城鉦太郎)
時局最新写真版
猛気山を抜く陸軍八大将(二頁大)
英武海を圧す水軍八将軍(二頁大)
黒木軍陣中の北白川宮殿下及び同軍参謀と副官
功囲軍陣中の風流
功囲軍第四野戦病院の幕営
太子河上流第一軍の架橋
塔湾占領当時紅帽隊騎兵の追撃
連山関の兵站司令部
万里長城下に於ける我兵の守備
新立屯附近敵の陣地跡へ奥軍の前進
奉天府清朝歴代の皇廟西門
奉天府現在の満州兵
三国の精鋭(二頁大)
満州馬賊の徘徊
営口に自ら爆沈せる露艦シウチ号
露将リネウイッチと清国韃〓将軍
ハルビンの露国軍用停車場
最近の浦監斯徳港
三塊石山の奇観
朝日艦上の遊戯
鳳凰城の熊と青泥窪の虎
征露戦史
帝国万歳
旅順功囲軍の大成功
敵艦隊の全滅
敵将の哀請
沙河の滞陣
雲〓光輝
聖徳無疆
皇后陛下
東宮殿下
東宮妃殿下
皇孫殿下
常宮周宮両殿下
有棲川宮殿下
伏見宮殿下
閑院宮殿下
東伏見宮殿下
山階宮殿下
久迩宮殿下
梨本宮殿下
伏見若宮殿下
北白川宮殿下
皇族各妃殿下
文陣偉観
漢詩俳句新体詩軍歌
武士の今昔(岸上叱剣)
巳よ見よ(石橋思案)
日露戦争の証明せる日本国民(大町桂月)
征露九大将の風流(春浪漁史)
〓雲剣華
日露船(狂言)(巌谷小波)
喜望峰(お伽噺)(武田桜桃)
軍国叢話
相撲見立易占(乾坤一〓子)
九十年前我が同胞の露国引揚(坪谷水哉)
氷上の軍(竹貫佳水)
潜水艇(木村小舟)
露国の革命暴動(国府犀東)
焼かれ記(押川春浪)
戦時講談
閑院宮殿下の御勇壮(真竜斉貞水)
新年大付録新安征露戦局隻六(写真画報部考案 尾竹国観画)
日露戦争画史(木版画二十四面)
海上生活(摺込写真版六画)
巳年戦争十二ヶ月(木版画十二面)
写真画報 第十三巻(明治三十八年一月)
表紙と口絵
旭光四照(渡部審也画)
旅順要塞軍降伏(東城鉦太郎画)
光沢写真版
旅順口攻撃軍の主脳
旅順口攻撃艦隊の主脳
旅順攻陥の主将
第二艦隊の主将
旅順口攻撃軍師団長
旅順口攻撃艦隊司令官
旅順口攻撃軍旅団長諸将
妙算如神連合艦隊参謀
二色刷写真版
二百三高地より旅順港内を〓む(四〓海軍大尉撮影)
〓局写真版
乃木大将とステッセル将軍の会見(東城鉦太郎画)
露国関東要塞司令官陸軍大将ステッセル
旅順口功囲軍諸驍将
功囲軍漸く堅し
功囲軍乃木大将自作自筆の詩
功囲軍二中佐一博士の絵葉書
盤竜山の機関砲発射
功囲軍将卒穴居の光景
海軍野砲隊椅子山の攻撃
二竜山及び松樹山の大攻撃
東鶏冠山の上に彼我両軍死傷者の収容
我軍二十八珊砲を以て二〇三高地攻撃中敵弾我陣地に落下の光景
功囲軍中の幕営
海軍重砲隊の弾薬運搬
功囲軍左翼部隊攻撃陣地
二〇三高地附近の我独立歩哨
衛生隊の勤労
糧抹部隊の勤勉
案山子山大攻撃遠望
剣山方面の激戦
盤竜山方面に於ける将校斥候
隻台溝の両方高地より石山溝の敵と対峙
大孤山附近敵の砲兵陣地
攻撃右翼軍の猛将
攻撃軍中堅の勇将
攻撃左翼軍の勇将
旅順口攻撃軍将校
旅順口攻撃艦隊の諸将
旅順口攻撃隊の諸艦と艦長(その一、その二)
敵艦の遁れ入りたる芝罘
駆逐艦隊の接戦
旅順口攻撃軍ダルニーに上陸す(福原霞外画)
旅順艦隊の潰敗
敵駆逐艦上の格闘(山中古洞画)
軍使敵前哨に聖旨を伝う(中沢弘光画)
ジャンク臨検の写真(若林兵曹画)
旅順口の最後(木村光太郎画)
清国経営時代の旅順口
旅順戦記
旅順口背面攻撃
至仁の聖旨
第一回総攻撃
第二回総攻撃
クロバト公砲台の陥没
二子山の奇襲隊
二分間の奇襲
鉢巻山の占領
松樹山攻撃
第三回総攻撃
一戸砲台の由来
大口径砲及び海軍重砲
中村少将の決死白襷隊
二百三高地の占領戦
旅順要塞の降伏
ステッセル将軍の帰国
文陣偉観
旅順口降伏鐃歌(朝野諸名家)
万世不滅の偉観乃木将軍とステッセルの会見を詩的に観察す(押川春浪)
挙鯨〓虎
旅順陥落軍歌(巌谷小波)
東郷大将に謁するの記(国府犀東)
東郷大将帰盧歌(国府犀東)
連合艦隊と旅順降伏 我陸海軍連絡の中心 封鎖勤務の実際二〇三高地と海陸軍の交渉 一隻のセパストポール
旅順軍事劇の二大役者 乃木大将とステッセル将軍(島谷部春汀)
旅順攻陥海陸の二大頭 抜山猛将軍 倒海大堤督(平田骨仙)
敵の五大将軍 アレキシーフ スタルク マカロフ スクリドロフ ウイットゲフト(押川春浪)
旅順口の天険
戦陣の花(坪谷水哉)
日本海軍の全勝
写真画報 第十四巻(明治三十八年二月)
戦陣芳香(表紙)(東城鉦太郎)
光沢写真版
黒木軍の両陛下 久迩宮殿下 北白川宮殿下
黒木軍の三大将 黒木大将 長谷川大将西大将
黒木軍の諸将軍(その一)井上中将 浅田中将 西島中将 木越中将
黒木軍の諸将軍(その二)渡辺少将 岡崎少将 松永少将 佐々木少将 藤井少将 渋谷少将 島村少将 馬場
戦地写真版
黒木軍の諸驍将 今村少将 椙原大佐 柴大佐 谷山大佐 平井大佐 原田大佐 深谷大佐 石橋大佐 小原大
鎮南浦桟橋に御用船輻輳
開戦当時の鎮南浦
鎮南浦居留地より黒木軍の進発
近衛師団砲兵平壌附近の進発
義州街道に我軍の進軍
統軍帝に我軍司令部の観戦 我軍靉河徒歩
戦後安東県の我軍
安東県河岸に軍需品の陸揚
湯山城附近の軍用軽便鉄道
鳳凰城の第一軍司令部 鳳凰城東門外
従軍中の学士、僧侶及び従軍記者
鳳凰城軍司令部に各国従軍記者
鳳凰城市街より鳳凰山を望む
鳳凰城南門楼上の我衛兵
鳳凰城附近の戦利馬匹及び戦利砲兵隊
鳳凰城軍司令部にマッコレー嬢の慰問
四台子滞陣中の我軍炊事場
草河口軍司令部及び通遠堡の遠望
草河口に於ける兵站部及び野戦郵便局
草河口の園遊会
草河口軍司令部の捕虜及び敵の砲兵陣地
戚河堡子収容所の彼我負傷兵
連山関に於ける兵站司令部
摩天嶺の激戦場
顧家屯に於ける近衛師団司令部
顧家屯に於て我騎兵駄馬に代り糧食運搬
蘭花嶺に於ける我軍の活動
激戦後の楡樹林子
全家堡子附近の左翼部隊
全家堡子軍司令部
様子嶺の占領
塔湾の占領
塔湾に於ける近衛紫檀糧食倉庫
塔湾様子嶺に歩兵野営の光景
塔湾に於ける近衛師団某連隊の忠魂祭
様子嶺に於ける某師団各隊の勅語奉読式
甜水店附近の左縦隊
上翁家堡子の衛生隊臨時繃帯所
太安平附近某師団の砲戦
黒崎峪附近に我が糧食縦列の集合
太子河と黒英台の戦況
黒英台附近の戦況
黒英台附近墳上の村落 黒英台附近敵の死馬
占領後の煙台停車場と我軍の宿営
沙河附近に土人の防寒衣料食販売
第一軍戦記
黒木軍雷霆を叱咤して韓疆に入る
平壌及び定州の占領
鴨緑江畔大激戦
九連城総攻撃
蛤蟆塘追激戦
鳳凰城占領
岫巌の占領
摩天嶺を抜く
細河沿一帯の占略
様子嶺の険を抜く
紅紗嶺寒坡嶺弓張嶺の大夜襲
大西溝孟家房の激戦
遼陽城の側面大迂回
黒英台の奮戦
煙台占領
遼陽城の攻陥
征魯詞藻(詩壇諸名家)
従軍剳記
従軍小話 便器で飲食 黒木将軍と親子の絆(従軍記者 田中収吉)
遼陽進撃の初日(従軍記者 浅田空花)
写真画報 第十五巻(明治三十八年二月)
乃木大将旅順要塞に入る(彩色石版)(東城鉦太郎)
光沢写真版
海上御勇戦の三殿下
満州軍総司令部
沙河附近に於ける満州軍総司令部
陣中の野津大将とその謀将
東郷大将の凱旋
張良堡の北端に我中隊の防御工事
二竜山総砲撃と当日の勇将
旅順背面に於ける我徒歩砲兵の射撃
軍国画報
壮哉我水雷艇隊の夜襲敵艦セバストポリの撃沈(東城鉦太郎)
旅順艦隊の末路(久保田金〓)
ステッセルの訣別(東城鉦太郎)
二竜山を占領して我砲兵隊敵港を睨む(尾竹竹坡)
従軍僧月下に洞簫を吹く(小峰大羽)
懸旌万里雪皚々(尾竹竹坡)
地雷探検の勇士『天爵』を受く(東城鉦太郎)
魯都の擾乱(木村光太郎)
時局写真版
第十師団司令部
沙河附近十里河に於ける奥軍の参謀諸将校
第二十連隊の負傷将校
旅順戦場の奇観
老虎尾半島と西港
敵塁の警戒(その一)
敵塁の警戒(その二)
敵塁の警戒(その三)
幾隻の艨艟旅順口を圧す
惨絶悽絶開城後の旅順
旅順口開城後露兵の退去
軍艦朝日の甲板上とその機関部将校
一兵士の戦地実写真画(陣中一兵士画)
四隻の露国水雷艇芝罘に遁入す
旅順功囲軍左縦軍の軽重隊
功囲軍左縦隊の軽重兵
拉木屯の北端沙河に架設せる軍橋及び鉄条網
一月初旬敵の騎兵隊が不意に襲撃せし大石橋
沙河附近滞陣中の我軍
旅順降伏風刺画
在姫路リユーリック号の捕虜
戦利臼砲中隊の行進
東京市民の大祝捷会
東京市実業各団体大祝捷会
征露戦史
大挙来犯す彼何者ぞ
敵将降伏後の旅順口
旅順入城式の偉観
戦後の荒涼
魯国擾乱記
文陣偉観(詩歌俳句)
〓雲剣華
ステッセル将軍を難ず(大町桂月)
印度洋の露国第二艦隊(国府犀東)
九十年前我同胞の露国引揚(坪谷水哉)
旅順口奇談(錦城山人)
降将を罵る劣将(押川春浪)
鉢巻山頂哀悼悲曲(間宮従軍僧談 千葉紫草記)
潜航艇(木村小舟)
従僕物語(海軍小説)(軍艦日進 空々閑人)
露国皇帝(長谷川天渓)
旅順海戦談(窪田中監談)
花輪と紅涙(戦時美文)(生田葵山)
露国お伽噺冬の御殿(武田桜桃)
陣頭短詩(竹貫佳水)