雑誌ニチロ センソウ シャシン ガホウ 100000787

写真画報 第6巻-第10巻(明治37年9月~11月)

サブタイトル
日露戦争実記
著者名
出版者
博文館
出版年月
1904年(明治37年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
210.67
請求記号
210.67/N71/6
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
日露戦争実記-定期増刊 第29編,第31編,第34編,第36編,第39編にあたる。海軍文庫蔵  合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

写真画報 第六巻(明治三十七年九月)
彩色石版画
殻〓たる遼陽の捕虜(寺崎広業)
光沢写真版
皇統緜々
鎮守府司令長官
遼陽攻撃軍各連隊長
〓山沖激戦諸艦長
鳳凰城に於ける哥薩克士官の酒宴
進軍中の哥薩克騎兵
蓋平に於ける日本兵の射撃
日本軍海城進撃の途中
軍国画譜
敵艦を沈めて六百人の敵を救う(佐久間文吾)
満州露軍の残暴(木村光太郎)
泥濘脚を没す進軍の艱難(中沢弘光)
ケルンル様子嶺に戦死す(山中古洞)
白扇を揮うて敵前に突進す(渡部金秋)
斥候の勇敢(山田巴郷)
ノーイックの最期(福原霞外)
重傷に屈せず使命を果す(渡部審也)
最新写真銅板
奉天の於る東部西比利亜狙撃連隊(二頁大)
遼陽に於ける魯軍の軍属
陣中の哥薩克騎兵
満州人日本軍隊の列車を歓迎す
普蘭店鉄道破壊後の光景
十三里台の戦
大和尚山麓我軍の活動
旅順口内の倉庫
旅順口金州間の山中鉄道
二竜山と旅順口附近の鉄道(二頁大)
上海に遁竄したる敵艦
仁川港頭スンガリー号の引揚
占領後の南山砲塁
第十一師団衛生隊
遼陽海城の勝概(二頁大)
海城府の官署
営口に於ける寺院
支那人遼河を下って芝罘に避難す
摩天嶺の捕虜
常陸丸戦死者の葬儀
魯国歩兵の演習 記事中挿入写真版及び実写画多々
征露戦史
我右軍様子嶺の剣を奪う
左軍海城を占領す
海賊艦隊の末路
軍国詞壇
戦時紀文
太平洋艦隊全滅(春浪漁史)
軍使派遣と垂亡の旅順口 至仁至徳 旅順の運命 鉄火の惨害 水師営北方五百米突 非戦員避難の条件 勧降
従軍中の十苦十快十苦痛 十快楽(在戦地 坪谷水哉)
軍国茶談(叱剣道人)
日露裏面の戦争浦潮陥落未来記(戦時小説) 活劇中の人物 浦潮斯徳の日本商会(押川春浪)
活動写真
連戦連笑 勝った印 兵士の養子 保険金は賠償金 落ちたら拾え 学校と戦争 間接的軍資献金 及び公の葬
馬賊首領と語る(在戦地 〓波生)
旅順口物語(ふさう生)
編集だより
写真画報 第七巻(明治三十七年九月)
彩色写真版
遼陽大決戦(二頁大)(渡辺審也君筆)
光沢写真版
近衛師団の主将
第二師団の主将
第三師団の主将
第四師団の主将
第五師団の主将
第六師団の主将
第十師団の主将
第十二師団の主将
軍国画譜
王師遼陽を陥る(木村光太郎筆)
得利寺の石戦(片山春帆筆)
短銃一発敵砲隊を走らす(福原霞外筆)
崖上より巌石を撃墜す(佐久間文吾筆)
夜色凄涼剣戟声あり(山中古洞筆)
我軍夜襲を以て功敵を破る(中沢弘光筆)
我軍敵の退兵を太子河岸に圧擠す(山田巴窪筆)
敵帥退軍を令せんとす(北蓮蔵筆)
黒鳩公華麗なる特用列車に乗じて露京を発す
日本兵石壁を〓ぢて敵塁に進入す
露軍の司令部勝敗を危む
日本軍疾風の如く架橋を渡って露軍を突く
最新写真銅版
近衛師団の諸勇将
第二師団の諸勇将
第三師団の諸勇将
第四師団の諸勇将
第五師団の諸勇将
第六師団の諸勇将
第十師団の諸勇将
第十二師団の諸勇将
蓋平攻撃の我騎兵隊陣地を出発す
我軽重隊輸送と陣中の炊事
大石橋の戦闘
占領後の営口
営口に於ける勅語棒読式
遼河口より引上げたる敵の沈没水雷
敵の鹿柴と鉄条網
海城々外敵軍防備の跡
我偵察騎兵満州の一市に入る
占領後の海城
遼陽附近の光景
遼陽城正門と黒鳩公
遼陽の魯陣
東京市の遼陽祝捷
〓煙旗光
右翼軍前進戦記 摩天嶺占領より遼陽攻撃迄
中央軍北進戦記 大孤山上陸より遼陽攻撃迄
左翼軍北進戦記 大石橋占領より遼陽攻撃迄
遼陽大戦記 三軍連繋運動より露軍潰走迄
奉凱余声
錦袍快誤
遼陽攻陥大観 我作戦大計の経過 敵軍五支隊の失敗 遼陽攻陥の価値(魯仙)
大山元帥と児玉大将(天渓)
我が将帥 三軍の司令官 野津中央司令官 黒木右翼軍司令官 奥左翼軍司令官 九州男子の声価(骨仙)
入師団長の特色 長谷川近衛師団長 西第二師団長 井上第十二師団長 小川第四師団長 大島第三師団長 川
三軍の参謀長 藤井右翼軍参謀長 上原中央軍参謀長 落合左翼軍参謀長
敵帥クロバトキン(叱剣)
敵参謀長サハロフ(春浪)
遼陽大決戦と世界の評判
写真画報 第八巻(明治三十七年十月)
彩色写真版
敵陣漸く乱る(尾竹国観)
光沢写真版
亮甲山観戦の梨本宮殿下
総司令官及び軍司令官の観戦
大久保陸軍中将の家庭
内山陸軍少将家庭
歩兵第十八連隊
歩兵第二十三連隊
奉天府城正門
鉄嶺の城壁
軍国画譜
鞭声粛々夜過河(福原霞外)
香川連隊長の神勇(渡部審也)
敵砲兵の潰走(北連蔵)
小川師団司令部の壮状(佐久間文吾)
我軍鹿柴を排して突貫す(尾竹国観)
奉天停車場の騒擾(山中古洞)
赤手敵砲塁を砕く(木村光太郎)
郡司大尉一行の奇禍(中沢弘光)
黒鳩公の出陣(独逸画)
遼陽の魯将グレコフ馬匹を検す(仏国画)
最新写真銅板
我兵鹵獲砲を以て敵陣を砲撃す
我遼陽攻撃軍の重砲弾薬輸送
鞍山站停車場
われ占領せる東清鉄道の要地
第二軍方面従征記者の一行
戦後の海城
旅順口兵営前の露国歩兵隊
敵兵の築きたる掩堡
王師蓋州河に架橋す
北清長城の険要
日本騎兵斥候海城附近を偵察す
最近の露帝と露后
黒鳩公の晩餐会とポリス大公
敵国の風俗
東清鉄道小綏芬停車場
駱駝隊青州附近を通過す
黄海大海戦実写(二頁大)
清国に膠州湾
病院船横浜丸
魚形水雷
清国山海関の日本駐屯兵
征露戦史
旅順口の陥没漸く近し
四面包囲に陥れる旅順口
敵艦隊の滅亡
至仁天の如し
報効議会員の遭難
軍国詞壇
風雲漫録
戦後の遼陽 鉄道附近の新戦場-停車場外の設堡陣-停車場港内の焼土-山の如き分補品-高塔下の敵の公園-
遼陽大戦の敵勢 統一せる指揮-遼陽を占領し-敵帥決戦する能はず-対合破器的勝利-日本軍と決戦せん-四
嬉し! 恤兵品(在韓国 尾上親兵衛)
錦袍叢語
脱軍(軍艦H進 空々閑人)
活動写真
露国敗将の妻(生田葵山人)
編集局だより
写真画報 第九巻(明治三十七年十月)
遼陽場外の写生(表紙)(従軍画家 小松未〓)
満州軍行進経過略図
遼陽附近戦闘地図
満州軍総参謀長児玉大将題辞
記念写真銅板
奥司令部首山堡の激戦を観望す
海城に於ける奥軍遼陽攻撃の各縦隊長大会議
軍神橘陸軍少佐野戦隊出発の朝
ああ軍神橘陸軍中佐
占領後の遼陽停車場(その一)
首山堡絶頂の司令塔下の敵の防御工事
首山堡山上より敵の掩堡を望む
黒木軍太子河の徒歩
様子嶺に西縦隊大行李の集合
首山堡攻撃の我が重砲
首山堡麓に鹵獲重砲の発射
外国武官の観戦
首山堡の山麓に我軍の掩堡築造
首山堡の激戦
首山堡南方高地占領の我が国旗
首山堡絶頂の司令塔
首山堡第一峰の観戦
首山堡南方高地敵の塹壕
首山堡の絶頂より東方に望む敵の掩堡
首山堡山腹敵の塹濠と山下掩堡
騎兵と弾薬縦列の前進
奥軍司令部遼陽の戦況観望
首山堡の北麓に大久保縦隊司令部
首山堡の北麓に総司令部の観戦
遼陽附近の激戦
我軍鹵獲の重砲を遼陽場外に運搬す
首山堡西麓に砲兵の休憩
首山堡西麓に於ける奥軍の前進
尤家庄子より東南に首山堡を望む
遼陽場外戦後の惨状
遼陽場外敵の砲兵陣地跡
遼陽城居民の我軍歓迎
我軍遼陽城に入る
占領後の遼陽城内我軍の告示
戦後の遼陽
遼陽占領当日の停軍場構内
焼棄せる糧秣の灰炉
占領後の遼陽停軍場(その二)
占領後の遼陽停軍場(その三)
北方より見たる遼陽停車場
太子河鉄橋東岸敵の背面防御
占領後の遼陽停車場(その四)
太子河鉄橋と附近の病院
敵の焼棄して退却せる太子河鉄橋
奥軍司令部の軍楽隊及び憲兵隊
北越健児公長嶺の進軍
煙台炭坑及び停車場
黒木軍の前進と占領
分水嶺に於ける黒木軍工兵の作業
観戦実記
遼陽攻陥作戦概説
黒木軍観戦記(在遼陽 久山竜峰)
野津軍観戦記(在遼陽 山陽道人)
奥軍観戦記(在遼陽 坪谷水哉)
奏凱余韻
軍国叢話
わが遼陽行(従軍記者 田山花袋)
遼陽の今昔(岸上質軒)
遼陽の日章旗(於遼陽 新田〓〓)
軍神橘少佐(従軍講談師 森林黒猿)
太子河の鉄橋(従軍写真班 柴田常吉)
銀城美談(在軍記者 安藤鉄〓)
戦塵(燕浪生)
遼陽城外敵の防御工事写真(従軍記者 柳堤生)
遼陽附近戦場写生(従軍画家 多田光三郎)写真画報 第十巻(明治三十七年十一月)
彩色写真版
遼陽戦死者河野中尉実写画
光沢写真版
独逸皇族カールフォン、ホーヘンツォルレン殿下
東京衛戊総督陸軍大将子爵佐久間左馬太君
第八師団の主脳
沙河大会戦の〓将
我軍鞍山店の河流を徒歩す
首山堡南麓に於る敵の掩堡
海城西門外我砲兵連隊本部
占領後のダルニー市街
軍国画譜
一片孤城万重山(三宅克己)
木下老少佐の奮戦(福原霞外)
沙河大会戦我が軽重縦列の行進(渡辺金秋)
狙撃連隊の狼狽(中沢弘光)
旅順背面の戦状(森川〓〓)
敵軍猶見此男児(佐久間文吾)
敵軍の怯譎(山中古洞)
沙河大会戦の丸井支隊(木村光太郎)
最新写真銅板
軍国柱石の会合(二頁大)
近衛歩兵第四連隊の猛士(その一)
近衛歩兵第四連隊の猛士(その二)
征露軍の死傷英士(その一)
征露軍の死傷英士(その二)
遼陽激戦の第一戦(二頁大)
黒木軍方面の活動
黒木軍砲兵遼陽附近の勇戦
砲兵の遼陽大攻撃(二頁大)
滞陣中の奥軍
遼陽の包囲攻撃
南瓦房店停車場の軍用汽車
鞍山店の停車場に騎兵団の到着
首山堡の山上より遼陽の兵〓を望む
鞍山店の急追撃
奉天城外記念塔
東清鉄道小綏芬停車場に露軍の将校
占領後のダルニー港
奉天城廊壁の内部
韓国鉄道妨害者の処刑
西比利亜鉄道の隊道工事
征露戦史
沙河大会戦の全勝
右翼軍の戦状
中央軍の戦状
左翼軍の戦状
垂亡の旅順口
黒木軍の最新戦報
軍国詞壇
風雲漫録
鉄火漫言 今日の海戦-艦隊の勢力-海国と海軍-海軍〓張の方法-砲火の価値-日進春日-封鎖の効力-敵艦
勇魂武魄 英国ホーンビー船長の勇戦-英の名将ハワード卿の逸事(海軍少将 肝付兼行)
旅順要塞の敵状 造化の原案-海軍陸戦重砲隊-中央及び右縦隊-四十六砲台-〓〓形の形状-二十一個の堡塁
掩堡と弾丸(竹貫直人)
風流中尉(佐藤均)
奉天府(長谷川天渓)
旅順口紀聞(春浪漁史)
錦袍叢語
軍事小説浪花節の名手(田山花袋)
日露活劇浦潮陥落未来記(押川春浪)
露西亜婦人(西村渚山訳)
旅順背図陣中ものは尽し(陣中にて 久保生)
戦時号外(その道の一人)
戦地奇談 露兵の内幕-堡塁中の日本美人-遠征兵士の娯楽-所変れば品変る(鷹雲生)