雑誌ジンブツ オウライ 100000691

人物往来 第15巻第2号(昭和41年2月)

サブタイトル
近代百年の真実を追う
著者名
出版者
人物往来社
出版年月
1966年(昭和41年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
208p
NDC(分類)
210.6
請求記号
210.6/J52/15-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特集:型やぶり軍人伝 回想の将軍像 岡村寧次,今村均対談
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

人物往来 昭和四十一年二月号(第十五巻第二号)
特集 型やぶり軍人伝
わが兄 石原莞爾 わが兄莞爾はすっかり書きつくされたようだが、それらの文章はウソと誤解にみちている(
世紀のロシア謀略 [明石元二郎](元関東軍司令部付 西原征男)
満蒙を行く007[花田仲之助](郷土史家 隈元常矩)
快挙シベリア横断[福島安正](早稲田大学講師 藤村道生)
満州“建国”の黒幕[甘粕正彦](明治学院院長 武藤富男)
昭和維新をうたう[斎藤瀏](歌人 冷水茂太)
悲哀の浪人革命家[西田税](二・二六事件関係者 末松太平)
細菌王まかり通る[石井四郎](評論家 槙雄二郎)
侍大将現場に消ゆ[辻政信](元関東軍参謀 片倉 衷)
義憤!孫文の許へ[山中峰太郎](評論家 尾崎秀樹)
沖縄での華麗な最期[長勇](作家 江崎惇)
怪物、陸軍を売る[田中隆吉](評論家 植松延郎)
猛将智将なさけの将 悲劇の将軍乃木、博識無双の人情家将軍上原など、回想の中に生きる陸軍の巨人(〈対談
郷土部隊の記録 福岡一一三連隊物語 雲南版アラモ砦の悲劇 玉砕寸前に拉孟守備の竜兵団は援軍要請を打電
三代目/桂広太郎
しんぶん資料室
とぴっくす「百年目の財宝」
トビラ「再登場」/石山弘
グラビア 三代目「桂広太郎」/カメラリバイバル「ある軍法会議」 近代史を歩く「ニッセイ王国」
近代史を歩く ニッセイ王国〈企業都市日立〉
扇谷正造対談 わが青春(2)旅の心をもとめて 扇谷=東京の灯が見えてくると涙が出てきた 戸塚=私は逆
二・二六事件と海軍 あの日、全艦隊の東京湾集結と陸戦隊動員を進言した筆者が初めて語る強硬海軍の真意!
私の三八度線戦記 日本軍逃亡兵の身分をひめて、私は国民党軍から中共軍に移り、三八度線で米軍と戦った(
実説・神田松本亭 犬養毅、古島一雄らが“われらの梁山伯”とよんだ東京神田の貸席の女将が語る政界の裏面
ドキュメント100年(9) 少年倶楽部発行部数75万-日本中の少年たちに愛され、こよなく親しまれた少
おんな博物誌(2)愛と死のたわむれ(土橋治重)
私の昭和外史10 ゴーストライター花田清輝(評論家 秋月俊一郎)
〈演歌太平記〉(11)白粉地獄の女たち(添田知道)
三代アク人列伝(6)勅使河原蒼風-芸術不在の演出企業家- 会員百万を豪語する“前衛”いけ花の家元だが
連載小説第十回 維新の激流(江崎誠致)