雑誌フウゾク ガホウ 100000683

風俗画報 臨時増刊 第328号,第329号,第331号,第335号,第340号

サブタイトル
凱旋図会 第1編上編-第5編(明治38年11月~明治39年5月)
著者名
出版者
東陽堂
出版年月
1905年(明治38年)11月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/F99/Z328-
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

凱旋図会 第一編 第三百二十八号 明治三十八年十一月
論設
大観艦式海軍の歓迎
記事
講話条約の批准
海軍の休戦協定
戦利艦又浮揚る 戦艦レトウイサン、その艦歴と構造 戦艦ポペーダ、その構造 柴山長官へ勅語
小村全権の着京 参内、勅語、御下賜品、着京と市民
海軍の凱旋 凱旋に関する儀制 連合艦隊凱旋式 陸軍敬礼
大廟参拝
連合艦隊の横浜入港
東郷大将の凱旋 横浜上陸、横浜停車場 沿道の歓迎、大将の新橋着、参内の途上、宮城正門前、参内伏奏、勅
東京湾の観艦式 観艦式の次第、同各艦排列図 同行幸供奉、同参列員拝艦者心得、拝艦船心得 大観艦式 行
連合艦隊所在 上村艦隊満艦飾、品川沖の電灯艦飾
観艦式雑記 便殿と花火、御召艦の装飾、観艦船の訪問、記念日附印、記念絵葉書、絵葉書即席印行、望遠鏡の
東京市の凱旋艦隊歓迎会 新橋停車場、行進途上大将以下の着場 式の光景、支庁の歓迎文、大将の挨拶、食堂
表紙画
花電車(山本松谷画)
口画
東郷大将凱旋途上歓迎の図(山本松谷画)
挿画
観艦式拝艦場の光景
曳船にて式場に臨む
海上の拝観
陸上の拝観(以上黒崎修斎画)
観艦式の壮観
観艦式夜の美観
東郷大将の大廟参拝
東京市の海軍凱旋歓迎会上野の式場
小笠原流古式凱旋式(以上山本松谷画)
観艦式場の平面図
写真
観艦式の壮観其一
(1)御親閲の光景
(2)皇礼砲発射
(3)満艦式
新橋の凱旋門
京橋の凱旋門
日本橋の凱旋門
上野の緑門
東郷大将参内の途上
凱旋当日の通四丁目
東陽堂支店前花馬車通過
凱旋図会 第二編 第三百二十九号 明治三十八年十一月
論説
聖上大廟御参拝
記事
伊勢行幸 行幸仰出、行幸供奉、参列仰付、宮城新橋間鹵薄、御発輦
両宮殿下御凱旋
海軍臨時霊祭、海軍追吊法会
公式凱旋祝賀
東京市の水兵歓迎会、横浜市の歓迎会、米国公使館夜会
凱旋と団体の歓迎 実業団の凱旋祝賀会、麹町区民の東郷大将歓迎、華族会館の歓迎会、三教育会連合歓迎会、
凱旋と個人の歓迎 岩崎家の園遊会、日比谷氏の水兵歓迎園遊会、水兵の相撲、三井家同族会の凱旋歓迎会、島
陸軍の凱旋 原口中将の凱旋、三好中将の凱旋 池田少将等凱旋、酒井少将の凱旋、今橋少将の凱旋 後備第二
山形市の凱旋歓迎
歓迎雑記下賜の天杯、ネルソンの遺髪と東郷大将頭髪の交換、品川凱旋門、横浜市凱旋塔、三越呉服店の凱旋門
凱旋提唱歌
表紙画
東京市第二回海軍歓迎会場に於ける芸妓の擬法界節(山本松谷画)
口画
麹町区民の東郷大将歓迎会(山本松谷画)
挿画
東伏見、伏見若宮両殿下新橋停車場御着の図
青山の海軍臨時祭に東郷大将遺族を慰撫す
岩崎邸の歓迎会
御殿山日比谷邸の歓迎会
三好中将の凱旋
富沢町通国旗のトンネル(以上山本松谷画)
写真
観艦式の壮観其二 御召艦通光景、各艦長御召艦に伺侯の光景、捕獲の軍艦
海軍臨時霊祭
東郷大将歓迎不忍池畔式場の光景
東京市第二回海軍水兵歓迎会の雑観
凱旋図会 第三編 第三百三十一号 明治三十九年一月
論説
凱旋に就て
記事
伊勢行幸
行幸(承前) 静岡御着輦、静岡御駐輦、静岡御発輦、豊橋名古屋四日市津御通過山田御着輦
行在 外宮御参拝、内宮御参拝、還幸仰出
還幸 山田御発輦、沿道の奉迎、静岡御着輦、静岡御駐輦静岡御発車、大船横浜御通過、還幸奉迎、諸学校の奉
御〓祭御次第書、御列と御服装、御報告文と宝刀、贈位の御沙汰、祭粢料其他御下賜、侍従差遣、献上物
行幸と静岡 静岡御用邸、立生花と御用品、献上品、献上の菊花、御買上品
東宮伊勢行啓 外宮御参拝、内宮御参拝、還啓
総司令部の凱旋 新橋停車場付近、場内の歓迎者、新橋着車、参内途上、参内奉告、大山元帥上奏文、勅語を賜
第一軍司令部の凱旋 新橋駅の内外、列車到着、参内途上、参内、勅語を賜う、大将の復命恩賜、大本営祝賀会
東京凱旋軍第一回歓迎会 参謀本部出発、日比谷公園の集合、全軍出発の光景、新橋京橋間、京橋万世橋間、万
凱旋進軍次第、凱旋大行軍規程、十七日朝日日比谷公園集合道順、上野公園式場より帰営道順
歓迎雑組 両将軍、元帥の態度、市内横貫、名誉ある連隊旗、婦人会の献花、小学生徒と元帥、久迩宮殿下、明
凱旋記念絵葉書
歓迎旗行列
凱旋門 上野、神田、浅草(附凱旋塔)、赤坂、青山、新宿、総帥邸前
凱旋歓迎の山車 内神田、外神田、日本橋
市中の光景夜の市中
赤十字社第十三回総会
表紙画
馬の凱旋(山本松谷画)
口画
東京市大山元帥凱旋歓迎の際に於ける万世橋畔神田区山車陳列の図(山本松谷画)
挿画
伊勢行幸山田行在所
山田の奉迎門
外宮御参拝の図
鳳輦の図
宇治橋渡御
外宮御参拝の鹵簿
東京凱旋軍歓迎銀座通りの光景
神田広小路大時計前にて秋元夫人花束を元帥に贈る図
神田万世橋際山車陳列前にて兵士に饗応するの図
上野式場に於ける尾崎市長の歓迎文朗読
閑院宮殿下大山児玉大将等雨中焚火を囲んで茶碗酒を仰ぐ
上野園遊会場
黒木大将胴上にさる(以上山本松谷画)
写真
大山元帥参内の光将
久迩宮殿下黒木大将参内の光景
黒木大将等参内光景
大山元帥参内帰途
黒木大将参内帰途
宮城前砲兵工廠職工旗行列
宮城前砲兵工廠職工旗行列和田倉門へ入光景
付録
神詣(寺崎広業画)
凱旋図会第四編 第三百三十五号 明治三十九年二月
論説
凱旋名誉の彰表物月桂樹排斥論(山下重民)
記事
奥大将凱旋
乃木大将凱旋
野津大将凱旋
川村大将凱旋
第一師団司令部凱旋
歩兵第一旅団凱旋
歩兵第二旅団凱旋
騎兵第一旅団凱旋
騎兵第二旅団凱旋
第一師団戦歴
軍旗の経歴
後楽園の園遊会
東京市第二回凱旋軍歓迎会
凱旋大行軍
集合地
大行軍開始
行軍順序
沿道の光景
歓迎会場
歓迎会終結
園遊会
食堂
歓迎雑組 緑門式場等の設備 両殿下の御覧 殿下鞍上の御姿勢 乃木大将の謙譲 四大将の風采 白髪の馬場
市中の光景
木材入札組合の凱旋祝賀会
表紙画
凱旋の笑顔(山本松吉画)
口画
第二回東京凱旋軍歓迎会日比谷公園正門前の図(山本松谷画)
挿画
凱旋大行軍上野公園不忍池畔に集合するの図
野津大将式場に臨むの図
大行軍中の閑院宮殿下
後楽園に於ける戸山学校生徒の連舞
凱旋軍隊品川停車場到着の図
出征軍人の帰宅
出征軍人礼まわりの図
凱旋兵士の帰郷(以上山本松谷画)
写真
第二回東京凱旋軍大行軍
閑院宮殿下
野津、奥、川村、乃木四将軍
歩兵連隊
戦利砲隊
凱旋図会 第五編 第三百四十号 明治三十九年五月
論説
大開崇祀(山下重民)
記事
凱旋大観兵式
大観兵式命令
陸相の訓示
指揮官幕僚
諸部隊長
出場人員表
御式場
軍隊の位置
各隊式場に入る
遺族の入場
各部隊整列
御道筋
行幸啓
御発輦
鹵簿
御通輦
御着輦
閲兵式
分列式
勅語〓授式
還幸
凱旋行軍
行軍の序列
特筆すべき軍旗
旅順攻団連隊旗
歩兵第七連隊の名誉
凱旋道路
奉祝門
二重橋前の鹵護品陳列
皇后宮戦利兵器御覧
戦利兵器総数
靖国神社大勅祭
大勅祭御次第
大勅祭号祀者
参拝遺族の注意書
清抜式
招魂祭式
第一日(五月二日)勅使参向、海兵参拝、陸兵参拝
第二日(五月三日)行幸、行啓、各宮殿下御参拝
第三日(五月四日)皇太子殿下、四内親王殿下
第四日(五月五日)
例大祭(五月六日)
直会(五月七日)
遺族の参拝 御菓子 御木杯
余興 能楽 相撲 剣舞 太神楽近衛師団の催物
愛国婦人会接待所
牛ヶ淵のタンク建設
朝日新聞の大緑門
戦利銃剣塔
地球形大緑門
記念郵便局
奉納品陳列
遊就館の御物
陸軍戦利品陳列所
銃剣の垣
海軍戦利品陳列所
牛ヶ淵と旧馬場
夜景
品川沖の電灯艦飾
賜宴及宴会
其日割
大山元帥園遊会
華族会館歓迎会
御苑の陽宴
海軍の晩餐会
東宮賜宴
陸軍凱旋祝賀会
東京凱旋軍第三回歓迎会 会場の設備、主賓参集、開式、余興(演劇と玉乗、相撲、御殿行列、落語家と梅坊主
記念
記念切手と絵葉書
絵葉書発売奇観
記念の日付印
中村合名会社凱旋歓迎会
表紙画
月桂樹、楯等(黒崎修斎画)
口画
大観兵式行幸(山本松谷画)
挿画
二重橋前の戦利巨砲(山本松谷画)
靖国神社大勅祭神社拝殿の図
銃塔及地球形大緑門
九段坂
牛ヶ淵愛国婦人会接待所
地球形大緑門のイルミネーション
銃剣の垣戦利廿三珊砲
潜航水雷艇
記念郵便局
記念絵葉書の発売九段郵便局前の雑踏(以上黒崎修斎画)
東京凱旋軍第三回歓迎会の御殿行列(山本松谷画)
東京凱旋軍第三回歓迎会雀踊(山本松谷画)
写真
大観兵式青山練兵場
大観兵式青山練兵場
凱旋道路の奉祝門
凱旋道路の上門外前通
戦利巨砲
靖国神社の銃塔
朝日新聞奉納の緑門
地球形大緑門