雑誌セイサン ギジュツ 100000666

生産技術 第4巻第1号-第12号 = 第24号-第35号(昭和24年1月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
生産技術協会
出版年月
1949年(昭和24年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
509
請求記号
509/Se19/4-1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

生産技術 第4巻第1号 第24号
1月・輸出産業号(前篇)目次
輸出産業の振興(全貿易庁長官・永井幸太郎)
輸出振興とその対策(経済安定本部調査課長・大木佐武郎)
鉄道車両(元運輸省工作局長・朝倉希一)
内燃機関(石川島重工業(株)顧問・仲谷新治)
造船(造船工業会事務局長・吉田佳雄)
ラジオ(鉱工品貿易公団参事・上野徳雄)
雑貨(商工省日用品課長・兼坂隆一)
運動用具(美津野(株)社長・水野利八)
自転車(鉱工品貿易公団自転車課長・堀義順)
時計(鉱工品貿易公団雑貨部)
繊維機械(鉱工品貿易公団一般機械課・山中正造)
陶磁器(日本陶器株式会社・杉本悌二郎)
医薬品(三共株式会社社長・塩原禎三)
顕微鏡(高千穂光学工業(株)監査役・宮田尚一)
ミシン(三菱電機株式会社・澁谷進一)
漆器(マルニ工芸漆器製作所社長・二瓶初太郎)

第4巻第2号 第25号
2月・輸出産業号(後篇)目次
外資導入をめぐって(大蔵省理財局企画課長・石野信一)
セルロイド(商工省化学局商工技官・大西菫)
意匠と図案(前東京美術学校教授・森井健介)
通信機械(沖電気(株)常務取締役・梅田伊太郎)
繊維(繊維貿易公団総務部調査課・長谷川威)
農機具(農機具輸出振興会)
万年筆(パイロット万年筆(株)専務取締役・和田節治)
光学機械(日本光学工業(株)社長・長岡正男)
電球と蛍光放電管(東京芝浦電気((株)管球技術部長・本城巖)
自転車(宮田製作所常務取締役・須藤茂雄)

第4巻第3号 第26号
3月号目次
産業復興と生産技術(井上春成)
転がり軸受けは如何に使用すべきか(川田雄一)
最近の銀鍍金(その一)(乾忠孝)
磁気材料とその応用(松山芳治)
音響測深器とその応用(その二)(秋元喜一郎)
鋼の合金元素としての窒素(その二)(今井勇之進)
米国生産技術の近況(編集室)

第4巻第4号 第27号
4月号目次
日本の木材資源(その一)(田中八百八)
燃料噴射弁工作法(その一)(大井上博)
電話機生産の現状(小山行治)
コツトレル式電気収塵法に就て(大曲俊彦)
最近の銀鍍金(その二)(乾忠孝)
鋼の合金元素としての窒素(その三)(今井勇之進)
輸出向き特殊金属材料(川村宏矣)
米国における燃料資源(編集室)

第4巻第5号 第28号
5月号目次
日本の木材資源(その二)(田中八百八)
工業標準用語統一の由来と其の促進に就て(森井健介)
燃料噴射弁工作法(その二)(大井上博)
プレス総打抜き型の設計及製作(荒井斎勇)
小型溶鉱炉の回顧(鉄鋼統制会)
鋼の合金元素としての窒素(今井勇之進)
米国生産技術の近況(編集室)

第4巻第6号 第29号
6月号目次
造船の現状と将来(奥田等)
亜炭の加工(花田政明)
ラジオヒータによる木材乾燥法(谷恵吉郎)
歯車の生産的測定法特に歯厚測定に就て(山田義也)
塗料の乾燥試験(坂本惇)
陽極法によるニツケルの迅速分析法の研究(坂本惇)
小型溶鉱炉の回顧(その二)(鉄鋼統制会)
米国生産技術の近況(編集室)

第4巻第7号 第30号
7月号目次
科学的経営の概説(ドクトル・スカー)
良い検査は品質を保証する(オーンスル)
限界ゲージ方式に就て(津上退助)
熱風式熔銑炉操業による鋳鉄の脱硫効果(木下禾大)
我が国の自転車特に輸出車の生産に就て(本庄季郎)
将来の衣食住観(森井健介)
機械工業、造船工業に於ける電解研磨の応用(三好泉)
米国生産技術の近況(編集室)

第4巻第8号 第31号
8月号目次
クランク軸の超仕上(上)(朝枝敏夫)
強度研究に対する光弾性実験の役割とその方法に就て(川田雄一)
機械工業・造船工業における電解研磨の応用(その二)(三好泉)
自動車部品の品質に就て(石原誠一郎)
歯車ポンプの吐出量に就て(豊田重夫)
電気炉操業の工程分析(その一)(山高福一)
米国生産技術の近況(編集室)

第4巻第9号 第32号
9月号目次
我が国における造船の動向と当面の諸課題について(上)(奥田等)
クランク軸の超仕上(下)(朝枝敏夫)
最近のアメリカ・プレス界の動向(その一)(荒井齊勇)
鋳肌の判定と結果に就て(鹿取一男/岡倉常之)
電気炉操業の工程分析(その二)(山高福一)

第4巻第10号 第33号
10月号目次
我国における造船の動向と当面の諸課題について(下)(奥田等)
鋳物の鋳肌並びに精度向上に就て(その一)(西武雄)
最近のアメリカ・プレス界の動向(その二)(荒井齊勇)
化学反応筒の工作法(甲藤新)
衣造塊法(俵信次)
電話機ばね用洋白板に就て(栗原泰夫)
米国生産技術の近況(編集室)

第4巻第11号 第34号
11月号目次
工業品の質及び原価の改善に対する要望(稲生光吉)
治具の計画と製作(荒川信生)
最近の自動車修理用機械(宮原俊雄)
大型工作機械の経済的使用法(丹羽賢次)
工具用材料の研究(堀田秀次)
超硬工具に就て(大星雄重)
米国生産技術の近況(編集室)

第4巻第12号 第35号
12月号目次
腕の力と頭の力(稲生光吉)
舊型工作機械の完全活用と切削悪条件対策(沼津武志)
鋳物の鋳肌並に精度向上に就て(下)(西武雄)
治具の計画と製作(下)(荒川信生)
大型工作機械の経済的使用法(下)(丹羽賢次)
工具用材料の研究(下)(堀田秀次)
工業生産の振興についての意見書(日本学術会議第五部生産研究委員会)
超硬工具に就て(下)(大星重男)
尊重すべき学者と其の債務(森井健介)
米国生産技術の近況(編集室)