雑誌スイコウ 100000578

水交 第427号-第448号(平成2年1・2月~平成3年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
水交会
出版年月
1990年(平成2年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/Su51/427
保管場所
閉架雑誌
内容注記
海軍文庫蔵  合本
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

水交No.427平成2年1・2月合併号
平成二年の新春を迎えて(会長・石隈辰彦)
〈時事解説〉東欧の民主化と朝鮮半島の南北問題(小林勇一)
北欧の旅 ファーレー卿を訪ねて(田上俊三)
武器なき鵬程一万浬(特別輸送艦長の手記)(荒木政臣)
日米両国海軍に学ぶ(5)(中村悌次)
私の戦争体験(4)(板谷隆一)
囮船団の苦悩(2)(重本俊一)
明治二十三年の江田島便り(1)(福地誠夫)
〈技術物語〉特型噴進弾「奮竜」(1)(吉田隆)
「島風」と私(上村嵐)
健康法(九)「バイオ ヒーリング」(棚田次雄)
桂翠抄(野地宗助)
聞書・海上自衛隊史話―まぼろしの空母(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
近内慎悟
新春お年玉クイズ
海上自衛隊だより
練習艦隊だより
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:1月22日『宇垣纏「戦藻録」の再考察』(千早正隆氏)
2月19日『東西ドイツの今昔』(愛川文雄氏)
〈賀正〉
水交No.428平成2年3月
昭和天皇をしのぶ―立派なご闘病ぶりなお胸に(高木顕)
戦史研究を通じて映じた天皇像(後藤新八郎)
武器なき鵬程一万浬(特別輸送艦長の手記)(2)(荒木政臣)
私の戦争体験談(5)(板谷隆一)
囮船団の苦悩(3)(重本俊一)
ニューギニア サワラケット山越えの撤退作戦(1)(藤永寿)
現代のカルタゴ・日本への警告(外山三郎)
〈技術物語〉特型噴進弾「奮竜」(2)(吉田隆)
健康法(十)「さや」健康法概説(棚田次雄)
一月元日の新聞のトップ記事をみて(南部伸清)
『ロッキード・グラマン』(2)(小林勇一)
聞書・海上自衛隊史話―自衛艦隊の改編(1)(鈴木総兵衛)
白寿となられた保科善四郎中将(河村幸一郎)
『至誠動天』(保科善四郎白寿記念誌)及び『軍艦高雄始末記―短現主計科士官の回想―』を読んで(久保芳和
新・壇ノ浦物語 砲術家の退場(竹内芳夫)
〈談話室〉
岡田貞寛
平木正輝
篠田英之介
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:3月12日『天安門事件後の中国見聞談』(寺部甲子男氏)
水交No.429平成2年4月
外山論文と今後の日米安保(和田孝雄)
天安門事件後の中国見聞記(1)(寺部甲子男)
ディエゴスワレスに特潜の跡をたずねて(1)(松浦光利、植田一雄)
宇垣纏の『戦藻録』の再考察(1)(千早正隆)
太平洋海戦と軍人技術者の反省(1)(種子島時休)
武器なき鵬程一万浬(3)(荒木政臣)
私の戦争体験談(6)(板谷隆一)
ニューギニアサワラケット山越えの撤退作戦(2)(藤永寿)
囮船団の苦悩(4)(重本俊一)
より正しい史実を残そう(奥宮正武)
明治二十三年の江田島便り(2)(福地誠夫)
大田かつ様を偲ぶ(平間洋一)
海軍と私の一人旅(三輪和子)
健康法(十一)「さや」健康法の成立(棚田次雄)
聞書・海上自衛隊史話―自衛艦隊の改編(2)―(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
伊藤春樹
松永市郎
小林勇一
藤本重孝
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉平成二年度練習艦隊壮行会:4月24日(火)
定例講演会:4月9日『海上自衛隊の現状』(海上幕僚監部防衛部長・林崎千明氏)
水交No.430平成2年5月
最近の韓国情勢について(小林勇一)
本島長崎市長の戦争責任発言に関連して(富士信夫)
天安門事件後の中国見聞記(2)(寺部甲子男)
ディエゴスワレスに特潜の跡をたずねて(2)(松浦光利、植田一雄)
宇垣纏の『戦藻録』の再考察(2)(千早正隆)
太平洋海戦と軍人技術者の反省(2)(種子島時休)
武器なき鵬程一万浬(特別輸送艦長の手記)(4)(荒木政臣)
ニューギニア サワラケット山越えの撤退作戦(3)(藤永寿)
続,昭和天皇兵学校行幸記念 真道山開山・吉野桜植樹(鹿山誉)
明治二十三年の江田島便り(3)(福地誠夫)
天測事始め(1)(米原綱明)
海軍病院船メモ(1)(喜谷市郎右衛門)
故岡田賢一氏を偲ぶ詞(小西愛明)
横山一郎元少将と俳句(河村幸一郎)
二度目の遠洋航海(堀之内芳郎)
健康法(十二)「さや」健康法の成立(2)(棚田次雄)
聞書・海上自衛隊史話―自衛艦隊の改編(3)(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
田中杏果
伊藤春樹
江田島の卒業式に臨んで(石隈辰彦)
〈波き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:5月10日(木)『日本をめぐる厳しい国際環境』(森永和彦氏)
水交No.431平成2年6月
FSX交渉はこうして決着した(妹尾作太男)
有名な外国人学者の著書『訪れる没落』を読んで平成に願う(今村喜典)
宇垣纏の『戦藻録』の再考察(3)(千早正隆)
太平洋海戦と軍人技術者の反省(3)(種子島時休)
武器なき鵬程一万浬(特別輸送艦長の手記)(5)(荒木政臣)
戦史における史実と推理―東郷ターンの史的考察に関連して―(外山三郎)
アッツ島沖海戦観戦記(1)(大賀良平)
海軍病院船メモ(2)(喜谷市郎右衛門)
「ニッポン号」と山本元帥(佐藤信貞)
我が青春と戦争(寺島覚)
海軍雑感(1)(岡本孝太郎)
米国軍人の日本軍観(吉村常雄)
航空天測事始め(2)(米原綱明)
佐久間艇長顕彰式に参列して(長谷川栄次)
和智恒蔵さんを偲ぶ(市来崎秀丸)
趣味の養蜂(増本正典)
健康法(十三)「さや」健康法(ゆさぶり法)(棚田次雄)
聞書・海上自衛隊史話(64)―P2V―7の国産(1)(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
上村嵐
渡辺正忠
河村幸一郎
松枝義信
田上俊三
伊藤春樹
関口鉱造
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:6月18日(月)『がんに克つために』(市川平三郎氏)
水交No.432平成2年7月
盧泰愚韓国大統領の来日(和田孝雄)
自由化近代化の波の中、ニュー海自の夢五つ(今村喜典)
宇垣纏の『戦藻録』の再考察(4)(千早正隆)
太平洋海戦と軍人技術者の反省(4)(種子島時休)
武器なき鵬程一万浬(特別輸送艦長の手記)(6)(荒木政臣)
「天気晴朗なれども波高し」(内田一臣)
アッツ島沖海戦観戦記(2)(大賀良平)
米国国立航空宇宙博物館所蔵の旧海軍航空機(1)(渡辺三郎)
海軍病院船メモ(3)(喜谷市郎右衛門)
海軍雑感(2)(岡本孝太郎)
勝海舟の揮毫に思う(井上団平)
日本海海戦記念日の頃の偶感(福地誠夫)
母校(舞鶴)を訪ねて(宮下保男)
健康法(十四)「さや」健康法(結び)(棚田次雄)
聞書・海上自衛隊史話(65)P2V-7の国産(2)(鈴木総兵衛)
横須賀海軍工廠の歴史について(有坂勝)
〈談話室〉
青砥則夫
田中杏果
伊藤春樹
長谷川栄次
遠航部隊消息
平成元年度事業報告・決算
平成2年度事業計画・予算
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:7月16日(月)『最近のソ連事情―私の見たペレストロイカ』(宮内邦子氏)
水交No.433平成2年8月
絶筆―終戦の御聖断とわが海軍(佐薙毅)
米ソ首脳会談に思う(和田孝雄)
自衛隊見直しのとき(内田一臣)
“なだしお”と“真珠湾”(妹尾作太男)
太平洋海戦と軍人技術者の反省(5)(種子島時休)
武器なき鵬程一万浬(特別輸送艦長の手記)(7)(荒木政臣)
「アーレイ・バークの和解」を読んで(1)(藤永寿)
終戦前後の思い出(奥宮正武)
終戦と復員輸送(1)(寺部甲子男)
米国国立航空宇宙博物館所蔵の旧海軍航空機(2)(渡辺三郎)
アッツ島沖海戦観戦記(3)(大賀良平)
海軍病院船メモ(4)(喜太市郎右衛門)
海軍雑感(3)(岡本孝太郎)
日清日露の両戦争と易(1)(青砥則夫)
父の思い出(篠田英之介)
聞書・海上自衛隊史話(66)―航空教育(1)―(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
長谷川栄次
伊藤春樹
近内慎悟
森沢成司
遠航部隊消息
練習艦隊だより〈ペナン所感〉
〈ダーウィン所感〉
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:8月は休講
:9月14日「最近の日米関係について」(松永信雄氏)
アンケート
暑中見舞広告
水交No.434平成2年9月
韓国盧泰愚大統領の訪日に関し思う事(小林勇一)
『アーレイ・バークの和解』を読んで(2)(藤永寿)
ヒゲの提督木村昌福伝(星野清三郎)
武器なき鵬程一万浬(特別輸送艦長の手記)(8)(荒木政臣)
NERKに集う会(野村長)
同期生佐薙毅君を憶う(寺崎隆治)
海軍病院船メモ(5)(喜谷市郎右衛門)
浜名海兵団を出てから(日高堅次郎)
海軍歯科医科士官回想記(1)(上条敏夫)
軍歌(いくさうた)(鳥居塚規子)
昨日の敵は(1)(B・W・ブリー、松井宗明抄訳)
終戦と復員輸送(2)(寺部甲子男)
日清日露の両戦争と易(2)(青砥則夫)
海陸合同慰霊祭に参列して思うこと(長谷川栄次)
知覧特攻平和会館を訪ねて(宮下保男)
揺籃時代の日本海軍(寺尾善弘)
聞書・海上自衛隊史話(67)―航空教育(2)―(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
平木正輝
遠航部隊消息
練習艦隊だより〈ブリスベーン所感〉
〈タヒチ所感〉
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:9月14日「最近の日米関係について」
水交No.435平成2年10月
憂うべき日本の安全保障体制(北村謙一)
若き日の高松宮殿下のお歌
武器なき鵬程一万浬(特別輸送艦長の手記)(9)(荒木政臣)
ヒゲの提督木村昌福伝(2)(星野清三郎)
また始まった日本の弁解(河村幸一郎)
昨日の敵は(2)(B・W・ブリー、松井宗明抄訳)
海軍病院船メモ(6)(喜谷市郎右衛門)
特異な海軍人 和智恒蔵会長(根本正良)
海軍歯科医科士官回想記(2)(上条敏夫)
駆逐艦が客船に化けた話(阿川弘之)
テニスコートと海と(折島忠五郎)
有馬玄先生を悼んで(柏康)
“吉田茂元首相と葉巻たばこ”(青砥則夫)
松島空の思い出(小松梅子)
聞書・海上自衛隊史話(68)―航空教育(3)―(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
南部伸清
伊藤春樹
植村恒男
遠航部隊消息
練習艦隊だより〈ハワイ所感〉
〈マンサニーヨ所感〉
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:10月8日「中国見たまま、聞いたまま」(矢田次夫氏)
第31回“海軍の集い”:10月13日(雨天決行)
水交No.436平成2年11月
「即位の礼」と「大嘗祭」の諸行事について(編集部)
中東湾岸紛争と日本国憲法(和田孝雄)
ヒゲの提督木村昌福伝(3)(星野清三郎)
武器なき鵬程一万浬(特別輸送艦長の手記)(10)(荒木政臣)
「鵬程一万浬」を読んで(堀剣二郎)
昨日の敵は(3)(B・W・ブリー、松井宗明抄訳)
新たな使命感(西能正一郎)
故海軍大尉山田熊二郎君と私の戦時回顧録(1)(村上正秀)
海軍歯科医科士官回想記(3)(上条敏夫)
講道館柔道と海軍(1)(是本信義)
百年前の海軍兵学校生徒の日記(福地誠夫)
トルコ紀行(山根澄子)
決死隊の敢闘精神―トルコ海軍武官のスピーチ―(上坂康)
南ベトナムの旅(佐原甲)
聞書・海上自衛隊史話(69)―教育航空集団の発足―(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
星野清三郎
寺部甲子男
植村恒男
清水寿
練習艦隊だより〈エクアドル所感〉
〈ロサンゼルス所感〉
〈ポートランド所感〉
〈バンクーバー所感〉
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:11月15日「最近の国際情勢」(田村秀昭氏)
水交No.437平成2年12月
時事放言(和田孝雄)
無責任、先のばしの風潮を憂える(青木忠夫)
ヒゲの提督木村昌福伝(4)(星野清三郎)
昨日の敵は(4)(B・Wブリー、松井宗明訳)
講道館柔道と海軍(2)(是本信義)
百年前の海軍兵学校生徒の日記(福地誠夫)
故海軍大尉山田熊二郎君と私の戦時回顧録(2)(村上正秀)
〈技術物語〉―無線電信と日露海戦―(訳・桂井誠之助)
トラトラトラ―二人の特別攻撃隊―(脇田教郎)
おっとどっこい(1)―九四翁の人生随想―(仙藤勝)
聖地エルサレムの旅(山根澄子)
黒船の饗宴(青砥則夫)
聞書・海上自衛隊史話(70)―30年~32年の建造艦―(鈴木総兵衛)
〈海上自衛隊部隊紹介〉自衛艦隊
〈談話室〉
南部伸清
久保芳和
青木忠夫
長谷川栄次
練習艦隊だより〈サンフランシスコ所感〉
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:12月は休講
1月16日「変革の90年代世界、そして日本」
水交No.438平成3年1・2月
新年のご挨拶(会長・鮫島博一)
「湾岸危機」と日本の対応 その四か月(大賀良平)
湾岸危機と日本の貢献(矢田次夫)
新年を迎え多難な国際問題を憂う(小林勇一)
ヒゲの提督木村昌福伝(5)(星野清三郎)
「昭和天皇の独白八時間」を読んで(市来俊男)
酸素魚雷は驚異でなかったか(1)(松井宗明)
国際感覚(神谷武久)
故海軍大尉山田熊二郎君と私の戦時回顧録(3)(村上正秀)
百年前の海軍兵学校生徒の日記(3)(福地誠夫)
「終戦の蔭に」(故真部二郎君の最期)(中村慶二)
おっとどっこい(2)―九四翁の人生随想―(仙頭勝)
「国ノ鎮メ」と「国のしずめ」(谷村政次郎)
イギリス人と軍事―ロンドンにて―(1)(山口開治)
私の漢詩遍歴(篠田知武)
聞書・海上自衛隊史話(71)―国産潜水艦の建造―(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
篠田英之介
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉新年賀詞交換会:1月10日
定例講演会:1月16日『変革の90年代―世界そして日本―』(小島章伸氏)
2月18日『海上装備品の研究開発』(庄野凱夫氏)
〈賀正〉
水交No.439平成3年3月
今こそ改憲を(鳥巣建之助)
日独伊三国同盟問題と吉田善吾海相(1)(義井博)
ヒゲの提督木村昌福伝(6)(星野清三郎)
戦前「米国に負ける」と、はっきり言った提督(1)(吉岡忠一)
酸素魚雷は驚異でなかったか(2)(松井宗明)
故海軍大尉山田熊二郎君と私の戦時回顧録(4)(村上正秀)
海軍短現が私に与えたもの(今井兼一郎)
「元遺族小早川文子さん」(町田忠次郎)
中国近代海軍史(1)(深堀道義)
イギリス人と軍事―ロンドンにて―(2)(山口開治)
百年前の海軍兵学校生徒の日記(4)(福地誠夫)
聞書・海上自衛隊史話(72)―OSP艦の建造―(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
和田孝雄
河村幸一郎
恵隆之介
三輪勇之進
田中重則
〈海上自衛隊部隊紹介〉護衛艦隊
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:3月11日『湾岸戦争』(鳥井順氏)
水交No.440平成3年4月
湾岸戦争前半を顧みて(和田孝雄)
湾岸戦争に想う(野田勲)
日本掃海艇を湾岸へ派遣せよ(妹尾作太男)
返せ 北方領土―ボルガのほとり抑留三年の記―(伊藤春樹)
日独伊三国同盟問題と吉田善吾海相(2)(義井博)
ヒゲの提督木村昌福伝(7)(星野清三郎)
戦前「米国に負ける」と、はっきり言った提督(2)(吉岡忠一)
百年前の海軍兵学校生徒の日記(5)(福地誠夫)
酸素魚雷は驚異でなかったか(3)(松井宗明)
故海軍大尉山田熊二郎君と私の戦時回顧録(5)(村上正秀)
私の海軍時代(添田玉彦)
升田仁助海軍少将の追想(古木秀策)
中国近代海軍史(2)(深堀道義)
喜寿の遍路日記(1)(堀之内芳郎)
〈談話室〉
佐藤孫七
長谷川栄次
小竹健一
平木正輝
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈海上自衛隊部隊紹介〉第1護衛隊群
〈水交行事〉定例講演会:4月15日『健康雑感』―すこやかに老いるために―(川口幸夫氏)
水交No.441平成3年5月
湾岸戦争が終わって(和田孝雄)
「東郷ターン」を顧みて(筑土竜男)
日独伊三国同盟問題と吉田善吾海相(3)(義井博)
ヒゲの提督木村昌福伝(8)(星野清三郎)
航空ガソリンの決死的船団輸送(倉橋良雄)
日本掃海隊の朝鮮派遣(妹尾作太男)
海軍発祥の地・築地 海軍ご用地の変遷(鈴木総兵衛)
酸素魚雷は驚異でなかったか(4)(松井宗明)
故海軍大尉山田熊二郎君と私の戦時回顧録(6)(村上正秀)
二階級特進について(上村嵐)
海軍兵学校の碑を訪ねる(伊東守)
中国近代海軍史(3)(深堀道義)
喜寿の遍路日記(2)(堀之内芳郎)
“禁裏の護衛者”(青砥則夫)
〈談話室〉
国分俊一
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:5月13日『健体験的米国人論』(河村幸一郎氏)
練習艦隊壮行会:6月8日(土)1400
水交No.442平成3年6月
湾岸戦争余録アメリカの損益計算書(和田孝雄)
「不毛の論議」を截る(小林勇一)
掃海部隊の湾岸派遣を見送って(吉田学)
掃海艇派遣に思う(青木忠夫)
湾岸戦争を振り返る(恵隆之介)
「ミッドウェー海戦」について(1)(角田求士)
ヒゲの提督木村昌福伝(9)(星野清三郎)
新渡戸稲造の書いた武士道と江田島精神(1)(前沢玄)
セシル・ブロック『英人の見た海軍兵学校』について(斎藤一好)
故海軍大尉山田熊二郎君と私の戦時回顧録(7)(村上正秀)
生還の記(1)(小島正美)
英海軍への感謝をこめて(上坂康)
故久保田芳雄先輩を偲ぶ(三浦治)
中国近代海軍史(4)(深堀道義)
喜寿の遍路日記(3)(堀之内芳郎)
〈談話室〉
武者広吉
岡本陽子
小西愛明
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:6月17日『第32次南極行動について』(斎藤公則)
平成三年度練習艦隊壮行会:6月8日(土)1400
水交No.443平成3年7月
「ミッドウェー海戦」について(2)(角田求士)
ヒゲの提督木村昌福伝(10)(星野清三郎)
新渡戸稲造の書いた武士道と江田島精神(2)(前沢玄)
故海軍大尉山田熊二郎君と私の戦時回顧録(8)(村上正秀)
生還の記(2)(小島正美)
〈海軍技術物語(58)〉―戦時及び平時におけるレーダー(1)―(訳・桂井誠之助)
アメリカ軍仄見記(蔭山弘)
陸戦隊追想と反省(1)(幸明夫)
第八十六回目の慰霊祭に参加して(長谷川栄次)
対日猜疑心の原点 アメリア・イヤハート事件の真相解明にご協力を(平間洋一)
パンの耳(井上和男)
久保田芳雄大人命の葬儀(1)(藤田宣明)
中国近代海軍史(5)(深堀道義)
“盤外作戦”(青砥則夫)
喜寿の遍路日記(4)(堀之内芳郎)
〈談話室〉
上杉公仁
上村嵐
平成2年度事業報告・決算
平成3年度事業計画・予算(事務局)
海上自衛隊だより
〈志き波文壇〉
〈水交行事〉定例講演会:7月15日『日本をとり巻く厳しい国際環境』(森永和彦)
〈水交告知板〉
水交No.444平成3年8月
終戦記念日を前にして想う(伊藤春樹)
ヒゲの提督木村昌福伝(11)(星野清三郎)
シベリアでの辛酸(1)(稲垣純一郎)
陸戦隊追想と反省(2)(幸明夫)
権代博美大尉永遠なれ(1)(豊広稔)
所懐(昭和20・12・11)(岩永賢二)
長蛇を逸す―マッカーサー追跡行―(藤林悦雄)
アメリカ軍仄見記(2)(蔭山弘)
ウルシー環礁慰霊行の記録 伊47潜友会ウルシー慰霊団(折田善次)
〈海軍技術物語(59)〉―戦時及び平時におけるレーダー(2)―(訳・桂井誠之助)
久保田芳雄大人命の葬儀(2)(藤田宣明)
母と諏訪神社(名執三郎)
中国近代海軍史(6)(深堀道義)
“魯迅の碑”(青砥則夫)
日本海軍VS.海上自衛隊(1)―誕生―(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
上村嵐
河村幸一郎
海上自衛隊だより
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:8月は休講
9月17日『真珠湾50周年記念シンポジウムに参加して』(千早正隆氏)
暑中見舞広告
〈水交告知板〉新名簿発行について
水交No.445平成3年9月
防衛白書各紙論評の評価(河村幸一郎)
シビリアン・コントロールの一考察(小林勇一)
寺田寅彦と中谷宇吉郎の随筆から学ぶ(1)(国本隆)
シベリアでの辛酸(2)(稲垣純一郎)
ヒゲの提督木村昌福伝(12)(星野清三郎)
アメリア・イヤハート事件(奥宮正武)
権代博美大尉永遠なれ(2)(豊広稔、加藤孝二)
宇佐海軍航空隊回顧(脇田教郎)
中部太平洋最大の海軍根拠地「トラック島」戦跡を訪ねて(佐藤清夫)
カリマンタン(ボルネオ)戦没者の三国・三宗教合同慰霊祭に参加して(久保芳和)
〈海軍技術物語(60)〉―戦時及び平時におけるレーダー(3)―(訳・桂井誠之助)
随筆 軍歌のフシ変わり(筑土竜男)
中国近代海軍史(7)(深堀道義)
日本海軍VS.海上自衛隊(2)―操練・教育―(鈴木総兵衛)
〈談話室〉
斎藤俊男
〈海上自衛隊だより〉
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:9月17日『真珠湾50周年記念シンポジウムに参加して』(千早正隆氏)
〈平成三年版名簿補遺・訂正〉
〈水交告知板〉新名簿の発行について
水交No.446平成3年10月
時局断想(和田孝雄)
あれから五十年―二十一世紀の日本は大丈夫か(1)(南部伸清)
寺田寅彦と中谷宇吉郎の随筆から学ぶ(2)(国本隆)
シベリアでの辛酸(3)(稲垣純一郎)
ヒゲの提督木村昌福伝(13)(星野清三郎)
「権代博美大尉永遠なれ」(豊広稔)を読んで(角田求士)
終戦記念日にあたり(伊藤治義)
東京裁判閉廷して四十三年(小池英作)
続・築地海軍ご用地の変遷―ゆかりの人びと―(鈴木総兵衛)
父と子の海軍(竜岡資明)
これは又立派な慰霊碑(長谷川栄次)
中国近代海軍史(8)(深堀道義)
海軍と小説(三輪和子)
鎖国と壁(斎藤俊男)
“ジパングの瓦”(青砥則夫)
〈談話室〉
山本康久
寺田明
宮下保男
〈海上自衛隊だより〉
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:10月14日『掃海艇ペルシャ湾派遣の教訓とPKO問題』(田尻正司氏)
〈水交告知板〉
水交No.447平成3年11月
湾岸派遣掃海部隊の任務完遂に感謝―この成果を無にしてはならない―(吉田学)
あれから五十年―二十一世紀の日本は大丈夫か(2)(南部伸清)
山本長官と真珠湾攻撃(左近允尚敏)
ヒゲの提督木村昌福伝(14)(星野清三郎)
航空機およびミサイルの研究開発(国本隆)
真珠湾五十周年記念シンポジウムに参加して(1)(千早正隆)
私の戦史著述論(1)(外山三郎)
イヤハート事件の解明状況と問題点(平間洋一)
先輩板谷さんに送るお別れの言葉(内田一臣)
故高木顕君の霊前に捧げる言葉(平尾正治)
折田善次さんを偲ぶ(市来俊男)
日本海軍VS.海上自衛隊(3)―操練・教育―(鈴木総兵衛)
夏草や つわもの共の夢のあと―軍艦畝傍の墓苑に佇んで―(浦茂)
父の航跡(宮下保男)
中国近代海軍史(9)(深堀道義)
〈談話室〉
山下昭夫
〈海上自衛隊だより〉
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:11月18日『ソ連事情』(小林拓雄氏)
〈水交告知板〉
水交No.448平成3年12月
開戦50周年特集号
空襲時真珠湾在泊艦船碇泊位置(真珠湾攻撃記録)
主要海軍作戦部隊展開概況
開戦前夜(福地誠夫)
真珠湾攻撃雷撃隊の「タラ」話(松村平太)
五〇年前の回想―ハワイ空襲に参加して―(藤田怡与蔵)
真珠湾攻撃と海軍航空隊(志賀淑雄)
真珠湾攻撃と特殊潜航艇(山本康久)
対米最後通告をめぐる日本海軍の対応(市来俊男)
在米日本大使館の訓令違反(河村幸一郎)
真珠湾攻撃の研究(角田求士)
真珠湾空襲の一側面(松代格三)
真珠湾奇襲作戦余録―外交暗号は筒抜けだった―(伊藤春樹)
(随想)開戦と石油(葛西清一)
真珠湾五十周年記念シンポジウムに参加して(2)(千早正隆)
大東亜戦争は日米の宿命の対決(奥宮正武)
パールハーバーの衝撃(鳥巣建之助)
あれから五十年―二十一世紀の日本は大丈夫か(3)(南部伸清)
大東亜戦争に関する随想(上村嵐)
大東亜戦争と内圧と外圧(小竹健一)
開戦五十周年に際しての―私見(高橋昭義)
〈海上自衛隊だより〉
〈志き波文壇〉
〈各会だより〉
〈水交行事〉定例講演会:12月16日(月)『開戦と終戦』(鳥巣建之助氏)
〈水交告知板〉