雑誌スイコウ 100000577

水交 第247号-第270号(1974年1月~1975年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
水交会
出版年月
1974年(昭和49年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/Su51/247
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

水交'74 1月号No.247
年頭のご挨拶
米国外交政策の新展開と日本の対応(佐藤和男)
『日本海軍』は生きている(久住忠男)
憲法と自衛について(和田孝雄)
青年学徒に語る鈍刀礼讃論(山本将雄)
普通恩給および扶助料改定の説明会開かる(事務局)
賀寿由来考(沢島栄次郎)
世相片々思いのままに(上村嵐)
贈られた袷(田尻健次)
青年日本の歌(瀬間喬)
山本雅一翁の横顔(田尻)
靖国神社大鳥居の再建奉納(事務局)
昭和48年度・(財)水交会中間事業報告(事務局)
人情いまだ消えず(志賀博)
日本人の国際感覚(酒井進)
みせかけの繁栄(奥宮正武)
「海軍の集い」に参加して(長谷川敏行)
欧州漫吟(清水新一)
志き波文壇
水交行事
各会だより
海軍関係資料保存委員会寄附者芳名
海上自衛隊の動き(11月)
新入会員・会員異動
長門記念碑建設委だより
年賀広告
帝国海軍艦艇一覧表
水交1974年2月No.248
海を越える日本人
戦争放棄に関するわが現行憲法の原点論争とその内蔵する諸問題(山本啓四郎)
昭和49年の100年前と50年前(編集部)
四提督のご逝去を悼む
野村直邦大将・西川速水
大野一郎中将・土田斉
岡敬純中将・板垣金信
大野董少将・林幸一
アルゼンチン海軍博物館(関口鉄也)
トラ・トラ・トラ(長谷川栄次)
若き日の友情(寺島覚)
海上自衛隊の動き
志き波文壇
水交行事
東郷会・三笠だより
各会だより
訃報敬弔・遺族だより
海軍関係資料保存委員会寄附者芳名
長門記念碑建設委だより
新入会員・異動通知
帝国海軍艦艇一覧表
寒中見舞
水交1974 3月No.249
じっくりと 長い目で
思い出の水測(佃定雄)
シベリア送油管計画と防衛(和田孝雄)
最近のアメリカ外交について(大井篤)
ネーブル(松永市郎)
三ケ根山行(藤平直忠)
帝国海軍艦艇一覧表
海上自衛隊の動き(1月)
水交行事
志き波文壇
各会だより
東郷会だより・三笠だより
海軍関係資料保存委員会寄附者芳名
訃報敬弔・遺族だより
やせ我慢をこころみる(土田斉)
新入会員・異動訂正
編集後記
水交1974 4月No.250
自衛官の場合は
森下副会長急逝さる(土井章寛、事務局長)
チリ政変と軍部の役割(佐藤和男)
自治体は自衛官募集事務を拒否できるか(南部伸清)
フランス練習艦隊来日
春一番(松永市郎)
帝国海軍艦艇一覧表
海上自衛隊の動き
志き波文壇
水交行事
各会だより
訃報敬弔・遺族だより
新入会員・異動訂正
海軍資料保存委員会寄附者芳名
長門記念碑建設委員会だより
水交二五〇号のあゆみ(1)
水交1974 5月No.251
帝国海軍艦艇一覧表
戦後失われていたもの
最近の欧州国防事情(1)(渡辺正)
マニラ・香港方面洋上研修の体験記(1)(上村嵐)
水交の語源(3)
石油危機の現状とその問題点(山田栄三)
岡敬純軍務局長の片鱗(西川速水)
厚木海軍航空隊事件受刑者名誉回復運動の成果(田中悦太郎)
戦没者等の妻に対する特別給付金支給法について
畏友西田正雄兄の死を悼む(今和泉喜次郎)
海上自衛隊の動き(3月)
志き波文壇
水交行事
各会だより
訃報敬弔・遺族だより
新入会員・名簿訂正
海軍関係資料保存委員会寄附者御芳名・長門記念碑だより
水交1974 6月No.252
コンパスの針
対ソ経済協力は?(和田孝雄)
最近の欧州国防事情(2)(渡辺正)
教育勅語(臼井淑郎)
革命後のチリ訪問記(1)(山田穣)
マニラ・香港方面洋上研修の体験記(2)(上村嵐)
野田清中将を偲ぶ(西川速水)
故副島大助中将の急逝を悼む(土田斉)
海上自衛隊の動き(4月)
帝国海軍艦艇一覧表
志き波文壇・読書室
水交行事
各会だより
訃報敬弔・遺族だより
新入会員・名簿訂正
海軍資料保存委員会寄附者芳名・長門碑建設委員会だより
水交1974 7月No.253
〈巻頭言〉青い海は誰のもの
わが海軍と海洋問題(榎本重治)
国際海峡と海洋法(山口開治)
海洋法の現状と将来(佐藤和男)
海洋法参考年表(編集部)
海洋の防衛(山本啓四郎)
我が国の防衛に関する諸問題(島田豊)
南洋航路とラバウル小唄(吉野捷三)
日本南進の悲劇(酒井進)
海軍通信の思い出(一)(大口庄兵衛)
幹部候補生歓迎会に臨んで(坂田涓三)
幹候校出身水交会員諸兄へ(平間洋一)
ヒルダ・ワトキンス夫人を迎えて(正木生虎)
日台航空路線の断絶を悲しむ(和田孝雄)
革命後のチリ訪問記(二)(山田穣)
最後の海兵二号生徒(上村嵐)
源田実先生のプロフィル(池上厳)
白い煙(松永市郎)
知識重点主義へのチャレンジ(志賀博)
志き波文壇
海上自衛隊の動き(五月)
水交行事・事業報告・事業計画・収支決算・予算
各会だより・訃報敬弔・他
暑中見舞広告
水交1974 8月No.254
〈巻頭言〉“きのこ雲”
戦没者遺骨収集の経緯と現状(森山喜久雄)
日本人は海岸国民で海洋国民ではない(上村嵐)
海軍通信の思い出(二)(大口庄兵衛)
大学生の体験入隊(同上の所感文)(佐藤和男、明治学院大学生五名)
最近の欧州国防事情(3)(渡辺正)
旧敵将ドーリトル中将を迎えて(千種定男)
海洋法会議における各国の主張?(編集部)
海上自衛隊の動き(6月)
遠航部隊横須賀出港
志き波文壇
水交行事
各会だより
訃報敬弔・遺族だより
新入会員・会員異動
海軍関係資料保存委員会・長門記念碑建設委員会
海軍の集い予告・帝国海軍艦艇一覧表
練習艦隊歓送会
水交1974 9月No.255
自主自立の民主々義
吉川英治先生と海軍(1)(石川健逸)
本年度の恩給ベースアップ(横溝幸四郎)
恩給について(総理府)
南北朝鮮の試練(高瀬浄)
新しいうたごえを(安藤盛夫)
江田島頌歌(兵76期)
志き波文壇
東郷だより・三笠だより
海上自衛隊の動き(7月)
水交行事
〈各会だより〉
訃報敬弔・〈各会だより〉
海軍資料保存委員会
長門碑建設委員会
陸奥殉職者慰霊銘牌
新入会員・会員異動
第16回“海軍の集い”
帝国海軍艦艇一覧表
水交1974 10月No.256
勝海舟ブームの意味するもの
北方警備の思い出 千島会五十周年(山口捨次)
硫黄島の残照(有馬正純)
吉川英治先生と海軍(2)(石川健逸)
地中海に翻る軍艦旗(森徳治)
昭和四十九年全国戦没者追悼式(事務局)
迎え狼(松永市郎)
世界人口会議と日本の人口(沢島栄次郎)
日本の人口推計(編集部)
帝国海軍艦艇一覧表
海上自衛隊の動き
志き波文壇
水交行事
訃報敬弔・遺族だより
各会だより
海軍関係資料保存委員会
長門碑建設委員会
陸奥殉職者慰霊銘牌
新入会員
会員異動
子弟の体験入隊
水交1974 11月No.257
お帰りなさい、ご苦労さま(三好編集委員)
台湾に於ける終戦処理の思い出(中沢佑)
咸臨丸と小野友五郎(1)(藤井哲博)
咸臨丸の古記録から(佐々木芳枝)
《読書室》
吉川英治先生と海軍(3)(石川健逸)
体験入隊の必要こゝにあり(井上健二)
体験入隊の感想文・九篇
空母飛竜の御写真奉還(吉川信行)
靖国神社の大鳥居再建成る(甲谷悦雄)
海上自衛隊の動き
志き波文壇
水交行事
〈各会だより〉
訃報慶弔・遺族だより
新入会員・会員異動
長門記念碑建設委員会
海軍関係資料保存委員会
陸奥殉職者慰霊銘牌建設
体験入隊の少年達(写真)
帝国海軍艦艇一覧表
水交1974 12月No.258
奉勅命令(大海令)
1974年をおくる
インド洋の軍事情勢と日本(内田一臣)
咸臨丸と小野友五郎(2)(藤井哲博)
我が海軍の伝統的精神の回顧(徳永栄)
故徳永栄中将の長逝を悼む(松永敬介)
日本固有の国力と安全保障の関係(奥宮正武)
海洋少年団の沖縄派遣隊とともに・沖縄の慰霊碑(千葉新治)
公刊戦史叢書の特別頒布
トラ・トラ・トラ余話(沢島栄次郎)
海上自衛隊の動き
帝国海軍艦艇一覧表
志き波文壇
水交行事
訃報敬弔・遺族だより
〈各会だより〉
新入会員・会員異動
〈長門碑建設委だより〉
〈海軍資料保存委員会〉
編集後記
水交1975 1月No.259
新年のご挨拶(庵原会長)
日本の機関術科及び造機造修の草分け(堤健男)
一年を有意義に過す方法(上村嵐)
カラカス会議と日本水産業の将来(森沢基吉)
山本元帥と大楠公(坂田涓三)
ホーサはエンド(松永市郎)
昭和49年度(財)水交会中間事業報告
第十六回“海軍の集い”
自然塩を!(五十嵐邦男)
最高齢富士登山記録保持者と73歳青年登山家(吉田純二)
海上自衛隊の動き
志き波文壇
帝国海軍艦艇一覧表
水交行事
〈各会だより〉
編集部より
〈長門碑建設委〉
〈海軍資料保存委〉
〈陸奥殉職者慰霊銘牌〉
新入会員・会員異動
第10雄洋丸撃沈
水交1975 2月No.260
〈海洋汚染と事故防止〉
新旧理事長挨拶
第十雄洋丸撃沈秘話(福地周夫)
〈読書室〉
やせ我慢またのこころみ(土田斉)
昭和49年度・遠航だより
遠航部隊の詳報から
実習幹部からのたより
海上自衛隊の動き
49年度練習艦隊写真だより
帝国海軍艦艇一覧表
志き波文壇
水交行事
訃報敬弔
〈各会だより〉
〈海軍資料保存委〉
〈長門碑建設委〉
〈陸奥殉職者慰霊銘碑〉
寒中御見舞
49年度遠航・洋上慰霊祭
水交1975 3月No.261
中華人民共和国の新憲法を読んで、日本国の憲法を考える
特攻隊員の死の本質を考える(鳥巣建之助)
零式艦上戦闘機帰る(中野忠二郎)
音楽は見るものなり(松永市郎)
戦後の教育に欠けるもの(石田幸三)
先人の名言(吉田純二)
故和波豊一翁を偲ぶ(泉雅爾)
佐藤脩提督の思い出(西川速水)
級友上阪香苗君を想う(中沢佑)
平賀先生叙勲祝賀会(広島水交会)
水交編集委員の座談会
海上自衛隊の動き
帝国海軍艦艇一覧表
志き波文壇
水交行事
訃報慶弔
〈各会だより〉
〈長門碑建設委〉・後記
〈海軍資料保存委〉
新入会員・会員異動
水交1975 4月No.262
“常在戦場”の碑
戦後三十年 われらが得たもの失ったもの(70期代座談会)
七生報国の精神(和田孝雄)
徳田伊之助先輩を偲ぶ(桑原虎雄、西川速水)
岡村江田島町長を偲ぶ(市来崎秀丸)
あゝ和波豊一中将(成宮芳三郎)
第二南遣艦隊戦没者慰霊祭に参列して(長谷川敏行)
水交編集委員の座談会(2)
水交同人へ(関口鉱造)
海上自衛隊の動き
帝国海軍艦艇一覧表
新入会員
志き波文壇
水交行事
訃報敬弔・遺族だより
〈各会だより〉
〈海軍資料保存委〉
〈長門記念碑建設委〉
〈陸奥殉職者慰霊銘牌〉
編集後記
水交19755月No.263
日本海々戦が残した課題(三好喜太郎)
軍事的国際協力について(和田孝雄)
巡洋艦「那智」の遺骨収集について(田中健一)
戦没者の遺骨収集について(横溝幸四郎)
フォード発言と真珠湾(妹尾作太男)
特殊潜航艇(甲標的)のシドニー攻撃が残したもの(小長谷睦治)
故小林宗之助中将を偲ぶ(北条釐三郎、西川速水、森徳治)
相馬中将の追想(土田斉)
艦内教育の思い出(坂田涓三)
立山、黒部アルペンルート(山崎繁木)
自習室のちり箱(松永市郎)
日本海々戦の資料を渉猟して(沢島栄次郎)
広瀬中佐の手紙(瀬間喬)
大岬旧海軍望楼(千葉新治)
近藤・ハウザー方式のすすめ(成宮芳三郎)
海上自衛隊の動き
帝国海軍艦艇一覧表
志き波文壇
水交行事
訃報敬弔・遺族だより
各会だより
新入会員
水交1975 6月No.264
聯合艦隊解散の訓示
キッシンジャーの涙(和田孝雄)
出処進退考(中山定義)
やそ八抱談(近藤房吉)
練習艦隊歓迎の宴(大岡次郎)
級友石井敬之君を想う(中沢佑)
軍人恩給の加算改定請求処理状況
期指導官(松永市郎)
〈読書室〉
故山本元帥三三回忌法要に参列して(村井喜一)
スト雑感(沢島栄次郎)
三題ばなし「戸塚一期会」(春日豊和)
海上自衛隊の動き(4月)
帝国海軍艦艇一覧表
〈志き波文壇〉
〈水交行事〉
〈訃報敬弔・遺族だより〉
〈新入会員〉
〈各会だより〉
〈長門碑建設委〉
〈資料保存委〉・後記
50年度遠航関係
記事関連写真
水交1975 7月No.265
三笠記念式写真
遠航部隊の壮途を祝う
昭和49年度事業報告
昭和50年度事業計画
昭和49年度収支決算昭和50年度収支予算
恩給法改正(事務局)
軍人勅諭(遠藤正介)
軍人勅諭(全文)
咸臨丸の航泊記録
短歌“かとり派”の歴史(松永市郎)
台湾出身の工作術練習生(田尻健次)
オールネービーゴルフ大会記(深田秀明)
日本海軍と田崎パールジュエリー(上村嵐)
「謡」のすすめ(岩淵悟郎)
体験航海記
会員数調とその分析
寄贈(斡旋)図書一覧表
海上自衛隊の動き(五月)
帝国海軍艦艇一覧表
〈志き波文壇〉
〈水交行事〉
訃報敬弔・遺族だより
〈各会だより〉
〈海軍資料保存委〉
〈長門碑建設委〉
水交1975 8月No.266
海の若人の壮途におくる(庵原貢)
核防条約をどう考えるべきか(和田孝雄)
わが国の防衛政策は転換すべきか(筑士竜男)
フランソア・レオンス・ベルニーと肥田浜五郎(堤健男)
帝国海軍艦艇一覧表
佐藤栄作元総理と自衛隊(板谷隆一)
ニミッツ元帥の思い出(久原一利)
特潜「松尾艇」の中央部(田村俊夫)
バクダンと地震(酒井進)
小沢治三郎提督と吉田茂氏(臼井淑郎)
記念艦三笠におもう(日置林蔵)
第70回日本海々戦記念式典に参列して(長谷川敏行)
風雪30年・制潜会の歩み(岩崎爾郎)
〈海上自衛隊の動き〉
〈練習艦隊歓送会〉
〈志き波文壇〉
〈水交行事〉
〈訃報敬弔・遺族だより〉
〈各会だより〉
〈新入会員・酷暑見舞〉
〈長門碑・海軍文庫〉
水交1975 9月No.267
大東亜戦域戦没者碑(写真)
ベトナム後のアジア情勢と日本の対応(佐藤和男)
日本潜水艦かく戦えり(鳥巣建之助)
待て!!という号令(細川義一郎)
英訳「五省」(上村嵐)
海のスガタと艦の心(坂田涓三)
山の手線一周ハイキング(志賀博)
〈読書室〉
〈海上自衛隊の動き〉
帝国海軍艦艇一覧表(安延多計夫)
チリ練習艦「エスメラルダ」
〈志き波文壇〉
〈水交行事〉
〈訃報敬弔・遺族だより〉
〈各会だより〉
〈新入会員・残暑見舞〉
〈長門記念碑建設委〉
〈海軍関係資料保存委〉
水交1975 10月No.268
30年目の八月十五日
企業の体質改善について(志賀博)
フランソア・レオンス・ベルニーと肥田浜五郎(2)(堤健男)
思わぬ歓迎を受けた比島における慰霊祭(中野忠二郎)
故桑原虎雄海軍中将を追慕する(沢島栄次郎)
アドミラル・ニミッツセンター建設協力の募金についてお願い(日本協力委員会)
ベトナム戦争後のアジア情勢と日本の対応(2)(佐藤和男)
保科善四郎中将の「大東亜戦争秘史」を読みて(寺崎隆治)
〈海上自衛隊の動き〉
帝国海軍艦艇一覧表(安延多計夫)
〈志き波文壇〉
〈水交行事〉
第17回“海軍の集い”
〈訃報敬弔〉〈遺族だより〉
〈各会だより〉
〈新入会員〉
〈海軍関係資料保存委員会〉
〈長門碑建設委員会〉
〈ニミッツセンター日本協力委員会〉
水交1975 11月No.269
大型輸送艦“おじか”進水
長い目でものを見る(南部伸清)
ベトナム戦争後のアジア情勢と日本の対応〈3〉(佐藤和男)
比島方面戦跡慰霊の記(吉岡忠一)
老人の健康は歩くことから(吉田純二)
忘れられた海軍大将(橋口収)
開眼(山崎繁木)
座談の名人(松永市郎)
〈海上自衛隊の動き〉
帝国海軍艦艇一覧表(安延多計夫)
子弟たちの体験入隊(編集部)
〈志き波文壇〉
〈水交行事〉
〈各会だより〉
〈訃報敬弔・遺族だより〉
〈新入会員・終身会員〉
〈ニミッツセンター日本協力委〉
〈海軍関係資料保存委員会〉
〈長門記念碑建設委員会〉
〈陸奥殉職者慰霊銘牌決算報告〉
「提督山口多聞」(作詞・横尾重文、作曲・江口浩司)
水交1975 12月No.270
1975年をおくる(事務局長)
思い出に残る海軍の宮様方(三井涓三)
終戦三十年“回天”の回顧(西川貞一)
大鳳戦歿者の碑と舞鶴造船会(塩山策一)
トラック諸島遺骨収集に就いて(今里義光)
ベトナム戦争後のアジア情勢と日本の対応〈4〉(佐藤和男)
ポスト四次防の第二次長官指示(防衛庁防衛局)
桑原さんと私(佐治久美)
伊号第八潜水艦乗組の遺族(野地宗助)
三笠保存会入会についてお願い
戦史室創立二十周年と公刊戦史(防衛庁戦史室)
グラーフ・ツェッペリン号飛来記念碑(小島秀雄)
海上自衛隊の動き(十月)
帝国海軍艦艇一覧表(安延多計夫)
〈志き波文壇〉
〈水交行事〉
〈訃報敬弔・遺族だより〉
〈各会だより〉
〈新入会員〉
〈ニミッツセンター・海軍文庫〉
〈長門碑建設委〉
〈50年度・観閲式〉