雑誌スイコウ 100000575

水交 第294号-第315号(昭和53年1・2月~昭和54年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
水交会
出版年月
1978年(昭和53年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/Su51/294
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

No.294 昭和53年1・2月(合併号)
新年のご挨拶(庵原貢)
“しろうと”の錨談義・付、錨関係写真(正木生虎)
ハイジャック対策は戦斗である(酒井進)
海軍特務士官准士官恩給の適正化を訴える(田渕義雄)
生徒時代の思出(横尾道春)
結核予防対策について海軍の偉業(大須賀都美次)
九州の離島も汚されている(千葉新治)
「日向」最後の軍艦旗 還る(日向会)
「教育者の見た現海軍」-大正12年8月「有終」より-(睥睨閑人)
帝国海軍艦艇一覧表-特務艦-(連載終了)(安延多計夫)
海上自衛隊の動き(52・11月)、52年度遠航アルバム
(海幕・広報班、練習艦隊司令部)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句・ほか
<水交行事>年間行事・業務予定・基本金増強運動報告・ほか
<各会だより>東郷神社・三笠だより・兵62機43主23連合級会・
串良空跡記念碑・旧大分空のその後・東郷健康長寿会・
第11回予科練戦没者慰霊祭・海空会(新入会員・会員異動)
<年賀広告>

No.295 昭和53年3月
日本近海を遊弋するソ連艦船(編集部)
宇川済中将逝く-一つの時代が過ぎ去った-(吉田俊雄)
長恨 栗田健男校長逝く(東京での追悼会予告)(大岡次郎)
海軍反省会の提唱-故中沢佑中将を偲びつつ-(野元為輝)
フィリピンで散華された英霊に墓参の御願い(吉岡忠一)
黒田麗さんの面影を偲んで(二瓶英二郎)
53年度の恩給改善主要項目(事務局)
国連に対する日本の提案「通常兵器の輸出入規制」を考える(南部伸清)
東部ニューギニアで急設網艦「白鷹」の熱斗(森公一)
帝国海軍艦艇一覧表の補正・“水交”100年概史
-大正12年のⅡ-(編集部)
海上自衛隊の動き(52年12月・53年1月)(海幕・広報班)
<志き波文壇>漢詩・俳句・短歌ほか
<水交行事>定例講演会・訃報慶弔・基本金増強運動現状報告ほか
<各会だより>東郷神社・三笠だより・東郷健康長寿会・
造船会・海軍機関学校海軍兵学校舞鶴分校戦没者慰霊祭と全国同窓会・
永野修身元帥記念碑・梓会ハイキングほか

No.296 昭和53年4月
日本における防衛論議の陥穿(南部伸清)
水交誌上に防衛論議を(和田孝雄)
故安田義達中将を偲ぶ-陸海両軍のブナ防衛戦-(本多保一)
キプロスのラナルカ空港事件と自衛隊(瀬間喬)
或る人生体験(山亀利太郎)
エスコート・ボートの消防力(千葉新治)
「提督伊藤整一の生涯」を読みて(臼井淑郎)
“水交”100年概史(11)(臼井淑郎・沢島栄次郎)
海上自衛隊の動き(2月)(海幕・広報班)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句ほか
<水交行事>体験航海予告・定例講演会・訃報慶弔・
基本金増強運動報告ほか
<各会だより>東郷神社・三笠だより・海軍兵学校連合クラス会・
海軍機関学校海軍兵学校舞鶴分校戦没者慰霊祭と全国同窓会・
オールネービーゴルフ大会・北海道全海軍英霊之碑・
東郷健康長寿会・桜医会世田谷支部・病院船朝日丸・
海軍文庫だより

No.297 昭和53年5月
条約法より見たる千島・樺太の領域主権の位置づけ(大西公輝)
続・期指導官(松永市郎)
「長根 栗田健男校長逝く」を読んで(桑原英治)
「海軍攻撃機とともに 佐多大佐を偲ぶ」回想録に寄せて(壱岐春記ほか)
揚子江・九江秘話(住谷盤根)
<読書室><小篇>(ひゞき会・渋谷清見・酒井進)
“水交”100年概史(12)-大正13・14年-
(臼井淑郎・沢島栄次郎)
海上自衛隊の動き(3月)(海幕・広報班)
<志き波文壇>漢詩・俳句・短歌ほか
海軍文庫蔵書紹介(潜水艦関係の1)
<水交行事>定例講演会・訃報慶弔・遺族だより・
基本金増強運動報告ほか
<各会だより>東郷神社・三笠だより・東郷健康長寿会・
海軍文庫・古村提督を偲ぶ会・造船会・オールネービーゴルフ
<新入会員><会員異動>

No.298 昭和53年6月
時事随想(和田孝雄)
人民公社見学記(富田敏彦)
高雄警備府参謀長時代の故中沢中将を懐想して(張銅)
汚れゆく海・狭まった内海(千葉新治)
領空侵犯に対する各国の措置例について(沢島栄次郎)
“水交”100年概史(13)(臼井淑郎・沢島栄次郎)
海上自衛隊の動き(4月)、ドイツ海軍練習艦来日(海幕・広報班、編集)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句・画会ほか
<水交行事>定例講演会・水交登山ハイク・
基本金増強運動報告・訃報慶弔ほか
<各会だより>東郷神社・三笠だより・伊号第10潜水艦慰霊祭
青森水交会総会・海軍機関学校慰霊祭および同窓会・
海軍ファンの集い・東郷健康長寿会・海舟墓前祭
<新入会員><会員異動>

No.299 昭和53年7月
百寿の福田一郎海軍少将をお迎えして
昭和52年度事業報告・昭和53年度事業報告
理事会・評議委員会・新役員・常務理事
昭和52年度収支決算・昭和53年度予算・貸借対照表
水交会会員数調と分析
鏗鏘の声(篠田英之介)
海軍少機関士 杉 政人(堤健男)
一つの提案(岩永賢二)
真っ白な砂浜に巨大な廃油ボール(千葉新治)
“水交”100年概史(14)(臼井淑郎・沢島栄次郎)
海上自衛隊の動き・体験航海(海幕・広報班、編集)
<志き波文壇>漢詩・俳句・短歌・画会ほか
<水交行事>定例講演会・水交登山ハイク・
基本金増強運動報告・体験入隊・ほか
<各会だより>東郷神社だより・三笠だより・東郷健康長寿会・
桜医会総会の知らせ・病院船「朝日丸」出版協力依頼・
「少年の船」参加希望者募集・兵52期および兵56期級会だより
<暑中見舞広告>

No.300 昭和53年8月
海外旅行-わが国の安全保障を憂う(奥宮正武)
文化遺産としての記念館「三笠」(三好喜太郎)
呉と江田島における16年間の体験から(1)(井上龍昇)
豪州・ニュージーランドを旅して(寺崎隆治)
厚生省援護局の組織一部改正・業務第2課長交替
一時恩給(一時扶助料)の請求期限がせまりました
(厚生省援護局業務第2課)
特准恩給格付是正問題のその後(田渕義雄)
プロポーズ(松永市郎)
“水交”100年概史(15)(臼井淑郎・沢島栄次郎)
「引揚げと援護30年の歩み」から(編集部・表2)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句ほか
海上自衛隊の動き(6月)・53年度練習艦隊行動予定(海幕・公報部)
<水交行事>定例講演会・各委員会委員・基本金増強運動報告・
訃報慶弔・水交登山ハイク・事務局日誌
<各会だより>南東方面戦没者慰霊碑建設募金・東郷神社だより・
三笠だより・夏の造船会・軍艦筑摩慰霊祭・軍艦名取会・
空母信濃洋上慰霊祭・十三塚原海軍特攻碑建設計画ほか

No.301 昭和53年9月
栗栖統幕議長の解任に思う(和田孝雄)
栗栖統幕議長の解任に疑問あり(青木定義)
古鷹山の植林にご協力を!!(事務局)・
江田島森林火災詳報(事務局)
長屋茂生徒隊監事逝く(大岡次郎)
大正12年の関東大震災と海軍(澤島栄次郎)
昭和53年度遠航歓送会(編集部)
海上自衛隊の動き(7月)・練習艦隊出港(海幕、公報班編集)
<志き波文壇>漢詩・俳句・短歌ほか
<水交行事>定例講演会・基本金増強運動報告・
第20回海軍の集い・訃報慶弔・水交登山ハイクほか
<各会だより>東郷神社だより・三笠だより・
浴恩会総会予告・軍艦熊野慰霊碑除幕追悼式・
特攻平和観音年次法要案内・海軍兵学校出身者(生徒)名簿発行・
軍艦愛宕関係戦没者慰霊祭・軍艦大淀戦没者慰霊碑拡張改修・
旧浜名海兵団戦没者慰霊祭・東郷健康長寿会・
水交宝生流・水交都山流ほか

No.302 昭和53年10月
第20回「海軍の集い」ご案内<表2>
「戦争体験」という言葉の意味(南部伸清)
江田島物語(1)(寺部甲子雄)
呉と江田島における16年間の体験から(2)(井上龍昇)
“海軍の集い”20年(編集部)
海軍精神を採り入れた或る私立校(瀬間喬)
海上自衛隊の動き(8月)(海幕・公報班)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句ほか
<水交行事>定例講演会・水交登山ハイク・事務局日誌・
訃報慶弔・基本金増強運動報告・体験入隊
<各会だより>東郷神社だより・三笠だより・「道場十訓」について・
東郷健康長寿会・浴恩会総会ご案内・梓会だより・
兵78期級会・北海道全海軍英魂之碑・特潜碑顕彰大祭・
軍艦河内殉難者満60年慰霊祭・一生会全国大会・
戦艦扶桑慰霊碑建設について・浜空神社祭・特設病院船氷川丸会
<新入会員><50年度会員名簿訂正>

No.303 昭和53年11月
アメリカの世界経済戦略の展開と課題(1)(佐藤和男)
江田島物語(2)・完(寺部甲子雄)
経営苦心談(中野貢)
続 巣鴨こぼれ話(1)(岩永賢二)
ヨーロッパ飛びまわり観光管見(藤田正路)
白瀬南極探検隊記念碑と砕氷艦「ふじ」の乗員(湯川武弘)
海上自衛隊の動き(9月)(海幕・公報班)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句ほか
<水交行事>定例講演会・水交登山ハイク・訃報慶弔・
年賀の誌上交換についてお願い・ハイクレポート
<各会だより>東郷神社だより・三笠だより・海軍文庫・
小沢治三郎提督を偲ぶ会・梓会だより・「追想海軍中将中沢佑」刊行・
東郷健康長寿会・上村将軍墓前祭・福井県海友会名簿・
戦艦大和戦没者之碑建立趣意
<新入会員><会員名簿訂正>

No.304 昭和53年12月
大海令(1・5・9号)
昭和53年をおくるに当って(久原一利)
有事立法はどうなる?(1)(和田孝雄)
アメリカの世界経済戦略の展開と課題(2)・完(佐藤和男)
鄧小平氏来日に感あり(藤野清秀)
続・巣鴨こぼれ話(2)・完(岩永賢二)
防衛医科大学校を見学して(吉田太助・山崎真隆)
神風特別攻撃隊を想う(長峯良斉)
桜荘主人前川昌徳君を偲ぶ(西川速水)
大東亜戦争開戦直前における外戦部隊・内戦部隊編制(編集部)
海上自衛隊の動き(10月)(海幕・公報班)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句・水交句会ほか
<水交行事>年末年始予定・定例講演会・基本金増強運動報告・
事務局長交代・水交登山ハイク・水交画会・訃報慶弔ほか
<各会だより>東郷神社だより・井上成美伝記刊行延期・
百志会・造船会・浴恩会総会・比国戦跡で慰霊祭・日本寮歌祭

No.305 昭和54年1・2月(合併号)
新春に際しご挨拶(会長・木山正義)
日本と南北朝鮮との経済関係(佐藤和男)
米内光政海軍大臣の印象(前田稔)
中国の近代化と日本(和田孝雄)
呉と江田島における16年間の体験から(3)(井上龍昇)
宇宙戦艦ヤマトを論ず(尾崎博)
親心(岩永賢二)
54年度の恩給改善ほか
「艦隊気分」と十訓集(上村嵐)
「山」の随想(茶谷東海)
大東亜戦争開戦直前の小艦艇・補給部隊の編制(編集部)
海上自衛隊の動き(53年11月)(海幕・広報班)
<志き波文壇>漢詩・俳句・短歌ほか
<水交行事>定例講演会・江田島山林火災見舞金報告・
新年賀詞交換会・基本金増強運動現状報告
<各会だより>東郷神社・三笠保存会・東郷健康長寿会・
海軍文庫・梓会ハイキング・「芙蓉之塔」成る・
桜医会総会・水交画会
元(財)東京水交社とりこわされる・編集後記<表2>
<54年の年賀広告>

No.306 昭和54年3月
諸手船(もろたぶね)(編集部)
私とドイツとの長いつきあい(小島秀雄)
勇気について(仲山順一)
兵学校名簿刊行を果して(福地誠夫)
「思い出のネイビーブルー」を読んだ女子学生の感想(佐藤和男)
ああ 野人 長井 満さん 逝く(大岡次郎)
西 修著「自衛隊法と憲法9条」を読みて(佐藤和男)
危機的様相を深める1980年代の軍事情勢(講演要旨)(関野英夫)
“海上航空発祥の地記念碑”について(横須賀地方隊)
海上自衛隊の動き(12月・1月)(海幕・広報班)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句・水交句会・漢詩例会ほか
<水交行事>定例講演会・体験航海・水交登山ハイク・
事務局日誌・訃報慶弔・基本金増強運動報告ほか
<各会だより>東郷神社・三笠保存会・東郷健康長寿会・
少年の船・梓会・扶桑慰霊碑・水雷史刊行・大和の碑・
兵52期会・造船会・南海神社の碑・海軍文庫・沖島乗組員へ
<新入会員><会員異動>

No.307 昭和54年4月
“水交”100年概史(付)(編集部)<表2>
理事長交代の挨拶
「海防艦」とその顕彰碑建設について(北尾謙三)
帝国海軍艦艇一覧表-海防艦-(沢島栄次郎)
2・26事件秘話(樺山滋人)
大学雑感-入学試験とゼミナール(佐藤和男)
国家 君が代 に関する碑(千葉新治)
呉と江田島における16年の体験から(4)(井上龍昇)
<志き波文壇>漢詩・俳句・短歌・句会・碁会
海上自衛隊の動き(2月)(海幕・広報班)
<水交行事>定例講演会・体験航海・臨時理事会・
訃報慶弔・「英霊にこたえる会」・
水交ハイキングクラブ・事務局日誌ほか
<各会だより>東郷神社・三笠保存会・オール水雷会・
海軍水雷史・東郷健康長寿会・ラバウル戦没者慰霊碑建設募金・
オールネービーゴルフ大会・記念碑(大平の礎)建設について・
愛宕会・海軍兵学校連合クラス会
<新入会員・会員異動>

No.308 昭和54年5月
「日露海戦回顧写真帖」より
昭和54年度の遠航歓送会
政治と宗教の谷間(和田孝雄)
私とドイツとの長いつきあい(小島秀雄)
私の海軍生活(久保田芳雄)
神林美治先生のご逝去を悼む(桜医会・中村康一郎・成宮芳三郎)
呉と江田島における16年間のたいけんから(5)(井上龍昇)
胸をうった一通の手紙(冨士信夫)
スラバヤ沖海戦の蔭に-オランダ病院船オプテンノート号-(吉田重厚)
海上自衛隊の動き(3月)(海幕・広報班)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句・水交画会・梓会ハイキング
<水交行事>定例講演会・水交ハイキングクラブ・
事務局日誌・基本金増強運動報告・暑中見舞広告・
「英霊にこたえる会」ほか
<各会だより>東郷神社・三笠だより・海軍文庫・造船会・
「海軍中将中沢佑回想録」刊行・
「神雷特別攻撃パノラマ」献納・
「軍艦利根・筑摩之碑」建設についてほか
<読書室>日本防衛論・空と海の涯で・
太平洋戦争と日本海軍・空母竜驤の奮迅

No.309 昭和54年6月
故庵原貢前会長を憶う(久原一利)
マーダー博士の記念講義「勇気だけでは十分でない」(千早正隆)
国産一号艦「清輝」の訪欧百周年を迎えて(長栄一)
わが国で建造した最初の軍艦あれこれ(沢島栄次郎)
私とドイツとの長いつきあい(3)(小島秀雄)
呉と江田島における16年間の体験から(6)(井上龍昇)
庵原前会長を偲ぶスナップ(編集)
玉砕の島(タラワ・マキン)に 悲願の現地慰霊祭を果して(藤平直忠)
共立高女海軍衣糧廠の会(菊地静枝)
海上自衛隊の動き(4月)・54年度遠航部隊幹部
<志き波文壇>漢詩・俳句・短歌ほか
<水交行事>定例講演会・水交ハイキングクラブ・
体験入隊・訃報慶弔ほか
<各会だより>東郷神社・三笠・
「古村さんの思い出」に寄稿を・海軍文庫・
金沢提督10年祭・少年の船・
「戦艦大和を忘れるな」発刊・十三塚原海軍特攻碑除幕・
戦艦大和戦死者之碑建立報告ほか

No.310 昭和54年7月
昭和53年度事業報告・昭和54年度事業計画・理事会評議員会経過
新評議員・昭和53年度収支決算・昭和54年度予算・貸借対照表
水交会会員数調と分析
日本人の価値観と日本の国歌目標(松下正寿)
海ゆかばの歌碑を訪ねて(千葉新治)
市民防衛・日本市民防衛協会(福富繁)
呉と江田島における16年間の体験から(7・了)(井上龍昇)
私とドイツとの長いつきあい(4・了)(小島秀雄)
特務艦「野間」の最後(難波豪平)
“げんない”先生の課外講義(Ⅰ・Ⅱの1部)
海上自衛隊の動き(5月)・54年度遠航部隊寄港地(海幕・広報班)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句ほか
<水交行事>定例講演会・重要体験資料存置のお願いほか
<各会だより>東郷神社・故華頂博信大佐の憶い出話蒐集・
第2次世界大戦神潮特別攻撃隊之英霊鎮魂碑・海軍文庫・
「井上成美」伝・伊八潜史・造船会・その他呼びかけと報告
<暑中見舞広告>

No.311 昭和54年8月
全国戦没者追悼式・戦争終結ニ際シ陸海軍人ニ賜ハリタル勅語・
帝国陸海軍ヲ復員スルニ方リ陸海軍人ニ賜ハリタル勅諭
東南アジア情勢とソ連の影響(海空技術調査会)
下田玉泉寺にカーター大統領を迎えて(佐藤和男)
帝国海軍の人的史料について所見を述ぶ(横井忠俊)
千鳥ヶ渕戦没者墓苑について(1)(千鳥ヶ渕戦没者墓苑奉仕会)
日本海海戦記念式典余聞「自衛隊婆さん」の気焔(福地誠夫)
“げんない”先生の課外講義Ⅱ(操舵号令)
<志き波文壇>漢詩・俳句・短歌ほか
海上自衛隊の動き(6月)練習艦隊歓送会(海幕・広報班)
<水交事業>定例講演会・江田島山林火災見舞金報告・
訃報慶弔・水交ハイク レポートおよび計画ほか
<各会だより>東郷神社・三笠だより・東郷健康長寿会・
「井上成美」伝記について・金沢正夫提督十年祭
軍艦「扶桑」の慰霊碑建立に協力を・海軍文庫・
海軍兵学校生徒出身者連合クラス会報告・昭八会便り・
第5艦隊司令部の戦没者慰霊碑なる
<新入会員><会員異動><酷暑見舞広告>

No.312 昭和54年9月
追浜・横空の今昔と海軍航空発祥の地碑(編集部)<表2>
「航空機疑惑」に思う(奥宮正武)
中国とソ連-その1-(前田稔)
千鳥ヶ渕戦没者墓苑について(2)(千鳥ヶ渕戦没者墓苑奉仕会)
阿波丸はジグザク運動をしていなかった(千早正隆)
“げんない”先生の課外講義 Ⅲ 服装(平賀春二)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句・水交句会
海上自衛隊の動き(7月)(海幕・広報班)
54年度遠航歓送会(編集部)
<水交行事>定例講演会・海軍の集い・
基本金増強運動現状報告・訃報慶弔・事務局日誌・
水交登山ハイクほか
<各会だより>東郷神社・三笠だより・浴恩会総会ご案内・
宮崎県海軍三校会・東郷健康長寿会・靖国カレンダー
<編集後記><新入会員・会員異動>
神風桜花特別攻撃隊神雷部隊(編集部)<表3>

No.313 昭和54年10月
昭和17年の海軍記念日における「香椎」と「セレター軍港」<表2>
第21回“海軍の集い”-水交会会員大会(事務局)
文藝春秋「戦争と平和」大論争の問題点(和田孝雄)
安全保障の見地からの石油政策の方向(1)(海空技術調査会)
中国とソ連(2)(前田稔)
故小林文吉主計少佐の思い出(田渕義雄)
堀内式海軍体操と私(三浦仁太郎)
41年ぶりのサイパンで(上村嵐)
“げんない”先生の課外講義 Ⅳ 敬礼(平賀春二)
海上自衛隊の動き(8月)(海幕・広報班)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句・句会ほか
<水交行事>10月の定例講演会・
江田島に緑よみがえる・事務局日誌・
水交ハイキングクラブ・全国戦没者追悼式・訃報慶弔
<各会だより>東郷神社・三笠だより・海軍文庫・
「曙」戦没者慰霊祭・潜水艦殉国慰霊祭・
「霧島」乗組員へ・日本海軍潜水艦史完成・
復元なった「わし」のマーク・水交乗馬会・
浜空神社修復さる・78期全国総会・基本金増強運動報告
「水交神社と鳥居」について(編集)<表3>

No.314 昭和54年11月
憲法第9条制定過程の真相(佐藤和男)
座談会「水交会発展の方途を探る」(兵学校73~78期幹事ほか)
中国とソ連(その3)(前田稔)
安全保障の見地からの石油政策の方向(2)(海空技術調査会)
54年度の恩給改善について(事務局)
心療内科からみた現代青少年像と日本の将来(鈴木仁一)
KIRIBATI共和国独立式典に参加して(藤平直忠)
<志き波文壇>漢詩・短歌・俳句ほか
海上自衛隊の動き(9月)(海幕・広報班)
<水交行事>定例講演会・訃報慶弔・事務局日誌・
55年賀広告・戦史部移転・水交ハイキングクラブ・
基本金増強運動報告
<各会だより>東郷神社・三笠保存会・梓会・
海機卒業者海兵舞分校在校者名簿・第16回海機全国同窓会・
関西海機同窓会・海洋戦没者伊良湖岬慰霊祭・
比島台湾方面洋上慰霊祭・海防艦関係のおたずね・
伊八潜史出版祝賀会・東郷健康長寿会・海軍文庫

No.315 昭和54年12月
昭和54年をおくるにあたって(石隈辰彦)
東京裁判とは何であったか
-田中正明著「パール博士の日本無罪論」を推薦するにあたって-
(佐藤和男)
退く時は自ら決せよ(和田孝雄)
海軍航空燃料開発余話「技術は人にあり一日にして成らず」(久保田芳雄)
伍長殿下からの手紙(福地誠夫)
<志き波文庫>漢詩・短歌・俳句・水交画会ほか
海上自衛隊の動き(10月)(海幕・広報班)
<水交行事>定例講演会・年末年始予定・事務局日誌・
訃報慶弔・水交ハイキングクラブ総会・
同1月2月の予定・基本金増強運動報告
<各会だより>東郷神社・三笠だより・造船会だより・
5分前の時計台・浴恩会総会・兵52期だより・
二洋会大会記・百志会能登めぐり・東郷健康長寿会例会・
「うみどり」会・台湾への親善訪問記・第19回日本寮歌祭・
「異色の提督百武源吾」発刊・全予科練慰霊祭
<新入会員><会員異動>