雑誌スイコウ 100000572

水交 第163号-第198号(1967年1月~1969年12月)

サブタイトル
著者名
水交会 [編]
出版者
水交会
出版年月
1967年(昭和42年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/Su51/163
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

163号(1967年1月号)
巻頭言 年頭のご挨拶(水交会会長・榎本隆一郎)
防衛論議の問題点(久住忠男)
小沢提督の想い出(田中頼三)
年頭所感(寺崎隆治)
建国記念日に思う(寺岡平呉)
“青年士官”にも言わせて貰おう(富田岩芳)
遠航雑感(水谷秀澄)
54期百志会で江田島参りの記
旧軍人・軍属の短期実在職年を有する者の
恩給扶助料の通算改定について(厚生省言語局業務第二課長)
政界浄化の機会(望月嘉一)
「戦中派の会」の入会をすすめる(小島末喜)
一世紀の日本(南部伸清)
間貸の片はご注意(玉川奥三)
国語の乱れとその底流にあるもの(佐藤宗丕)
ナイチンゲール章に輝く牧田きせ子女史(小柳富次)
人間(小川二郎)
震洋特別攻撃隊(福岡義雄)
海軍震洋特別攻撃隊、海軍魚雷艇隊、海軍伏竜特別攻撃隊、
海軍魚雷艇訓練所戦没者慰霊碑建立計画
青年部だより
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇

NO.170(1967年8月号)
巻頭言 潮気の強い対話者
野放しにできない核兵器
明治百年に憶う(鳥巣建之助)
戦死者は冷遇されたままよいのか(小島末喜)
七十七名の海軍大将(安延多計夫)
観艦式(海幕広報班)
連合艦隊千葉パブリックを占領(泉五郎)
長官銅像をめぐる級友(M)
加藤友三郎元帥を偲ぶ会
マーシャル群島より(浮田信家)
水交会会員各位にお願い
戦死者の死亡確認について(横尾石夫)
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
Z旗と東郷神社
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付者名簿

NO.171(1967年9月号)
巻頭言 防衛三重の若人遠航に
京都大学の自衛官入学拒否に思う(南部伸清)
全国戦没者追悼式
水交クラブ整備について(理事長)
タカ派とハト派(堀内多雄)
海軍機関学校同窓会開催のお知らせ
大東亜戦争の教訓(寺岡平吾)
改編「第二次大戦に学ぶもの」に対する読者の声(如月会)
梶本金平中将を偲ぶ(西川速水)
歴代連合艦隊司令長官の横顔(小柳富次)
海軍電波関係物故者顕彰慰霊会
范々二十年(篠田英之介)
草餅の話(紺野正樹)
残照読後感(荻原徳貞)
「揚子江遡江会開催のお知らせ」
謹しみて奥川主計大尉御遺族に寄す(益田和生)
海上防衛史料の提供について(古館早麿)
訪韓親善飛行(安延多計夫)
恩給改正について(長屋茂)
潜水艦殉国碑祭典
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付者名簿

NO.172(1967年10月号)
巻頭言“北”こそ領土問題の本格派
尖鋭化する中共の対アジア路線
タカ派とハト派②(堀内多雄)
国民に訴う(寺岡平吾)
「揚子江遡航会」開催のお知らせ
歴代連合艦隊司令長官の横顔②(小柳富次)
海軍兵学校之碑竣工報告
潜水艦殉国碑祭典
海軍兵学校生徒学生卒業一覧表
かくして靖国神社は返却を免れた
海軍機関学校同窓会開催のお知らせ
兵75、76、77期合同期会挙行
ああ同期の桜記念塔(作間応雄)
桜医会総会通知
忘ねばこそ(大塚滋)
朝の敵は夕べの友(境拡子)
「謹みて奥川主計大尉御遺族に寄す」をみて(岩野広美)
昭和の小豆島海軍史①
海軍三校の寮歌祭参加決定さる
栄誉のいきさつ(土山広端)
鴎会第137回例会
富士山に登りて(和波豊一)
借地代の急騰(越智孝平)
重宝な“廃物焼却炉”(岩本喜一)
“二五粍機銃対空射撃あれこれ”を読んで(浜田幸一)
老人のたわごと(松下武雄)
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付名簿

NO.173(1967年11月号)


志き波文壇
海軍兵学校之碑除幕式案内
軍艦榛名出雲戦没者留魂碑第六駆逐隊慰霊祭(暁・響・雷・電)
デモ規制論争を読んで(寺岡平吾)
沖縄返還要求と千島(伊藤春樹)
「キスカ」の独り相撲(土山広端)
嘆老賦(不倒老)
梓会案内

告知板
新入会員・会員異動
年賀広告

164号(1967年2月号)
巻頭言 建国記念日制定に思う
中共核戦略の展望(福留繁)
欧米旅行で感じたまま(森下陸一)
1966年を顧みて(藤井正希)
巡洋艦「加古」元乗組員を捜す(高橋雄次)
十八連空警備員教育の偉観①(福田貞三郎)
軍艦マーチの大学(広沢真吾)
“今時の若い者”などということ(伊藤春樹)
海兵、寮歌祭に好評を博す(仲山順一)
兵学校機関学校各期連合(高田静男)
有賀幸作君記念碑建設に就いて(吉村啓蔵)
建国記念日を迎えるに当って(佐治慎介)
国語の乱れは漢字から(黛治夫)
ヤップ島の零銭(佐久田昌昭)
想い出の記(浅香興三郎)
忠伝「南雲忠一」の出版について(松島慶三)
ウエーキ島戦没者慰霊碑-代参のご報告(家田幸夫)
「旧金鵄勲章年金受給者に関する特別措置法」について
海上自衛隊だより
三笠便り
東郷会だより
地方だより
志波文壇
告知板
新入会員
会員名簿訂正表
寒中御見舞

165号(1967年3月号)
巻頭言 最近の“海軍ブーム”に思う
海洋国家論(野本為輝)
紀元前後の日本の外交(南部伸清)
1967年の展望(富岡定俊)
練習艦について(海幕広報班)
自然は教える(堀内多雄)
十八連空整備教育の偉観②(福田貞三郎)
湖畔のロマンス(古谷啓次)
四十数年振りに死顔対面(s生)
珍本あさり(長谷川栄次)
“特攻殉国の碑”建設募金について重ねてお願い
よかった会計学の先生がいた(富田岩芳)
マーシャル諸島、ギルバート諸島の遺骨収集現地慰霊(事務局)
有人機とミサイル(小川二郎)
若いクラスを囲む懇談会
初の建国記念日
衛生酒(土山広端)
トラトラトラ読後感(今和泉喜次郎)
深海に資源を求めよう(益田善雄)
故山元進先生追悼記(竹内将人)
宮中歌会始めに参列して(荻原徳貞)
海上自衛隊だより
三笠便り
東郷会だより
地方だより
志波文壇
告知板
新入会員
会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付者名簿

166号(1967年4月号)
巻頭言 時事寸言
中ソ関係の重大性を論ず(大井篤)
「海軍の集い」のご案内
左右両翼(小川二郎)
中共はどもへゆく
戦記等の発表について(奥宮正武)
金鵄勲章年金の受給要領(事務局)
故加藤元帥の思い出(坂野恒善)
伝聞「加藤友三郎元帥の記」(正木生虎)
加藤友三郎元帥を偲ぶ会
海軍兵学校之碑建立について
地すべり的勝利の記録(富田岩芳)
続十八連空整備教育の偉観(勝俣静三)
有賀中将記念碑除幕式(古村啓蔵)
第二艦隊特攻を弔う(遺稿)(故松島慶三氏)
国語の乱れ(佐藤宗丕)
二十五耕機銃対空射撃あれこれ(三浦仁太郎)
特攻観音第16回法要御案内
昭和41年度第3回理事会、評議員会合同会議経過概要
「東京都庁に赤旗を立てるな」(向山均)
ガンは決して人類の仇敵でなはない(森下敬一)
海上自衛隊だより
三笠便り
東郷会だより
地方だより
志波文壇
告知板
新入会員
会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付者名簿

167号(1967年5月号)
巻頭言 言論の自由-水交の発展策について
軍縮を考える(福留繁)
歴史の流れに抗する毛沢東(源田実)
海軍立国論(曽村保信)
「海軍の集い」の御案内
東郷長官銅像建設募金のお願い
海上自営隊と商戦隊との協同連係に関する諸問題
商船の戦時活躍記録刊行についてお願い
三笠と浦塩欺徳の思出(浅香与三郎)
加藤元帥片鱗(山梨勝之進)
加藤友三郎元帥を偲ぶ会
日露戦争の連合艦隊司令部(小柳富次)
レーダー部隊を回顧して(山崎繁木)
萠え出した日本精神と明治百年の反省(鳥巣建之助)
三浦按針について(中山寛)
「入船山記念館」について(呉市長・奥原義人)
寺岡謹平先生に感謝の会
海上自衛隊だより
三笠便り
東郷会だより
地方だより
志波文壇
告知板
新入会員
会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付者名簿

NO.168(1967年6月号)
巻頭言“先人を偲ぶ会”の意義
日本の安全保障について(杉江一三)
疑問(三好喜太郎)
加藤友三郎元帥を偲ぶ会
加藤友三郎を偲ぶ会趣意書
加藤元帥を偲ぶ(山県武夫)
加藤元帥の片鱗②(山梨勝之進)
有賀中将記念碑建設報告(吉村啓蔵)
水交画会
日本海海戦の思い出(松下薫)
成果なき訪問(土山広端)
鴎会第134回例会
憲法記念日に於ける諸説を見て(寺岡平吾)
ダバオ戦記編集について
映画評
小島未喜氏の上奏文について
財団法人水交会昭和42年度第1回評議員会経過報告
呉鎮大正13志東海大会だより
海上自衛隊だより
三笠便り
東郷会だより
地方だより
志波文壇
告知板
新入会員
会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付者名簿(第4回)

NO.169(1967年7月号)
巻頭言“海は招く”
核拡散防止への疑問(関野英夫)
WVF第三次アジア極東地域会議に出席して(安延多計夫)
東郷司令長官銅像除幕式における今村建設委員会会長の式辞
神秘の湖(小川二郎)
MRA移動学校を見る(福田貞三郎)
体験航海中止と若人の夢(吉岡忠一)
五十を過松林寺拳法を学ぶ(阿部尚好)
そんなことは渡り鳥に聞け(古谷啓次)
二十五耗機銃対空射撃あれこれを読んで(浜田幸夫)
九十九才秋沢芳馬翁を祝う
寺岡先生敬仰の記
故加藤元帥を偲びて
歴史を大切にしよう
トノレイ会戦没者慰霊祭並に懇親会思い出
南東方面関係部隊慰霊祭
昭三会第4回慰霊祭
特攻殉国の碑を除幕
マーシャル群島慰霊派遣員元気にメジエロ着
第32回海空会「帰らぬ索敵機」三勇士の歌
伊藤海軍大将顕彰参会晃夫遺品日記「残照」によせて
故長沢浩君を偲ぶ(御船伝蔵)
「戸塚通太郎追憶」をよみて感あり(向山均)
未戸さんと回天顕彰
東郷元帥銅像建設寄付者名簿(第5回)

NO.170(1967年8月号)
巻頭言 潮気の強い対話者
野放しにできない核兵器
明治百年に憶う(鳥巣建之助)
戦死者は冷遇されたままよいのか(小島末喜)
七十七名の海軍大将(安延多計夫)
観艦式(海幕広報班)
連合艦隊千葉パブリックを占領(泉五郎)
長官銅像をめぐる級友(M)
加藤友三郎元帥を偲ぶ会
マーシャル群島より(浮田信家)
水交会会員各位にお願い
戦死者の死亡確認について(横尾石夫)
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
Z旗と東郷神社
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付者名簿

NO.171(1967年9月号)
巻頭言 防衛三重の若人遠航に
京都大学の自衛官入学拒否に思う(南部伸清)
全国戦没者追悼式
水交クラブ整備について(理事長)
タカ派とハト派(堀内多雄)
海軍機関学校同窓会開催のお知らせ
大東亜戦争の教訓(寺岡平吾)
改編「第二次大戦に学ぶもの」に対する読者の声(如月会)
梶本金平中将を偲ぶ(西川速水)
歴代連合艦隊司令長官の横顔(小柳富次)
海軍電波関係物故者顕彰慰霊会
范々二十年(篠田英之介)
草餅の話(紺野正樹)
残照読後感(荻原徳貞)
「揚子江遡江会開催のお知らせ」
謹しみて奥川主計大尉御遺族に寄す(益田和生)
海上防衛史料の提供について(古館早麿)
訪韓親善飛行(安延多計夫)
恩給改正について(長屋茂)
潜水艦殉国碑祭典
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付者名簿

NO.172(1967年10月号)
巻頭言“北”こそ領土問題の本格派
尖鋭化する中共の対アジア路線
タカ派とハト派②(堀内多雄)
国民に訴う(寺岡平吾)
「揚子江遡航会」開催のお知らせ
歴代連合艦隊司令長官の横顔②(小柳富次)
海軍兵学校之碑竣工報告
潜水艦殉国碑祭典
海軍兵学校生徒学生卒業一覧表
かくして靖国神社は返却を免れた
海軍機関学校同窓会開催のお知らせ
兵75、76、77期合同期会挙行
ああ同期の桜記念塔(作間応雄)
桜医会総会通知
忘ねばこそ(大塚滋)
朝の敵は夕べの友(境拡子)
「謹みて奥川主計大尉御遺族に寄す」をみて(岩野広美)
昭和の小豆島海軍史①
海軍三校の寮歌祭参加決定さる
栄誉のいきさつ(土山広端)
鴎会第137回例会
富士山に登りて(和波豊一)
借地代の急騰(越智孝平)
重宝な“廃物焼却炉”(岩本喜一)
“二五粍機銃対空射撃あれこれ”を読んで(浜田幸一)
老人のたわごと(松下武雄)
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員会員名簿訂正表
東郷元帥銅像建設寄付名簿

NO.173(1967年11月号)
巻頭言 海洋調査の教化促進
ABMと日本の防衛(関野英夫)
再び、京都大学における自衛官入学拒否問題について(南部伸清)
遠航だより
練習艦隊実習幹部に対する下田大使の講話内容
海軍百年を追想(荒木貞則)
ドイツに旧友旧知を訪ねて(小島秀雄)
「海軍の父」勝海舟を憶う(徳永栄)
“思い出す砲撃戦”
モントリオールの万国博を視て(江藤武彦)
戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦士慰霊塔前奏曲(沖野亦男)
昭和の小豆島海軍史②
LP艦軍歌集「ああ江田島」完成
兵機経校生徒の卒業者と水交会員数一覧表
「待テー」余録(長谷川栄次)
南京情緒(古谷啓次)
水交ハイキングの旦嬢(茶谷東海)
妻のうたえる(鈴木千代子)
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員会員名簿訂正表

NO.174(1967年12月号)
巻頭言 あしたの水交会
海戦記念日に思う(源田実)
「ハワイ作戦」刊行について(角田求士)
沖縄返還問題の一考察(西川速水)
高まるソ連の中共攻勢
昭和42年度第2回理事会評議員会の概要
新水交会社屋建設募金についてお願い
軍人恩給の時効について(長屋茂)
美しき暦日(篠田英之助)
オールネービーゴルフ大会
若いクラスの代表懇談会
吉田茂氏を偲ぶ(関口鉱造)
海軍名言物語(福知周夫)
操艦の達人五藤艦長(小林幸雄)
建国記念の日における家庭行事についての懸賞募集に関するお願い
南京情緒②(古谷啓次)
“インドネシアの思い出”(まるやま みつお)
米国における非常事態通信対策(堀内多雄)
第7回日本寮歌祭
海軍機関学校同窓会(森下隆一)
創設17周年自衛隊記念式典
移動観艦式
三笠だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員会員名簿訂正表

NO.175(1968年1月号)
巻頭言 年頭のご挨拶(水交会会長 榎本隆一郎)
もっと「海洋国日本」意識を(大井篤)
可愛いガールス、ネービ・クラブ誕生(福地誠夫)
書評「海軍魂-小沢司令長官の生涯」
原子力潜水艦の建造(渋谷隆太郎)
日本海軍の伝統①(小柳富次)
海軍関係出版物一覧(義井博)
大東亜戦争主要史摘録
御題 川(高橋節雄)
元旦余韻(小林幸雄)
「帝国海軍の最期と悼む」①(福田貞三郎)
明治百年に際し佐藤総理に呈す(佐藤宗丕)
愛書家の心理(小山貞)
マーシャル諸島、ギルバート諸島-遺骨、建碑、慰霊の旅を了えて(浮田信家)
戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦士慰霊塔建立趣意書
東部ニューギニアに戦没者慰霊と遺骨収集調査団派遣
フィリピン方面遺骨収集政府派遣団出発
派遣団出発
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇
告知板
・新水交会社屋建設募金についてのお願い
・水交新年会
・新水交会社屋建設資金寄付者芳名簿
・建設資金の寄付金取扱いの特例について
・維持会費改正
新入会員会員名簿訂正表
年賀広告

NO.176(1968年2月号)
巻頭言 巨星墜つ
現時点で観るベトナム戦争(福留繁)
源田実先生の所論に感じて(山元将雄)
<特集>
故山梨勝之進先生葬儀告別式
弔詞
水交会会長・榎本隆一郎
学習院長・麻生磯次
海上幕僚長・板谷隆一
追憶
保科善四郎
西川速水
大野薫
藤村義朗
小倉遊亀
保利軍医中将を偲ぶ(有馬玄)
日本海軍の伝統②(小柳富次)
百武源吾大将の近況(山本清七)
米英海軍一場面(吉田純二)
ヘリポート付南方石油開発宿泊母船となった元海防艦新南(千葉新治)
戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦士慰霊塔建立趣意書
東郷会だより
日本画の集い
海上自衛隊だより
三笠だより
航海会開催のご案内
地方だより
寒中御見舞
海上自営隊だより
志き波文壇
東郷長寿会だより
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
新水交会館建設資金寄付者芳名簿

NO.177(1968年3月号)
巻頭言 佐世保事件が教えるもの
日本の安全保障(久住忠男)
読山本将雄君の投書(寺岡平吾)
黒船と「ミズリー」と「エンタープライズ」(南部伸清)
明治百年記念事業のお知らせ
マリアナ沖海戦史発刊
日本的民主主義と戊申詔書(須知幸太郎)
大野竹好海軍大尉の遺書(寺岡謹平)
日本海軍沿革概要年表①(望月嘉一)
「ウッデマイヤー回想録」翻訳余話(妹尾作太郎)
帰米挨拶(中川好成)
記念碑、慰霊碑の濫立を憂う(加藤孝ニ)
占領軍が海軍生徒に課した
パージを不当とし吉田茂前首相を訪ねた森喬樹君の話(橋本宙ニ)
海軍少将加来止男君之碑(田尻健次)
海軍ニックネーム考(長谷川栄次)
訪米雑話(佐々木親)
三海里か十二海里か
山梨先生追善供養の集い
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
東郷記念館新築工事地鎮祭
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
新水交会館建設資金寄付者芳名簿
東郷元帥銅像建設資金寄付者名簿

NO.178(1968年4月号)
巻頭言 赤旗の海上権は伸びる
攻勢的になったソ連海軍戦略小笠原島におもう(大束健夫)
小笠原島におもう(大束健夫)
電波戦争(堀内多雄)
明治百年記念前海軍物故者慰霊祭及海軍の集いの御案内
海軍機関学校つつじが丘神明社あと記念碑除幕式について
体験航海の御案内
兵78期会ご案内
特攻観音第17回法要ご案内
マレー沖海戦の教えるもの(青木益次)
帝国海軍の最期を読む②(福田貞三郎)
陸戦隊の強行上陸戦(西川速水)
石川秀三郎君を偲ぶ(高橋節雄)
大東亜戦争史概要表(4月)
四分の三世紀の思い出を手繰る(古谷啓次)
九竜虫(篠田英之介)
俳句と男(三上史郎)
中島知久平ヨーロッパで蒸発す(住谷磐根)
山梨先生記念出版委員会
日本海軍沿革概要年表②
明治三年熊本藩御軍艦竜驤乗組医官富玄静日記抜書
海上自営隊だより
三笠だより
東郷会だより
東郷長寿会だより
水交画会
地方だより
・戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦士慰霊塔建立
・第1回水交バイキング案内
・第3回航海会記事
・呉鎮大正13志会第3回総会
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表

NO.179(1968年5月号)
巻頭言 再び日本の将来を憂いて
国の防衛の機密保持(源田実)
ドイツからみた日本
処士模擬について(上村嵐)
SEA・POWERの訳語について(高橋節雄)
小沢治三郎提督詳伝編纂資料提供についてお願い
原子炉潜水艦建造の急務について
わが国の原潜建造保有に関する問題点(泉雅爾)
高松宮殿下、国産飛行艇の実験をご視察(桑原虎雄)
世事雑想(野上鉄夫)
明治百年記念全海軍物故者慰霊祭及海軍の集いご案内
三笠だより
日本海軍兵術思想の変換①(小柳富次)
明治百年と日本精神復興(福井信玄)
東郷精神について(北川茂春)
日本海海戦と沖ノ島(井上団兵)
軍艦三笠の憶い出
日本海軍沿革概要年表③
下村元陸軍大将を惜む(高橋節雄)
大田十三男先生を偲ぶ(森武夫)
白桜会主催慰霊祭記(萩原ト山)
南東方面戦没者慰霊祭及び懇親会
海軍従軍美術家記録作品展覧会
海上自衛隊だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇
告知版
新入会員、会員名簿訂正表
新水交会社屋建設資金寄付者芳名簿

NO.180(1968年6月号)
巻頭言 印度洋の真空状態
英軍アジア撤退の影響
新旧理事長挨拶
建設募金について改めてお願い
暑中お見舞に関しお願い
参議院議員候補者
みたままつり
逆立ち日本の原動力(源田実)
水交会の大先輩に一言
世事雑想②(野上鉄夫)
日本海軍兵術思想の変遷②(小柳富次)
ごぜんさま(高田利種)
Sea Pawer(志摩亥吉郎)
<書評>鈴木貫太郎自伝
日本海軍沿革概要年表④
三戸寿さんを偲ぶ会
明治百年によみがえる
明治以降における防衛費の推移
稲岡新君を偲ぶ(岩成義三)
故稲岡元主計少将を悼む(萩原ト山)
“軍神の母”シドニー湾へ
ラバウル、ソロモン方面戦跡巡拝調査の旅(丸山政好)
マリアナ遺骨収集
厚生省援護局業務第二課
沖縄旅行記(本城誠治)
財団法人水交会 昭和43年度第1回評議員会経過報告
昭和43年度 遠洋航海計画
「明治百年」の人さがし
造船会
三笠だより
東郷会だより
地方だより
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
新水交会社屋建設資金寄付者芳名簿

NO.181(1968年7月号)
巻頭言 遠航の壮途に憶う
第63回日本海海戦記念日に際し祝辞(坂谷隆一)
あしたの日本(迫水久常)
日本精神作興連盟の発足(野村直邦)
世事雑想③(野上鉄夫)
オール、ネービー、ゴルフ大会競技の意義(千葉新治)
元海軍従軍美術家前線記録画展について
東郷元帥と三笠展
成人病予防作戦(上)(阿部正和)
日本海軍沿革概要年表④
戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊戦士慰霊塔除幕式
恩給扶助料の増額等について
東京南水交会だより
練習艦隊壮行会
「海軍機関学校跡」の記念碑除幕式
海上自衛隊だより
練習艦隊壮行会
「海軍機関学校跡」の記念碑除幕式
海上自衛隊だより
新刊紹介
三笠だより
東郷神社だより
海軍記念日を祝う(各地だより)
祭神遺稿集について御協力方お願い
鴎会第142回例会
級会(兵34、52、56、77、78)
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
新水交会社屋建設費資金寄付者芳名簿
暑中お見舞

NO.182(1968年8月号)
巻頭言 感激の行幸啓
三笠行幸啓の記(福地誠夫)
光栄の天覧観艇式(編集部)
平和共存について(安延多計夫)
旧水交社裁判について(理事長)
若いクラス代表者懇談会
提督はまずインテリたれ(三好喜太郎)
元海軍従軍美術家、前線記録作品展覧会について
南鳥島終戦の一コマ(大熊直樹)
靖国神社奉賛記念事業について
硫黄島返還式に参列して(田野昌治)
ミッドウェー沖の慰霊祭
レコード「ああ海軍」吹込みの記(深田秀明)
一水兵の妹の手紙(福田貞三郎)
防衛史料館開館御礼(古館早麿)
8月15日を迎えるに当り思い出すことども(松平永芳)
弟と運命をともに(松屋泰治)
日本海軍沿革概要年表⑥
海上自衛隊たより
寄奉 練習艦隊司令官(杉山武夫)
三笠たより
東郷会たより
梓会案内
級会
東郷長寿会
妻のうたえる(鈴木千代子)
会合
志波文壇
<書評>句集「灯船」
告知板
新入会員・会員名簿訂正表
新水交社屋建設資金寄付者芳名簿
酷暑お見舞
<映画紹介>山本五十六

NO.183(1968年9月号)
巻頭言 海洋国家生存のために
わが国安全保障の基本原則(中村菊男)
山梨勝之進先生出版委員会(第二回)
海運と海上防衛(海空技術調査室)
水交会新社屋建設並びに募金期間延長について(理事長)
小沢治三郎提督詳伝について
海嬢自衛隊掃海部隊の総理大臣表彰に寄せて(田村久三)
帝国連合艦隊の生涯を偲ぶ(小柳富次)
松井大将20周年忌についてお願い
沖縄戦史執筆余話(川原利寿)
機20期選戦没者慰霊祭
ルーズベルト大統領にあてた市丸利之助(海兵41期)の公海状について
意外な時に意外な人を意外な所に(蟻川茂男)
洋上のランデブー
東郷元帥と三笠展、元海軍美術家記録作品展はなやかに開幕
ベトナムの沿革(古谷啓次)
日本海軍沿革概要年表⑦
海上自衛隊たより
三笠たより
東郷会たより
級会
会合
志き波文壇
水交乗馬会優勝す
告知板
新入会員・会員名簿訂正表
新水交社屋建設資金寄付者芳名簿
靖国神社奉賛記念事業について

NO.184(1968年10月号)
巻頭言 チェコと石油
日本の外交(外務大臣・三木武夫)
白日に暴力ふるう(加瀬俊一)
世界の動き(編集部)
訪欧雑話(佐々木親)
山梨勝之進先生違芳録着々完成
水交神社復元(小林文吉)
海軍の伝統を今に生きる人々(増田正吾)
室内頭脳「ブリッヂ」の今日(有馬敬一)
思い出深い硫黄島へ(多田実)
第8回日本寮歌祭広瀬神社宮司を憶う(寺岡謹平)
大川内伝七中将建碑について
医学常識を大切にした海軍(保利重三)
「みねぐも」主要武器成人病予防作戦(下)(阿部正和)
日本海軍沿革概要年表(下)
大東亜戦争主要史摘録(10月)
ブーゲンビル島遺骨収集の記(池上巌)
ビアク島及びヌンホル島における戦没者の遺骨の収集について
海上自衛隊の動き
防衛庁戦史室からのお願い
三笠だより
東郷会だより
級会
会合
志き波文壇
告知板
新入会員・会員名簿訂正表
新水交社屋建設資金寄付者芳名簿

NO.185(1968年11月号)
巻頭言 海軍百年
防衛大学校における防衛意欲の精神と槙智雄先生(大迫吉ニ)
柳本柳作
小沢治三郎提督詳伝について
現時学園騒擾の根因、戦後教育思潮の欠陥とわれらの責務(古賀達志)
<書評>老兵は訴える
アーレイ・バーク大将の講話①
世界の動き(編集部)
新社屋の建設状況報告並に建設資金の協力お願いについて(理事長)
各期連合ネービーゴルフ大会のお知らせ-海軍大臣杯争奪-
山梨勝之進先生遺芳録-完成近日に迫る-
兵48と兵78(後藤勇)
堀内監事の最期(新山憲彦)
<書評>大東亜戦争を見直そう
卓球からの教君(板倉昌之)
青い酒と紅い酒(古谷啓次)
翼を持ったUボート(土山広端)
民間療法の科学究明によせて(名雪誠祐)
若い人に教わるもの(新井藍水)
日本海軍沿革概要年表⑨
大東亜戦争主要史摘録(11月)
海上自衛隊の動き
東郷会だより
会合
志き波文壇
告知板
新入会員・会員名簿訂正表
新水交社屋建設資金寄付者芳名簿

NO.186(1968年12月号)
巻頭言 明治百年の意義
ソ連海軍記念日
アメリカの新アジア政策
<書評>国民講座・日本の安全保障
山梨先生遺芳録印刷完了
アーレイ・バーク大将の講話②
水交新年会
山梨勝之進大将の親心を偲びて(沖本至)
世界の動き
軍令部の思い出(沢本倫生)
第8回日本寮歌祭
揚子江遡江会(三沢生記)
水交画会
日本男子大もての記(妹尾作太男)
天下の国士舘(高校・中学)(田舎者)
期20期選慰霊祭
マラッカ海峡日本船舶(通峡実績)
最近の恩給増額及時効について(増田五郎)
「元霞浦海軍航空隊」を訪う(岩本喜一)
日本海軍沿革概要年表⑩
海上自衛隊の動き
防衛庁戦史室からのお願い
三笠だより
福岡県津屋崎町に建立される東郷神社、宝物館に対するお願い
東郷会だより
級会
会合
志き波文壇
告知板
新入会員・会員名簿訂正表
新水交社屋建設資金寄付者芳名簿

NO.187(1969年1月号)
年頭のご挨拶(水交会会長・榎本隆一郎)
世界思潮に転流のきざし(大井篤)
新年雑感(野村直邦)
ソ連艦隊の印度洋訪問(編集部)
水交新年会
三十年戦争(小川二郎)
今日及び将来における英海軍の役割(ロバサン大佐)
韓国訪問記
御題星十首(高橋節雄)
海軍兵学校こぼれ話(南部伸清)
予科練記念館竣工奉告並慰霊祭に参列して
「堀内監事の最期」に寄す(清水新一)
ミッドウェーに戦友を弔う(長谷川英雄)
回天記念館竣工(回天顕彰会)
渦まき随想(掘夷)
西イリアン・ビアク方面の戦没者遺骨収集
豪州、ニューギニア、ラバウル便り(古谷啓次)
世界の動き(編集部)
想出の帝国海軍艦艇一覧表(安延多計夫)
日本海軍沿革概要年表⑪
海上自衛隊の動き
三笠だより
東郷会だより
級会
会合
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
新水交社屋建設資金寄付者名簿
年賀広告

NO.188(1968年2月号)
巻頭言 正しい世論の育成を
海洋支配力の不安定化の傾向と日本の海の護り(関野英夫)
内閣総理大臣に対して意見を呈す(野村直邦)
御礼(桑原虎雄)
鉱石運搬船の事故に思う(掘元美)
船員も波をみて航法を判断せよ(大西新蔵)
海上防衛資料館設立趣意書についてお願い(沼川浩三)
山梨勝之進先生違芳録編纂のあとを顧みて(小柳富次)
山梨先生違芳録-天皇、皇后陛下にご献上
山梨先生勝之進先生の寛容について(大野薫)
世界の動き(編集部)
江田島において海上幹部候補生と共に鍛錬求道する(堀江文彦)
海軍忠臣のアメリカ深海開発(沼田貞三)
過去を生かすためにこそ(中野光)
日本海軍沿革概要年表
幻のカップとトラ・トラ・トラの侍たち(吉田弘俊)
中南米遠航余話①(妹尾作太男)
海軍兵学校こぼれ話(南部伸清)
海上自衛隊の動き
三笠だより
東郷会だより
会合
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
新水交会館建設資金寄付者芳名簿

NO.189(1969年3月号)
巻頭言 民主主義のきびしさを学ぼう
かつて東大は如何にして学内秩序が維持されたか(仲山順一)
防衛大学校同窓会報に教えられる(大迫吉ニ)
「ニュージャーナリスト」見学の記
自覚と誇りを取り返そう(上田修一郎)
外国での感激(永野重雄)
硫黄島を訪ねて(安延多計夫)
雄々しきみ霊に捧ぐ(浮田信家)
信濃沈没の原因(沢本倫生)
今国会に提出される恩給改善案について(事務局)
故永石正孝君の伝記編纂資料についてお願い
“ぼりばあ”丸事故への反省(一技術者)
熊野生還者へ重ねてお願い(本城誠治)
海軍兵学校こぼれ話(南部伸清)
山梨先生違芳録を読み感謝の片言(西川速水)
中南米遠航余話②(妹尾作太男)
海軍航空殉職慰霊塔の由来(岩本喜一)
小沢治三郎提督詳伝について
世界の動き(編集部)
バリケードのなかの女子学生
日本海軍沿革概要年表
海上自衛隊の動き
マルタ島に眠る海軍将兵を慰霊
三笠だより
東郷だより
会合
志き波文壇
告知板
新入会員、会員名簿訂正表
新水交会館建設資金寄付者名簿

NO.190~198(1969年4月~12月号)は省略