雑誌ゲッカン ペン 100000464

月刊ペン 第11巻第8号(昭和53年8月)

サブタイトル
著者名
出版者
月刊ペン社
出版年月
1978年(昭和53年)8月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
234p
NDC(分類)
051
請求記号
051/G32/11-8
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特集 80年代に向う新軍事情勢の展望 関野英夫ほか著
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

月刊ペン 昭和53年8月 第11巻第8号
特集 八〇年代に向う新軍事情勢の展望
八〇年代の国際危機と日本の安全(関野英夫)八〇年代に予想されるいくつかの国際緊張を前に、日本の外交・
ソ連対日軍事牽制の深謀遠慮(土田隆)過剰なまでに自衛強化に神経をとがらせるソ連。その軍事体制下で日本
中国の危機意識と防衛態勢の転換(村上薫)面前の主敵をソ連におきながら、“十年不戦”の構えで国防力の近
朝鮮半島の無気味な軍事バランス(青木日出雄)分裂は朝鮮民族の意思でなかったにもかかわらず今や全く相入
米ソの環太平洋戦略と自衛隊の動向(西島良知)アジアにおける米ソ軍事力のバランスの変化が日本自衛隊に否
イタリアは社会主義国だ(高橋正雄)モロ前首相殺害事件が象徴する現代イタリアの苦悩を“他山の石”として
ドキュメント『総裁公選』(6)火を噴いた福田追い落とし戦争(室生忠)切り札“解散権”で延命を策す福田
企業ドキュメント 企業各社の人減らし作戦をのぞく(綱淵昭三)選択停年制、退職金、年金の色づけ……いま
佐世保重工救済の波紋(日夏明)原子力船「むつ」とともに、運命の波にただよった企業都市佐世保とSSKの
現代サラリーマン余暇事情(瀬沼克彰)サラリーマンの創造的余暇利用法とは何か。その具体的処方箋を事例中
“知的”文化財の私有とは(紀田順一郎)映画興業資本などによる文化財の占有を突きくずすための方向を探る
鷹たちの空(黒内直)鳥たちは愛護されるべき存在ではない。現代の都市にはばたく鷹たちの姿。
般若心経講和(鎌田茂雄)人間の欲望には際限がなく、死にもの狂いで追い求める。そうして得たものは果たし
戦後日本芸能史 ギャラ収奪の図式(猪野健治)高名タレント一回数百万円のステージ・ギャラは中間でどのよ
境界線をめぐって(8)つげ忠男(上野昂志)戦後マンガ史のなかで、その独自な世界と描線により特異な存在
連載小説 利根川狂人(芦原修二)抜村と名を変えた菊之助の回りで新しい運命が回り始める。
外信部デスクメモ(山本和郎)
ひと・えぴそおど(上月明)
新聞月報
雑誌月報
表紙のことば
本の紹介
グラビア ドキュメント・アルバム 原宿族提影・柴田英司
現代利根川図誌(8)河原ゴルファー 撮影・田中輝彦
鷹のいる風景 夜のなかの翼 構成・黒内直/撮影・志水誠
撮影雑記
生活の設計
編集後記