東郷 第195号-第218号(1984年1月~1985年12月)
東郷 一月号 通巻195号
特集 祭神五十年祭の年を迎う
くろしおずいそう
元帥遺詠「八十六のよはひ重ねて…」(小林一郎)
ご祭神五十年祭の新春を迎う(藤田正路)
レーガン大統領・皇太子殿下と東郷幼稚園(大貫良夫)
東郷元帥「和の御精神」(加藤豊三郎)
東郷元帥とニミッツ元帥(山路越子)
甦るZ一旒-いまなぜ東郷精神か(松橋暉男)
頌春十句(大関不撓)
国鉄丸にZ旗は揚ったか(中)(松田鉄也)
特攻と日本海軍(吉田俊雄)
厳しさ加わる極東情勢-八三年の回顧と展望(山崎太喜男)
ワーテルローとマヌカン・ピス(古川哲史)
潜水艦軍医長の日誌(第六回)(清水精夫)
葉隠艦長と硬骨航海長(福地周夫)
運のよい人悪い人(40)-家康の運(2)(稲葉通宗)
舷灯 東郷会の会勢拡充と海交会(寺崎隆治)
東郷神社だより
ご結婚おめでとうございます
子年にちなんだ名の軍艦(筑土竜男)
第11回原宿野球大会熱戦のあと
車中に「東郷」を読む女性(編集部)
東郷 二月号 通巻196号
特集 日露開戦当時の回顧
大命降下伝達の東郷司令長官(森山慶三郎)
東郷司令長官緒戦の決心(筑土竜男)
開戦当時の旅順(ベ・ラレンコ)
日進・春日苦心の回航(鈴木貫太郎)
国鉄丸にZ旗は揚ったか(下)(松田鉄也)
ニミッツセンターの近況(福地誠夫)
西側同盟の分断を狙うソ連のSS-20(山崎太喜男)
島津斉彬と薩摩海軍(井上団平)
雪に埋もれた皇太后の歌碑(三輪和子)
暗号破り(大西道永)
潜水艦軍医長の日誌-伊17潜かく戦えり(完)(清水精夫)
東郷元帥五十年祭記念事業(鹿児島)協賛のお願い(豊島文雄)
ご結婚おめでとうございます
舷灯 歴史に残る水軍勇士の名刀(成宮芳三郎)
東郷神社だより
書評 「〔凡将〕山本五十六」(生出寿著)
東郷 三月号 通巻197号
特集
一、石橋幹一郎会長就任
二、東郷元帥と乃木大将
東郷会会長に就任して(石橋幹一郎)
新会長を迎えて(藤田正路)
石橋幹一郎会長の横顔(福地誠夫)
東郷・乃木両将軍(伊藤痴遊)
東郷・乃木両将の出会い(筑土竜男)
東郷・乃木両将等の寄せ書(石井清勝)
東郷と乃木の戦捷記念(土屋一之進)
フィンランドで会った東郷元帥(浦野一夫・永山政三郎)
私の仕えたニミッツ元帥(上)(山路越子)
戦雲かたわら話(一)(住谷磐根)
エスカレーターの怪(吉田俊雄)
十七世紀に起こった日英海戦(正木生虎)
ソ連の膨張企図を砕いたグレナダ介入(山崎太喜男)
最近の海運環境について(福本瑞治)
金玉の一言・鶴の一声物語(福地周夫)
ご結婚おめでとうございます
第二十三回東郷会理事会報告
舷灯 戦犯受刑者の追悼(高橋俊策)
ご祭神50年祭・御社殿復興20周年記念事業について
東郷神社だより
書評 「白い黒人」(井草憲太郎著)
東郷 四月号 通巻198号
特集
一、敵将マカロフを斃す
二、偏向教科書を憂う
くろしおずいそう
元帥遺詠「おろかなる心につくす…」(小林一郎)
感銘の人東郷元帥(石橋正二郎)
「東郷提督戦捷記念碑の想い出」によせて(寺尾正一)
私の誇りはこれだけぢゃ(安部真造)
マカロフ提督の戦死(山口捨次)
敵旗艦ペトロパウロフスク轟沈(伊藤痴遊)
ロシヤ側からみたマカロフの最期(ベ・ラレンコ)
今の教科書はソ連製か(池上巌)
国辱教科書阻止に決起しよう(教科書を正す会)
東亜の風雲急なり(天野良英)
朝鮮半島と日本の安全保障(山崎太喜男)
戦雲かたわら話(二)(住谷磐根)
記念艦三笠の荒廃から復元まで(一)(福地誠夫)
私の仕えたニミッツ元帥(下)(山路越子)
東郷神社だより
大東郷まつり
「第二次世界大戦戦争指導史」予約募集(海軍文庫)
ご結婚おめでとうございます。新入会維持会員
東郷元帥五十年祭記念鹿児島ツアー(東郷会)
「第七〇五海軍航空隊」戦歿者慰霊祭の御案内(中村友男)
東郷 五月号 通巻199号
特集 御祭神五十年祭にあたりて
大東郷まつり、鹿児島ツアー、東郷神社だより
想い出の東郷元帥
仲五郎うぶ湯の家
ティーンエージャー迄の平八郎
蒸汽軍艦の最初の海戦に奮闘
明治海軍への任官
渡欧船中日誌
ウースター号の日々
新婚当時の東郷中尉
もてすぎて困った話
東郷大佐の闘病譜
黄海に敵を睨んだ東郷浪速艦長
悲報に自若たる東郷司令長官
長官の右手は大きく左に振られた
東郷さんの逸話
家庭の東郷さん
東郷さんの最期
戦雲かたわら話(三)-南方開拓の恩人小峰翁-(住谷磐根)
日本の従属化を狙うソ連の三戦略(山崎太喜男)
御祭神の遺徳を慕いて(東郷会)
記念艦三笠の荒廃から復元まで(二)(福地誠夫)
ご結婚おめでとうございます 新入会維持会員
舷灯 三笠艦橋の図に寄す(田村士郎)
書評 機関学校出身戦後殉国者遺芳
31期技術科追悼回顧
東郷 六月号 通巻200号
特集 第二〇〇号を記念して
第二百号までの「東郷」から
日露戦争の追憶(久留島秀三郎)
大艦巨砲主義への郷愁(児島襄)
海軍精神巡礼記(山岡壮八)
ひとつの生き方(平井直房)
山梨さんと日本海海戦(三輪良雄)
明治を思う(入江相政)
海軍の教育(和辻夏彦・雅子)
老軍楽長の語る日本海海戦(河合太郎)
最高の弔辞(戸川幸夫)
ロンドン会議と東郷元帥(近藤房吉)
運のいい男-ニミッツ元帥の逸話(寺部甲子男)
戦雲かたわら話(4)-出発の平洋丸にて(住谷磐根)
ソ連、アフガンの併合を狙う(山崎太喜男)
記念艦三笠の荒廃から復元まで(3)(福地誠夫)
舷灯 老廃医の海軍魂(瀬波敏彦)
大東郷まつり(東郷神社)
東郷神社だより
久留米の東郷元帥旧書斎(編集部)
ご結婚おめでとうございます
東郷 七月号 通巻201号
特集 大海原を往く
くろしおずいそう
東郷元帥の想い出(森田貫一)
対馬の砲声富山湾にひびく(陸田博)
シーレーン防衛問題の基礎にあるもの(堀元美)
海上自衛隊に原子力潜水艦を(西本忠治)
鹿児島湾上聖なる夜景(木下道雄)
豊島沖海戦を憶う(有馬良橘)
神話に見る海のロマン(筑土竜男)
もう一つの「太平洋戦争」(福本瑞治)
わが中世の海上活躍史-倭寇と勘合貿易(井上団平)
秋の海軍記念日と東郷元帥(高橋俊策)
ソ連の影響力増大するインドシナ(山崎太喜男)
戦雲かたわら話(五)-千人の大鼠(文と絵 住谷磐根)
三笠の荒廃から復元まで(四)(福地誠夫)
舷灯 東郷元帥の弁当(土屋一之進)
東郷神社だより
ご結婚おめでとうございます。海上自衛隊体験入隊案内
元「三笠」乗員の方々へ(三笠保存会)
東郷元帥五十年祭記念鹿児島旅行の記
東郷 八月号 通巻202号
特集 日露戦争黄海海戦八十周年
国護る(大関民雄)
黄海海戦の意義(東郷平八郎)
ウラジオ艦隊と黄海海戦(筑土竜男)
百武少尉の記録-八月十日海戦三笠の損害(石井稔)
東郷元帥五十年祭記念行事をマスコミはどう扱ったか
日本海海戦記念式典における祝辞(横須賀米海軍基地司令官)
東郷元帥五十年祭に参列して(石田明子)
東郷元帥五十年祭の三笠保存会と東郷会(石田恒夫)
フィンランドの提督ビール(河村英雄)
もう一つの「太平洋戦争」後記(福本瑞治)
激化するソ連の対日恫喝(山崎太喜男)
二人の海軍々医大尉夫人(三輪和子)
戦雲かたわら話6-ニューギニア上空を飛ぶ(住谷磐根)
誰も書かなかった話-ボロボロの日本刀(山村俊夫)
防衛大を目指す少年の手紙(福地周夫)
ニミッツセンター訪問記(山路越子)
舷灯 靖国神社に眠る台湾出身軍人(平田隆雄)
書評
「百武源吾」
「海の戦士物語」
「最後の軍医学校」
みたま祭の月-東郷神社だより
千鳥ヶ淵戦没者墓苑から
ご結婚おめでとうございます・体験航海ご案内
東郷 九月号 通巻203号
特集
海に羽搏けば
日清戦争黄海海戦九十周年
有棲川宮威仁親王銅像再建落成式及び同祝賀会に参列して(藤田正路)
東宝映画「零戦燃ゆ」を見て想う(壱岐春記)
真珠湾を飛んだ潜水艦の複葉下駄ばき機(岡本無類雄)
東郷元帥国際感覚からの烱眼(本多熊太郎・小山松吉)
頃は菊月半ばすぎ-黄海海戦の意義(小笠原長生)
清国側からみた黄海海戦(マクギフィン)
勇敢だった福竜水雷艇長(広瀬彦太)
軍艦富士よ永遠に(常広栄一)
「東郷海軍」は変調したか(吉田俊雄)
心にのこる東郷さんのエピソード(平山藤彦)
イラン・イラク戦争(山崎太喜男)
三元帥の墓に詣でて想う(久原一利)
戦雲かたわら話(7)-さらばラバウル(住谷磐根)
東郷神社だより
ご結婚おめでとうございます
舷灯 日露海戦フランス観戦武官(成宮芳三郎)
書評
「統師みだれて」
「沖縄作戦の統帥」
東郷 十月号 通巻204号
特集 大陸と縁とりもった国産艦
くろしおずいそう
傑物高木兼寛先生(正木生虎)
鎮魂のラッパ(西本忠治)
祭の歴史と文化(須田昭太郎)
Z旗と同日同時刻に誕生(常広栄一)
東郷元帥との問答(原道太)
習慣病の提唱(阿部正和)
名将、東郷大将と李舜臣(久原一利)
実戦体験と絶対責任(吉田俊雄)
日本生まれの中華民国軍艦「寧海」(筑土竜男)
満州国警備艦「海威」の生涯(福本瑞治)
「同床異夢」の宇宙兵器交渉(山崎太喜男)
ミクロネシアの現地を訪ねて(浦茂)
食事雑話(上)(瀬間喬)
在りし日の海のつわものたち(渡辺君子)
戦雲かたわら話(8)トラックガンヂーの似顔絵(住谷磐根)
ご結婚おめでとうございます・新入会維持会員
舷灯 特年兵修練三ヵ月の回想(渡辺昭一)
東郷神社だより
書評
日本をだめにした魔女憲法
反日国家・日本
東郷旅行会お知らせ
東郷 十一月号 通巻205号
特集 自衛隊記念日に思う安全保障問題
東郷元帥から直接聞いた話(今里義光)
副官として仰いだ東郷元帥(上)(湊慶譲)
東郷元帥五十年祭に思う日本の安全保障(北村謙一)
リムパックと我国の安全保障(筑土竜男)
英国にみる国民と軍隊(賀来信一)
「東郷海軍」は変調したか(吉田俊雄)
各国のコースト・ガードについて(上)(福本瑞治)
シーレーンを脅かす機雷攻勢(山崎太喜男)
「少年の船」韓国へ行く(上村嵐)
食事雑話(下)(瀬間喬)
戦雲かたわら話(9) 委任統治領以後の南洋群島(住谷磐根)
舷灯 映画「零戦燃ゆ」を見て(石田明子)
東郷神社だより
ソ連の水上艦(大西道永)
十一月一日は自衛隊記念日(筑土竜男)
書評 「健児の精神-拝と奉仕」(健児顕彰会編)(筑土竜男)
ご結婚おめでとうございます
中攻会総会と慰霊祭のお知らせ、新入会維持会員
東郷 十二月号 通巻206号
特集 十二月八日を迎う
元帥を仰ぎて聖将に祈る(香坂昌康)
副官として仰いだ東郷元帥(下)(湊慶譲)
東郷切手のはなし(土屋一之進)
日本海海戦諜報秘話(渡辺健蔵)
少年時代から感銘を受けた東郷元帥(トルコ大使ノルヴェル・ヌレシ)
「東郷海軍」は変調したか(吉田俊雄)
ハワイ海戦とホノルル同胞(福地周夫)
米側から見た真珠湾空襲(アリゾナ記念館案内書)
開戦前夜(大西道永)
日韓新時代への対応(山崎太喜男)
各国のコースト・ガードについて(下)(福本瑞治)
戦雲かたわら話(10) クェジェリン島の玉砕(住谷磐根)
コメ談義(高橋俊策)
舷灯 古川柳のたのしさ(三輪和子)
東郷神社だより
東郷旅行会報告
書評 最新国際関係情報事典
ご結婚おめでとうございます
新入会維持会員
東郷 一月号 通巻207号
東郷神社宮司を拝命して(筑土竜男)
くろしおずいそう
来し方三十七年(大貫良夫)
牛物語(長谷川栄次)
牛の字のつく軍艦(筑土竜男)
海軍兵学校第一期生(正木幹人)
頌春十句(大関不撓)
天佑と神助(井上清純)
東郷三等士官正月の初陣(安部真造)
日本よ 覚醒奮起せよ(難波江通泰)
「東郷海軍」は変調したか(吉田俊雄)
宇宙、海洋の軍事化進み米ソ関係最悪の年(山崎太喜男)
機関科将校問題解決秘話(筑土竜男)
戦雲かたわら話(11)(住谷磐根)
衛生講話(美容と健康)(1)(古川正重)
日本海海戦参加の三笠乗組(福地誠夫)
東郷大将の名をひろめることの意義(久原一利)
東郷神社便り
舷灯(市野瀬忠司・田中潔・瀬戸忠三)
ご結婚おめでとうございます
「東郷ビール」で乾杯!(壱岐春記)
書評海軍工作学校史
東郷 二月号 通巻208号
最も若い旧海軍軍人-特年兵(筑土竜男)
東郷元帥にお仕えして(中村俊久)
海の元帥(童謡)(北原白秋)
陸士生徒の感動した東郷元帥(志摩亥吉郎)
東郷元帥を讃えるビール-社長の正式参拝(壱岐春記)
海軍兵学校第二期生(正木幹人)
東郷神社便り
日露海戦勇士の実践談拾禄(福地誠夫)
東郷海軍は変調したか(吉田俊雄)
包括的軍縮交渉と対米武器技術交換(山崎太喜男)
戦雲かたわら話(12)(住谷磐根)
水桜会会員かく闘いかく散華す(上)-音羽正彦少佐の御最期-(吉見友嘉)
ソ連の新型潜水艦(大西道永)
衛生講話(美容と健康)(2)-人間の寿命-(古川正重)
海軍特年兵(壱岐春記)
想い起こす特年兵の日々(中登志勝・上原勇・渋木春雄・高野博)
ご結婚おめでとうございます
新入会維持会員
早大連覇「勝負の神様」のお守り
書評
舷灯
東郷会と特年兵(安光公太郎)
五十九年度予算の国民一人当り使われ方は?(須田昭太郎)
東郷 三月号 通巻209号
特集 教育問題
教育勅語の口語文訳
国際法研究の必要(東郷元帥談)
東郷文庫(筑土竜男)
日本人の心に東郷元帥を(石橋幹一郎)
藤田・久原東郷会副会長挨拶(藤田正路・久原一利)
神社参拝の作法
旅順港の思い出(山口捨次)
東郷神社節分祭(河村英雄)
明治の海軍予備校(山屋太郎)
佐世保鎮守府潜水艦合同慰霊碑建立趣意書
日露海戦実践談(福地誠夫)
『画一教育が敗戦の基因』(吉田俊雄)
随想 海軍兵学校(鎌田芳郎)
東郷神社便り
教科書問題の原点を探る(山崎太喜男)
戦雲かたわら話(13)(住谷磐根)
衛生講話(美容と健康)(古川正重)
第二十四回東郷会理事会報告
第二十四回東郷会理事会経過概要
ご結婚おめでとうございます
舷灯
感銘深い手紙と電報(上村嵐)
東郷二月号読後感(南崎天海・有馬千代子)
ご入会ありがとうございます
東郷 四月号 通巻210号
聖将東郷元帥哀悼の詩(北原白秋)
くろしおずいそう
戦艦「三笠」に戦艦大和の砲弾が来た(常広栄一)
三式弾と大和(西本忠治)
学校で教えていない三種の神器(星野芳実)
海軍特年兵之碑に就て(高田利種)
<東郷大将、「ロ」中将を見舞う>絵画を考証する(土屋一之進)
「明治の軍神、アメリカの元帥を走らす」(上)(浦茂)
東郷神社便り
「太平洋共同体構想」への期待(山崎太喜男)
東郷旅行会のお知らせ
戦艦大和建造秘話(庭田尚三)
書評
戦艦大和を旗艦とする特攻戦士追悼祭文(石田恒夫)
日露海戦勇士の実戦談拾禄(3)(福地誠夫)
戦雲かたわら話(14)(住谷磐根)
衛生講話(美容と健康)(4)(古川正重)
故佐野純夫氏を悼む
海軍兵学校第二期生(その二)(正木幹人編)
英空母ハーミス撃沈観戦記(福地周夫)
ご結婚おめでとうございます
舷灯
雪国の悲哀 (尾形伊七)
東郷元帥の愛車と私(桜井利司)
ご入会ありがとうございます
東郷 五月号 通巻211号
特集 日本海海戦八十周年
三笠に残る日本海海戦の弾痕(筑土竜男)
あれから八十年(赤坂一郎)
東郷神社便り
「東郷平八郎」の出版にあたって(真木洋三)
「東郷平八郎」上・下のおすすめ
湊川神社と東郷元帥(井上団平)
東郷元帥五十年祭を思う(川井田勝)
江藤淳氏「日本海海戦の世界的意義」のおすすめ
海軍兵学校第三期生(正木幹人編)
海軍二年現役士官の感想(織田五二七)
書評
日露海戦勇士の実戦談拾録(4)(福地誠夫)
イラン・イラク戦争とわが海運界の対応(福本瑞治)
「ヤルタ協定」は侵略の口実か(山崎太喜男)
戦雲かたわら話(15)(住谷磐根)
衛生講話(美容と健康)(5)(古川正重)
ご結婚おめでとうございます
舷灯
天皇の踏絵(高橋俊策)
明治ニュース事典について(瀬戸忠三)
ご入会ありがとうございます
東郷会 春の旅行会の記(壱岐春記)
東郷神社門前町、ヤングの原宿竹下通り
東郷 六月号 通巻212号
日本海海戦八十周年(筑土竜男)
東郷神社だより
日本海海戦の今日的意義(上)(常広栄一)
明治の軍神、アメリカの元帥を走らす(下)(浦茂)
珊瑚海海戦の華、帰らぬ索敵機物語(福地周夫)
音楽雑談・軍歌(瀬戸口藤吉)
艦隊勤務「月月火水木金金」(高橋俊策)
海軍軍楽隊は何処へ(堀篭次男)
カムラン湾、ソ連最大の「前進基地」に(山崎太喜男)
衛生講話(美容と健康)(6)(古川正重)
戦雲かたわら話(16)(住谷磐根)
いろは教育の見直し(長谷川晃)
書評
ご結婚おめでとうございます
舷灯
春の東郷会旅行に参加して(桂井浅之助)
東郷四月号を読んで(島村浩平)
島村浩平様のお便りを拝見して(正木幹人)
東郷元帥と山本元帥(南崎天海)
ご入会ありがとうございます
大祓(おおはらえ)
第十三回原宿野球大会
訂正
東郷 七月号 通巻213号
特集 海
『東郷大将よりの寄附品』(尾崎咢堂)
くろしおずいそう
T字戦法の謎(筑土竜男)
取柁一杯で日本を救った(今里義光)
洋上研修こぼれ話(上村嵐)
論説と国益(河村英雄)
海の話題あれこれ(筑土竜男)
東郷神社だより
大陸交渉の黎明と船(井上団平)
我が保有船腹量の推移と各国の現状(福本瑞治)
「海の女王」物語(巌谷二三男)
太平洋よもやま話(中村友男)
同期の桜 海兵七十一期(寺部甲子男)
書評
江田島の教え子、井上洸少尉の遺書(福地周夫)
海軍を偲ぶ会御案内
楽観許さぬ石油情勢(山崎太喜男)
戦雲かたわら話(17)(住谷磐根)
衛生講話(美容と健康)(7)(古川正重)
ご結婚おめでとうございます
舷灯
稲葉通宗艦長をお訪ねして(石田明子)
東郷元帥に関する新聞記事(大橋武信・他五名)
散る桜(山下千代門)
若き日の殿様士官百歳で逝く(市川良一)
体験入隊、体験航海のお知らせ
ご入会ありがとうございます
日本海海戦戦捷80周年記念想い出の軍歌祭(日本植生(株))
東郷 八月号 通巻214号
特集 終戦から四十年の姿
幾山河越えて戦後の四十年(上)(筑土竜男)
日本海海戦の今日的意義(下)(常広栄一)
水桜会会員かく闘いかく散華す(下)-伏見博英少佐の御最期(吉見友嘉)
ソ連の脅威と極東の安全保障(寺部甲子男)
第八十回日本海海戦記念式典における祝辞
会津と東郷平八郎元帥(土屋一之進)
東郷神社だより
御奉納図書
興国之鐘-戦艦三笠の時鐘物語(柳英男)
防衛計画大綱の改定を(山崎太喜男)
戦雲かたわら話(18)(住谷磐根)
ストッパーについての集約(柳生悦子編)
衛生講話(美容と健康)(8)(古川正重)
運の構成(岩佐泰延)
ご結婚おめでとうございます
舷灯
高橋飛行隊長御長男からの手紙(福知周夫)
「天皇の踏絵」の経緯について(野原朴)
東郷元帥に関する新聞記事
ご入会ありがとうございます
東郷 九月号 通巻215号
特集 航空宇宙
東郷元帥の揮毫がある「三笠艦橋の図」(常広栄一)
幾山河越えて戦後の四十年(下)(筑土竜男)
境内霊社 海の宮 について
航空日に思う(壱岐春記)
戦場における搭乗員のチームワーク(日辻常雄)
宇宙飛行食について(長谷川栄次)
東郷神社だより
北の空、南の空(岸川正紀)
雷さまの低空飛行(星野芳実)
国際海洋衛星通信機構インマルサット(福本瑞治)
海上自衛隊航空部隊の概況(杉浦喜義)
航空自衛隊について(樋口則英)
米、「ニカラグア解放」に踏みきるか(山崎太喜男)
奉納図書等
SDIについて(大西道永)
戦雲かたわら話(19)(住谷磐根)
衛生講話(美容と健康)(9)(古川正重)
舷灯
世紀の遺書(高橋俊策)
士官の面構え(佐竹一郎)
国家の存亡と国民の精神(西本忠治)
海南秘話幻の松根油(桜井利司)
「海軍空技廠」を読んで(野村順三)
東郷会に入会して(松原良雄)
叩き込まれた躾(西能正一郎)
ご結婚おめでとうございます
御入会ありがとうございます
東郷 十月号 通巻216号
特集 教育について
八十年前の十月十八日(東郷神社宮司 筑土竜男)
くろしおずいそう
消え去る三つの文部省唱歌(西本忠治)
戦艦大和型主砲砲弾の所在地(常広栄一)
論説と国益(河村英雄)
東照宮宮司の感銘(筑土竜男)
東郷元帥と私(吉田純二)
三人の元帥(久原一利)
東郷神社だより、書評 海戦史に学ぶ
秋山提督の銅像を訪ねて(村田英鳳)
教育談義(芳根広雄)
我が国の国旗、国家について(風間正彦)
三笠だより
海軍兵学校卒業生の「期」と「号」について(正木幹人編)
矛盾を追求された「非核三原則」(山崎太喜男)
東郷旅行会の予告、海空会慰霊祭・総会の予告、中攻会慰霊祭・総会の予告
想い出の記(瀬間喬)
奉納図書
海軍生徒の服装史(その一)(柳生悦子)
雨の舞鶴と婦人自衛官(吉田俊雄)
戦雲かたわら話(20)(住谷磐根)
ご結婚おめでとうございます
ご入会ありがとうございます
舷灯
東郷さんがえらいから(広瀬府恵)
明治の女召天(小郷穆子)
東郷 十一月号 通巻217号
特集 神道について
東郷元帥とお櫃(山田賢二)
神道講座(筑土竜男)
佐世保海軍病院のロジェストウェンスキー中将(土屋一之進)
東郷会 秋の旅行会のお知らせ
奉納図書等
東郷神社だより
東郷元帥を祭神とする社寺(壱岐春記編)
潜水艦殉国者慰霊祭、オールネービー全国大会のおしらせ、「東郷平八郎上・下」のおすすめ
初期海軍の留学生(正木幹人編)
東郷幼稚園だより(大貫良夫)
憲法の見直しを望む(和田孝雄)
海軍生徒の服装史(柳生悦子)
老外交官の回想(一)(筒井潔)
戦雲かたわら話(21)(住谷磐根)
運の構成(二)(岩佐泰延)
書評 防衛オンチ? 日本
SLBM解説(山崎太喜男)
たばことの戦い(石井稔)
自衛隊は「戦略軍」に変質するか(山崎太喜男)
ご結婚おめでとうございます
ご入会ありがとうございます
舷灯、読者欄
東郷 十二月号 通巻218号
特集 昭和六十年を送る
昭和六十年を送る(筑土宮司)
東郷平八郎元帥に学ぶ(松尾和紀)
東郷さんのお誕生日(壱岐春記)
神道講座(筑土竜男)
老外交官の回想(二)(筒井潔)
東郷神社だより・靖国神社だより
回想・東郷提督の偉業(清松哲)
東郷さんの御遺髪(壱岐春記編)
砲艦島海艦長林中佐の壮烈な戦死(常広栄一)
南浦は「第二の旅順」となるか(山崎太喜男)
戦雲かたわら話(22)(住谷磐根)
海軍生徒の服装史(その三)(柳生悦子)
衛生講話(美容と健康)(10)(古川正重)
虎の字のつく軍艦(筑土竜男)
開戦前夜の米空母(大西道永)
岐阜の東郷神社(加藤幹雄)
舷灯(小郷穆子・古川政重・大井邦博・石田明子)
(正木幹人)
奉納図書等、十一月号訂正追加
三笠保存会だより
東郷会秋の旅行会の記
ご結婚おめでとうございます
ご入会ありがとうございます
日中友好少年の船
東郷神社秋祭りのご案内