東郷 第171号-第194号(1982年1月~1983年12月)
東郷 一月号(通巻第171号)
くろしおずいそう
英字署名の元帥写真に就いて(正木生虎)
日本よ眠るなかれ(西本忠治)
成人式について-見直される二十歳の元服(松橋暉男)
防衛力増強か(編集子)
初春十句(大関不撓)
神まつる手ぶり(筑土竜男)
天祐神助 東郷平八郎(二)(岩佐泰延)
東郷元帥と島津家の伝統(井上如水)
わが海軍の沿革(勝田孫弥)
東郷元帥側近最後の人 近藤房吉翁を偲ぶ(福地誠夫)
山梨大将の「歴史と名将」(吉田俊雄)
海軍雑話二題(瀬間喬)
海洋国家への道遠し(山崎太喜男)
運のよい人悪い人(19)-天命を待って人事を尽す(稲葉通宗)
表紙の絵によせて(村田英鳳)
東郷神社だより 東郷会秋の参拝旅行記
ご結婚おめでとうございます
その後の「戦艦大和」(編集部)
会員からのおたより(田中愛子・内田久美・荒井国太郎)
書評
詩画集「海の虹」
「天翔ける若鷺」
海軍記念館について(柴田正)
東郷 二月号(通巻第172号)
特集 ポーツマス条約と日米関係
東郷元帥と島津忠重公(渡辺正勇)
ポーツマス条約とその教訓(寺崎隆治)
日露講和成立のころ(尾藤健三)
日米関係くい違いの発端(筑土竜男)
ソ連の世界戦略における戦域核の地位(山崎太喜男)
ニミッツセンター東郷日本庭園建設寄贈始末記(一)(福地誠夫)
大英帝国の終焉-ドキュメンタリーシリーズ(壱岐春記)
明治も未だ遠くない(津田鴻太郎)
大往生(正木生虎)
運のよい人悪い人(20)-大西洋の捨て子(稲葉通宗)
東郷神社だより
全国東郷町長会(編集部)
タイフーン型潜水艦(筑土竜男)
ご結婚おめでとうございます
第七回原宿野球大会奮戦のあと
干支(えと)の話
書評
「一海軍士官の回想」
「海軍くろしお物語」
「命令下出で発つは」
東郷 三月号(通巻第173号)
特集 旅順口閉塞戦を想う
天佑神助 東郷平八郎(三)(岩佐泰延)
旅順口閉塞戦日記(東郷平八郎)
壮烈 第三回閉塞隊(水野広徳)
日米安保条約の改正は不可避か(山崎太喜男)
海軍操練所顛末(一) 明治二年(柳生悦子)
八・一五事件と九三式超短波無線電話機(第一回)(正木生虎)
ニミッツセンター東郷日本庭園建設寄贈始末記(二)(福地誠夫)
初夢ものがたり 南溟のしらべ(西本忠治)
ドラマ“ちょっと神様”の意図(松橋暉男)
「海の武将古村啓蔵回想録」推せん(寺崎隆治)
新聞記事から 日本海海戦最後の生存者が死去
舷灯 海軍生活の思い出(伊沢宇)
東郷神社だより
東郷会事務局からのお知らせ
新入会維持会員
ご結婚おめでとうございます
書評
「駆逐艦春風」
「ドイツ海軍魂」
東郷 四月号(通巻第174号)
特集 熟年者の保健のために
くろしおずいそう
ボストンの朝(内田東明)
毛利寿夫君を偲ぶ(熊谷三郎)
国家の存亡と国民の精神(西本忠治)
東郷元帥の闘病譜(筑土竜男)
健康管理雑話(高木顕)
数え年一〇七の“おばあさん”を診ていて(保利重三)
眼を病んで知ったこと(吉田俊雄)
戦域核の脅威と海上防衛(山崎太喜男)
対馬事件に見るロシヤの横暴(井上団平)
海軍操練所顛末(二) 明治三年(柳生悦子)
八・一五事件と九三式超短波無線電話機(ニ)(大井篤)
書友通信(福地周夫)
運のよい人悪い人(21)(稲葉通宗)
舷灯 であい(高橋俊策)
東郷神社だより
佐久間艇長逝いて七十二年(旧小学校修身教科書)
戦艦大和の秘密(編集子)
魚雷艇・震洋・回天・伏竜関係慰霊祭ご案内
ご結婚おめでとうございます
書評
「高等商船学校出身者の戦歴」
「ヤンキー・サムライ」
東郷 五月号(通巻第175号)
特集 日本海海戦
日本海海戦と東郷元帥(井馬栄)
鹿児島の東郷元帥銅像建設の経緯(かもめ会)
日本海海戦降伏記(チェトウェリューヒン)
専守防衛で日本が守り抜けるか(渡辺謙一)
実を結ばなかった教育改革(吉田俊雄)
紛糾する海洋法会議(ソ連海洋戦略の一環か)(山崎太喜男)
十六という数字(永盛義夫)
ニミッツセンター東郷日本庭園建設寄贈始末記(三)(福地誠夫)
女性の防衛大学入校?(山口捨次)
八・一五事件と九三式超短波無線電話機(第三回)(津村孝雄)
われDC-3を攻撃す(日辻常雄)
マーダー著「きのうの友はきょうの敵」(計見良雄)
運のよい人悪い人(22)-深海より脱出(稲葉通宗)
海軍操練所顛末(ニ)明治三年の記事の訂正(柳生悦子)
東郷神社だより
読者からのお便り(岸川道子・金野多満)
ご結婚おめでとうございます
舷灯 三月号を読んで(荒井国太郎)
書評 「海の序章-江頭慶典歌集」
日本海海戦図解
東郷 六月号(通巻第176号)
特集 日本と韓国
天佑神助 東郷平八郎(四)(岩佐泰延)
東郷元帥墓前祭(鹿児島)にあたり(町田秀実)
北東アジアの平和と日韓両国の役割(堀江正夫)
朝鮮半島・八二年度の展望(鈴木正)
朝鮮半島をめぐる諸情勢(山崎太喜男)
古代日・鮮関係史の謎(久原一利)
オールド・セイラーの困惑(吉田俊雄)
八・一五事件と九三式超短波無線電話機(第四回)(海藤雅美)
ニミッツセンター東郷日本庭園建設寄贈始末記(四)(福地誠夫)
忠魂碑論争の行方(山室茂)
悲運の潜水艦(大西道永)
運のよい人悪い人(23)-燃料ぎりぎり(稲葉通宗)
東郷神社例祭ご案内(神社だより)
書評 中高年の山歩き(関東編)(末国正雄著)
新入会維持会員
ご結婚おめでとうございます
東郷会参拝バス旅行報告
東郷 七月号(通巻第177号)
特集 海洋の科学技術開発
くろしおずいそう
五月二十七日をおもう(渡辺謙一)
海軍軍医学校賛歌(肥田慶二郎)
新さくら丸の旅客となりて(藤田正路)
天佑神助 東郷平八郎(5)(岩佐泰延)
海洋科学技術センターというところ(筑土竜男)
二〇〇八メートルの海底に潜る(紀好孝)
「歴史に学ぶ」に学ぶ(吉田俊雄)
フォークランドを覆うソ連の影(山崎太喜男)
八・一五事件と九三式超短波無線電話機(第五回)-装備の顛末・そのニ(丸毛太郎)
「少年の船」中国へ行く(上村嵐)
ニミッツセンター東郷日本庭園建設寄贈始末記(五)(福地誠夫)
運のよい人悪い人(24)-空母攻撃(一)(稲葉通宗)
アルゼンチンから受けた恩(藤平直忠)
東郷神社だより
体験入隊のお知らせ・豪州訪問旅行企画概要
「海防艦戦記」頒布のお知らせ(海防艦顕彰会)
ご結婚おめでとうございます
図書推薦「キャプテン源兵衛の明日」(上村嵐)
東郷 八月号(通巻第178号)
特集 海陸協同がうまくいった日露戦争
護国の精神(東郷平八郎)
東郷元帥銅像建設にまつわる逸話(木ノ下甫)
レコード「投錨」献上記(江口浩司)
日露戦争の海陸協同(筑土竜男)
旅順の海軍陸戦重砲隊(黒井悌次郎)
ルーズベルトは真珠湾攻撃を知っていたか?(吉田俊雄)
庄司及び友永両技術大佐を偲ぶ(永盛義夫)
八・一五事件と九三式超短波無線電話機(6)(正木生虎)
小説のヒロインを偲ぶ(福地周夫)
英国フォークランドに勝利す(山崎太喜男)
東港・セブ訪問記(吉見友嘉)
運のよい人悪い人(25) 空母攻撃(二)(稲葉通宗)
会員近詠(河村英峰・堀長右衛門)
東郷神社だより
津屋崎東郷神社
体験航海のお知らせ
舷灯 軍艦発鷹の奮戦と慰霊(細川文ニ郎)
書評 短剣とじょんべら(油谷彦一郎著)
東郷旗・東郷杯争奪の第八回原宿野球大会
東郷 九月号(通巻第179号)
特集 海軍航空の回想
日清戦争の東郷浪速艦長(筑土竜男)
海軍航空発祥七十周年に想う(佐薙毅)
忘れ得ぬ事ども二題(日辻常雄)
対談 空潜戦争体験を語る(中村友男・橋本以行)
八・一五事件と九三式超短波無線電話機(最終回)-残る謎についての私見若干(大井篤)
現代は情報時代-か(吉田俊雄)
既成事実に巻き返すレーガン新戦略-南アジアに一連のソ連海軍基地(山崎太喜男)
国際法ニ題(計見良雄)
関東大震災と横須賀軍港(上)(平野正勝)
舷灯 「東郷」三月号を読みて(中村徳太郎)
東郷神社だより
津山に戦艦陸奥の大砲が-柴田正氏の日植記念館
義烈の魂魄家族の許へ還る-庄司夫人からのおたより(永盛義夫)
会員からのおたより(石田明子)
戦艦大和の探索成功(編集部)
レコード「投錨」によせて(保利重三)
ご結婚おめでとうございます
東郷 十月号(通巻第180号)
特集 健康の秋
くろしおずいそう
ポッター教授の礼状(福地誠夫)
沖縄への書簡(渡辺謙一)
大自然に教えられるもの(保利重三)
日清戦争回顧談(東郷平八郎)
健康と長寿を保つには(寺崎隆治)
糖尿病はこわい病気(阿部正和)
わが生い立ちを語る(寺岡謹平)
仙台と長崎に思う(吉田俊雄)
天も哭く英霊の島で想う(松橋暉男)
ソ連に利用される「中・越」の紛争(山崎太喜男)
関東大地震と横須賀軍港(下)(平野正勝)
運命学の研究(第一講) 手相教室(一)(岩佐泰延)
運のよい人悪い人(26) 輸送戦の犠牲(一)(稲葉通宗)
東郷神社だより
海軍航空七十周年記念の集い
潜水艦殉国者慰霊祭のお知らせ
漢那少将伝記資料についてお願い(恵隆之介)
新入会維持会員、水泳に万丈の気を吐いた日本女性
舷灯 東郷元帥の遺徳偲ぶゆかりの錨の碑(千葉新治)
書評 「昭和史の軍人たち」(秦郁彦)
東郷 十一月号(通巻第181号)
特集 有吉会長追悼
日露戦争回顧談(東郷平八郎)
有吉会長の横がお(編集部)
有吉義弥大人自宅通夜祭詞(平岩満雄)
有吉会長の面影(筑土竜男)
「連合艦隊」と「真珠湾攻撃」(吉田俊雄)
危殆に瀕する米軍来援の道(山崎太喜男)
故有吉会長弔句(内田竜雄)
海軍陸戦隊服装史(上)(柳生悦子)
人間魚雷の先駆者横尾敬義(石井稔)
咸臨丸の太平洋横断(井上団平)
運命学の研究(第二講) 昭和58年を占う(岩佐泰延)
旗に関係ある話(瀬間喬)
運の良い人悪い人(27)輸送戦の犠牲(2)(稲葉通宗)
舷灯 計見氏の「国際法ニ題」に関し所感(関口鉱造)
東郷神社だより
「八・一五事件と九三式超短波無線電話機」訂正
新入会維持会員
ご結婚おめでとうございます
東郷旅行会・伊良湖岬慰祭霊・空母大鷹霊慰祭案内
書評 「帝国陸海軍の光と影」(大原康男)
東郷 十二月号(通巻第182号)
特集 昭和五十七年を送る
佐渡路の東宮殿下と東郷元帥(続き)(寺尾正一)
南米の平八郎君(平間洋一)
今年の出来事を顧る(筑土竜男)
八二年の回顧と展望(山崎太喜男)
心うつ人のなさけ(福地周夫)
ウルトラCと情報軽視(吉田俊雄)
海軍陸戦隊服装史(中)(柳生悦子)
庄司・友永両烈士後日ものがたり(永盛義夫)
ヨーロッパの旅めぐりあい(佐藤堅三)
運命学の研究(第三講) 手相教室(その二)(岩佐泰延)
運のよい人悪い人(28)-海面に残った-(稲葉通宗)
東郷神社だより-秋の大祭ご案内-
舷灯 南極探検隊記念碑(編集部)
書評 ドキュメント「神風」-特攻作戦の全貌(ウォーナー著)
東郷 一月号(通巻第183号)
くろしおずいそう
天日を既墜に回す-「回天」を想う(藤田勝重)
非行少年に思う-親と教師の責任(樋詰誠明)
頌春十句(大関不撓)
東伏見宮依仁親王と東郷元帥(筑土滝男)
禊祓こそ神通の原点(氷室千春)
ジャパン・アズ・ナンバー?(吉田俊雄)
「中ソ修交」と朝鮮半島-八三年を迎える極東情勢(山崎太喜男)
海軍陸戦隊の服装史(下)(柳生悦子)
「運」(諸橋芳夫)
運命学の研究(第四講)手相教室(その三)(岩佐泰延)
運のよい人悪い人(29) ラッキー・サブマリン(一)(稲葉通宗)
舷灯 東郷誌を読んで(石田明子)
神話に現れた猪
東郷神社だより
門松のはなし
原宿野球戦果
ご結婚おめでとうございます
東郷旅行会報告
書評 「海鷲の航跡」(日本海軍航空外史)
東郷 ニ月号(通巻第184号)
特集 水雷余話
東郷元帥と二十七不動尊(二瓶英二郎)
第一駆逐隊ものがたり(筑土竜男)
椰子の葉かげの水雷工場(上)(陶浪陸郎)
疾走する六本の魚雷(伊19潜のワスプ撃沈)(大西道永)
江田島健児の歌(正木生虎)
絆-佐伯永輔と海軍(高橋俊策)
浩宮様と東郷元帥(編集部)
重大局面を迎える米国の中南米政策(山崎太喜男)
運命学の研究(第五講) 人相教室(一)(岩佐泰延)
運のよい人悪い人(30) ラッキー・サブマリン(二)(稲葉通宗)
東郷艦長の揚子江「測鉛航行」
東郷神社だより
舷灯 五省と私(西能正一郎)
書評
「マレー沖海戦」
「われらかく戦えり」
ご結婚おめでとうございます
三代の第一駆逐隊構成艦(写真)
東郷 三月号(通巻第185号)
特集 シーレーンと日本の生存
想い出の東郷元帥(沢鑑之丞)
シーレーン防衛とは(市来俊男)
国家の生存確認を目指すシーレーン防衛(山崎太喜男)
シーレーンはどうやって守るか(筑土竜男)
椰子の葉かげの水雷工場(下)(陶浪陸郎)
井伊直弼決断の条件(井上団平)
江田島と精神教育(吉田俊雄)
軍艦マーチ記念碑に想う(堀篭次男)
運命学の研究(第六講) 人相教室(2)(岩佐泰延)
白瀬南極探検隊慰霊祭(編集部)
異端(和田孝雄)
運のよい人悪い人(31)(稲葉通宗)
舷灯 鹿児島からのたより(小山慶子)
書評
「天皇陛下と語る」
「皇后陛下の微笑」
今月号の表紙
東郷神社だより
東郷 四月号(通巻第186号)
特集 佐世保に寄す
くろしおずいそう
日本人は生き残り得るか(渡辺謙一)
軍医の金鵄勲章(丸田文雄)
桜医会報をひもといて(吉野捷三)
東郷元帥から承った日露海戦(山内順之助)
東郷元帥と佐世保(編集部)
歴代佐世保鎮守府司令長官(石川広雄)
旧佐世保海軍墓地に「西海観音」建立の悲願(石田恒夫)
陸軍と海軍 その一(吉田俊雄)
SS20の極東転進は実現するか(山崎太喜男)
邪馬台国は正しく大和である(大橋丈夫)
運命学の研究(第七講) 人相教室(三)(岩佐泰延)
練習艦隊のまいた種から平和の花が(平間洋一)
運のよい人悪い人(32) ラッキー・サブマリン(四)(稲葉通宗)
舷灯 東郷平八郎と佐渡(土屋一之進)
東郷神社だより・東郷神社節分祭追儺式(河村英峰)
東郷会事務局からのお知らせ
ご結婚おめでとうございます
書評
「日本海軍の戦略発想」
「海軍予備士官」
東郷 五月号(通巻第187号)
特集 日本海海戦
日本海海戦を想う(辺見辰彦・千早甲子郎)
三笠艦橋の図(常広栄一)
日本海海戦こぼれ話-ルス号などの補遺(上)(尾藤健三)
東郷司令長官たった一つの間違い?(筑土竜男)
陸軍士官学校教育(その二)(吉田俊雄)
海峡封鎖能力の確保を(山崎太喜男)
シドニー特攻の跡を訪ねて(泉雅爾)
なつめの実(井出田丸)
四四二部隊余聞(深田正雄)
運命学の研究(第八講) 気学教室(一)(岩佐泰延)
運のよい人悪い人(33)(稲葉通宗)
舷灯三笠の時鐘(高橋俊策)
東郷神社だより
東郷元帥を弔う当時の敵(編集部)
空母大鷹(元春日丸)会からのご連絡(編集部)
書評
「錨とパイン」
「太平洋の墓標をたずねて」
ご結婚おめでとうございます
新入会維持会員
東郷旅行会のお知らせ
東郷 六月号(通巻第188号)
特集 日本海海戦余話
取柁一杯の指図-敵前大回頭発令の真相(今村信次郎)
日本海海戦現地余録(井上団平)
日本海海戦こぼれ話(下)(尾藤健三)
井上大将愛好の海戦画物語(福地周夫)
米海軍の軍事秘密漏洩事件(大西道永)
米軍基地撤去闘争はソ連戦略の一環(山崎太喜男)
陸軍と海軍(その三)(吉田俊雄)
寺内元帥と一海軍大尉との出合い(日辻常雄)
子供用憲法からの脱皮(和田孝雄)
運命学の研究(第九講) 気学教室(二)(岩佐泰延)
運のよい人悪い人(34)たった一人死ぬ(稲葉通宗)
舷灯 海軍三将軍記念の扁額及び植樹(成宮芳三郎)
東郷神社だより
狛犬のはなし(編集部)
ご結婚おめでとうございます
新入会維持会員、東郷会参拝バス旅行記
例祭及び五十年祭行事ご案内
東郷 七月号(通巻第189号)
特集 かかる教育者ありき
くろしおずいそう
東郷元帥と石橋正二郎翁(寺尾正一)
三笠艦上での日本海海戦記念式にあたって(マッケイ少将)
豊島沖海戦の思い出(中里重次)
高陞号撃沈当時の日記(東郷平八郎)
忘れ得ぬ教育者(瀬間喬)
生徒の中へ、そして、生徒とともに-記念艦三笠生きた社会科学習-(土井進)
「月月火水木金金」成立考(須田昭太郎)
「中ソの接近」を阻むインドシナ(山崎太喜男)
クリハラン博士の手紙(保利重三)
陸軍と海軍(四)(吉田俊雄)
日本「一〇の世界一」(その一)(久原一利)
運命学の研究(第十講) 易学教室(一)(岩佐泰延)
ディスカバー先輩(第二十六話) 榎本武揚(15)(正木幹人)
運のよい人悪い人(35)-二階級特進の艦長-(稲葉通宗)
舷灯 陸軍記念日に思う(鈴木一)
書評 山本五十六の決断(北川進著)
東郷神社だより
体験入隊のお知らせ、体験航海の御案内
ご結婚おめでとうございます
東郷 八月号(通巻第190号)
特集 八月十五日の想出
黄海海戦の意義と教訓(森初次)
東郷元帥の信仰(筑土竜男)
日本の滅亡はいかにして救われたか(鈴木一)
八月十五日の鈴木貫太郎総理(北原勝雄)
終戦に散った対潜戦の雄 水谷保少佐(吉見友嘉)
領海侵犯対処体制の確立を(山崎太喜男)
陸軍と海軍(5)-補足(吉田俊雄)
潜水艦軍医長の日誌-伊十七潜かく戦えり(清水精夫)
運命学の研究(第十一講) 易学教室(2)(岩佐泰延)
日本「一〇の世界一」(その二)(久原一利)
運のよい人悪い人(36)ニ階級特進の艦長(2)(稲葉通宗)
舷灯 南洋群島に英魂を弔う(吉田純二)
みたままつりご案内
東郷神社だより
新入会維持会員
ご結婚おめでとうございます
書評 「平和の海と戦いの海」
東郷 九月号(通巻第191号)
特集 日清戦争黄海海戦を想う
東郷浪速艦長の奮戦(小笠原長生)
頃は菊月半ばすぎ-黄海海戦の意義と教訓(筑土竜男)
佐久間艦長の遺訓を思う(木ノ下甫)
「女大学」と「女子大学」(三輪和子)
詫間責任役員告別式における弔辞(大貫・藤田)
君国女の一生(福地周夫)
昭和海軍史の痛恨(吉田俊雄)
将棋の木村名人に学ぶ(寺崎隆治)
「ナミビア問題」の背後にあるもの(山崎太喜男)
潜水艦軍医長の日誌(2) 壮士還らず(清水精夫)
運命学の研究-易学教室(3)(岩佐泰延)
運のよい人悪い人(37) 二階級特進の艦長(3)(稲葉通宗)
舷灯
「たった一人死んだ」男の話(金島清)
水漬く屍・草むす屍(久保守人)
東郷神社だより
ご結婚おめでとうございます・新入会維持会員
第10回原宿野球大会経過
東郷 十月号(通巻第192号)
特集 南太平洋戦いのあと
くろしおずいそう
たけくらべ(大貫良夫)
太平洋を結ぶ固い絆(渡辺正勇)
砕氷艦富士に乗艦して(河村英雄)
老農夫と東郷元帥(上)(木村毅)
溜飲を下げた話-ガ島飛行場強襲攻撃(井上団平)
南太平洋海戦秘話(市来俊男)
潜水艦軍医長の日記(第三回)伊17潜かく戦えり 遭難者救助(清水精夫)
詫間力平責任役員五十日祭・境内霊社合祀祭祭詞
詫間さんを送る(鈴木茂夫)
映画「東京裁判」と南京大虐殺(吉田俊雄)
中米紛争は「海上封鎖」に発展するか(山崎太喜男)
ディスカバー先輩(27) 榎本武揚(16)(正木幹人)
咲き競うトウゴウギク(編集部)
運のよい人悪い人(38) 三方ヶ原(稲葉通宗)
東郷神社だより
境内での慰霊祭等ご案内
舷灯 予科練戦没者を祀る台南飛虎将軍廟(呉慶和)
書評
「いかに怒涛は逆まくも」
「史話まぼろしの陸軍兵学寮」
東郷 十一月号(通巻第193号)
特集 日本海海戦と無線通信
三六式無線電信機(常広栄一)
日本海海戦における無線通信(塚本義胤・清河純一)
東郷司令長官と無線通信(筑土竜男)
老農夫と東郷元帥(下)(木村毅)
日本海軍砲艇隊(住谷磐根)
おとなしすぎた海軍大臣(吉田俊雄)
「チャド紛争」米ソ対立の新焦点(山崎太喜男)
故詫間力平先生を偲んで(上村嵐)
潜水艦軍医長の日誌(4) 伊17潜かく戦えり(清水精夫)
風化せぬ戦いの澪標-伊17潜慰霊団同行記(松橋暉男)
病床感(正木生虎)
運のよい人悪い人(39) 家康の運(稲葉通宗)
舷灯 威臨丸についての雑学(土屋一之進)
史上最大の戦闘(大西道永)
東郷神社だより
書評
「防衛直言」
「キスカ」
ご結婚おめでとうございます
東郷旅行会等のお知らせ
東郷 十二月号(通巻第194号)
特集 山本権兵衛大将逝いて五十年
山本権兵衛伯を偲ぶ(加藤寛治)
山本権兵衛と日本海軍(吉田俊雄)
東郷元帥と山本権兵衛大将(筑土竜男)
東郷元帥誕生地の今昔(壱岐春記)
東郷元帥最後の訓示(久原一利)
大韓航空機事件と極東情勢(山崎太喜男)
石橋訪中について思う(和田孝雄)
国鉄にZ旗は揚ったか(上)(松田鉄也)
南京陥落から入城までの間(住谷磐根)
運命の爆弾物語(福地周夫)
潜水艦軍医長の日誌(第五話) 轟沈(清水精夫)
東郷神社だより
「ごんのひょうえ」か「ごんべえ」か?
写真 東郷元帥と同町内出身の明治英傑の碑
書評
「今に生きる海軍の日々」
「帝国海軍駆逐艦島風」
東郷会参拝バス旅行の記
新入会維持会員
ご結婚おめでとうございます
東郷元帥の十二月