雑誌マル スペシャル 100000413

丸スペシャル 第2巻第2号 = 第5号-第7巻第10号 = 第58号(1976年3月~1981年9月)

サブタイトル
二等巡洋艦 日本海軍艦艇シリーズ
著者名
出版者
潮書房
出版年月
1976年(昭和51年)3月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
556.9
請求記号
556.9/Ma54/2-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
海軍文庫蔵  合本  第2巻第3号~第5巻第4号,第5巻第6号~第5巻第7号,第5巻第9号~第5巻第10号,第5巻第12号~第6巻第6号,第6巻第8号~第6巻第13号,第6巻第14号~第7巻第9号 内容:二等巡洋艦
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

二等巡洋艦

No.30 軽巡長良型Ⅰ
軽巡洋艦「長良」写真説明(阿部安雄)
長良型に装備されたボイラー(高橋治夫)
長良型に搭載された魚雷兵装(鈴木範樹)
図で見る軽巡「長良・五十鈴・名取」変遷史(阿部安雄)
軽巡洋艦「五十鈴」写真説明(阿部安雄)
新造時における長良型の航空兵装(高橋治夫)
防空巡洋艦となった五十鈴(鈴木範樹)
軽巡洋艦「長良・五十鈴・名取」行動年表(伊達久)
軽巡洋艦「名取」写真説明(阿部安雄)
第31戦隊「五十鈴」を作ろう(秋本実)
“名取短艇隊”三〇〇浬の死闘(高橋治夫)

No.33 軽巡長良型Ⅱ
軽巡洋艦「由良」写真説明(阿部安雄)
潜水戦隊旗艦としての軽巡(高橋治夫)
長良型に搭載されたタービン(鈴木範樹)
図で見る軽巡「由良・鬼怒・阿武隈」変遷史(阿部安雄)
軽巡洋艦「鬼怒」写真説明(阿部安雄)
八センチ高角砲の弾薬装填法(高橋治夫)
軽巡洋艦「由良・鬼怒・阿武隈」行動年表(伊達久)
軽巡洋艦「由良・鬼怒・阿武隈」を作ろう(秋本実)
軽巡洋艦「阿武隈」写真説明(阿部安雄)
軽巡にも装備された留式7.7ミリ機銃(鈴木範樹)

No.27 軽巡川内型
軽巡洋艦「川内」写真説明(阿部安雄)
水雷戦隊旗艦とは(鈴木範樹)
軽巡が搭載した“夜偵”(高橋治夫)
図で見る軽巡洋艦「川内型」変遷史(阿部安雄)
軽巡洋艦「神通」写真説明(阿部安雄)
夜戦を得意とした水雷戦隊の戦法(鈴木範樹)
連合艦隊の悲劇“美保ヶ関事件”の顛末(高橋治夫)
軽巡洋艦「川内・神通・那珂」識別はやわかり(石橋孝夫)
軽巡洋艦「那珂」写真説明(阿部安雄)
川内型はなぜ四本煙突になったのか(鈴木範樹)
第2水雷戦隊「神通」を作ろう(秋本実)

No.40 軽巡球磨型Ⅰ
軽巡洋艦「球磨」写真説明(阿部安雄)
球磨型の防御について(高橋治夫)
図で見る「球磨・多摩・木曽」変遷史(阿部安雄)
軽巡洋艦「多摩」写真説明(阿部安雄)
軽巡洋艦「球磨・多摩・木曽」行動年表(伊達久)
多摩の航空兵装の変遷(鈴木範樹)
軽巡洋艦「球磨・多摩」を作ろう(秋本実)
軽巡洋艦「木曽」写真説明(阿部安雄)
球磨型が搭載したタービン(高橋治夫)

No.46 日本の軽巡
軽巡洋艦「大井・北上」写真説明(阿部安雄)
連繋式浮遊機雷と球磨型(高橋治夫)
重雷装艦の戦術思想(鈴木範樹)
図で見る軽巡「大井・北上・夕張」変遷史(阿部安雄)
軽巡洋艦「夕張」写真説明(阿部安雄)
夕張の主砲(鈴木範樹)
軽巡「大井・北上・夕張・天龍・龍田」行動年表(伊達久)
軽巡「天龍」写真説明(石橋孝夫)
図で見る軽巡「天龍・龍田」変遷史(東清二)
軽巡洋艦「龍田」写真説明(石橋孝夫)
天龍型の魚雷兵装(高橋治雄)

No.5 軽巡阿賀野型・大淀
目次なし

No.55 日本の巡洋艦
重巡洋艦「高雄/愛宕/鳥海/摩耶」写真説明(高橋治夫)
重巡洋艦「利根/筑摩」写真説明(阿部安雄)
重巡洋艦「最上/三隈/鈴谷/熊野」写真説明(阿部安雄)
重巡洋艦「妙高/足柄/那智/羽黒」写真説明(梅野和夫)
重巡洋艦「古鷹/加古/青葉/衣笠」写真説明(瀬名尭彦)
軽巡洋艦「川内/神通/那珂」写真説明(梅野和夫)
軽巡洋艦「長良/五十鈴/名取」写真説明(瀬名尭彦)
軽巡洋艦「由良/鬼怒/阿武隈」写真説明(瀬名尭彦)
軽巡洋艦「球磨/多摩/大井/北上/木曽」写真説明(瀬名尭彦)
軽巡洋艦「夕張/天龍/龍田」写真説明(高橋治夫)
軽巡洋艦「香取型/大淀/酒匂」写真説明(阿部安雄)