シーパワー 第9巻第7号 = No.88-第9巻第12号 = No.93(1990年7月~12月)
シーパワー月刊 1990年/7月号Vol.9/No.7 通巻No.88
〔カラー〕ソブレメンヌイ級駆逐艦オトリチヌイ(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕Wakes in the Winds 3(写真提供:第1護衛隊群司令部)
〔カラー〕西ドイツ海軍の小艇たち(Photos by Y.Debay)
〔特集〕現代のスーパー・デストロイヤー“ソブレメンヌイ”(東清二)
台湾の新世代艦「光華1号」「光華2号」―台湾海軍,O.H.ペリー級フリゲイト建造計画―(Fu.S.M
東シナ海の覇権を目指す中国海軍の動向(G.Jacobs)
リムパック'90へ―海自第3護衛隊群の出航―(撮影:広島邦彦)
ダートマス練習艦隊,日本へ―ブリストル・ミネルバ・アリアドニ―(撮影:永江修/編集部)
〔海軍兵器百科〕78 対艦ミサイル SS-N-19(梅野和夫)
SOVPACFLT Activities 1990年4月
ジロウさんのあの艦この船―(1)(木俣滋郎)
〔フォト・ドキュメント〕回想の特型駆逐艦(写真解説:中川務、戸高一成)
〔撃沈!〕78 エジプト海軍ドミアット(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕No.3 カイザー海軍時代の夜明け(写真所蔵:福井静夫、構成・解説:石橋孝夫)
〔シーパワー・キット・レビュー〕1/350 USS,ダラスvsアルファ
Answer to Quiz
シーパワー月刊 1990年/8月号Vol.9/No.8 通巻No.89
〔カラー〕リムパック'90の米艦艇たち(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕訪日したダートマス練習艦隊(撮影:花井健朗)
〔カラー〕Wakes in the Winds 4(写真提供:第1護衛隊群司令部)
〔カラー〕フィヨルドの守り(Photos by Y.Debay)
〔特集〕“最強の海軍力システム”米空母戦闘群(椿森博泰)
ソ連海軍における空母ドクトリンの歴史 まぼろしのスターリン空母からウリヤノスクまで(G.Jacobs
トルコ海軍フリゲイト“トゥルグット・レイス”の来日
平成2年度・海上保安庁観閲式・総合訓練(撮影:東野一志/編集部)
映画「レッド・オクトーバーを追え!」を見て
SOVPACFLT Activities:1990年5月
〔海軍兵器百科〕79 ソ連対艦ミサイル SS-N-9(梅野和夫)
〔フォト・ドキュメント〕終戦直後の艦艇たち(写真解説:中川務、戸高一成)
〔撃沈!〕79 米海軍駆逐艦メレディス(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕No.4 ティルピッツの時代へ(写真所蔵:福井静夫、構成・解説:石橋孝夫)
海上自衛隊'90遠洋航海出発
ジロウさんのあの艦この船(2)
Answer to Quiz
編集後記/Quiz
シーパワー月刊 1990年/9月号Vol.9/No.9 通巻No.90
〔カラー〕東アジアからの挑戦リムパック'90の参加艦Part.2(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕洋上給油,「はまな」「ゆうぎり」(第1護衛隊群司令部)
〔カラー〕Wakes in the Winds(第1護衛隊群司令部)
〔カラー〕アジアの西より来たれり(撮影:花井健朗)
〔特集〕脱皮を迫られるソ連太平洋艦隊(東清二)
いまこそ「海上防衛」の充実を「シーレーン防衛」だけでなく「洋上撃破」能力を備えよ(山崎太喜男)
ソ連海軍の主力対潜機イリューシン1l-38(G.Jacobs)
連載開始!「海洋力史」概説(1)(菊池宏)
トルコ軍艦エルトグルール慰霊祭(撮影:永江修、東野一志)
〔アンティーク・アルバムから〕ロシア第2太平洋艦隊の巡洋艦(写真提供:G.Gorkhoff)
〔フォト・ドキュメント〕開戦前にみる「伊勢」型戦艦(写真解説:中川務、戸高一成)
〔海軍兵器百科〕80 ソ連対艦ミサイルSS-N-22(梅野和夫)
SOVPACFLT Activities:1990年6月
〔撃沈!〕80 帝政ドイツ海軍軽巡マグデブルグ(永井喜之)
ジロウさんのあの艦この船(3)(木俣滋郎)
〔鉄十字の旗の下に〕第2艦隊法の制定と最後の前ド級戦艦の建造(写真所蔵:福井静夫、構成・解説:石橋孝
〔シーパワー・キット・レビュー〕ピットロード 1/700DD「やまぐも」
Answer to Quiz/新刊紹介
編集後記/Quiz
シーパワー月刊 1990年/10月号Vol.9/No.10 通巻No.91
〔カラー〕ペナン国際観艦式に集結した艦艇たち(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕Wakes in the Winds(撮影:第1護衛隊群司令部)
〔カラー〕ルポ級,テームズを遡る(R.A.Walker)
〔特集〕第2掃海隊群見学記(編集部)
「海洋の集団安保」を目指せ―中ソの争奪続〈東南アジア(山崎太喜男)
ペナン国際観艦式(photo by J.Mortimer)
音響測定艦「ひびき」登場(写真提供:海上自衛隊)
〔海軍兵器百科〕81 仏対潜ミサイル・マラフォン(梅野和夫)
2隻目のイージス艦モービル・ベイ横須賀配備
SOVPACFLT Activities:1990年7月
海上保安庁・550トン型測量船「明洋」進水(撮影:東野一志)
「春日」と横須賀と米軍と(神谷武久)
ミッドウェーのスチーム・パイプ(木俣滋郎)
〔フォト・ドキュメント〕明治の快速巡洋艦「千代田」(1)(写真解説:中川務、戸高一成)
〔連載〕「海洋力史」概説(2) サラミスの海戦(菊池宏)
〔撃沈〕81 米護衛空母キトカン・ベイ(永井喜之)
ジロウさんのあの艦この船(4)波にさらわれた司令官(木俣滋郎)
〔鉄十字の旗の下に〕(6) 大型巡洋艦(装甲巡洋艦)の発達をたどる(写真所蔵:福井静夫、構成・解説:
これからは軍縮の時代なのか
本の紹介
Answer to Quiz
編集後記
シーパワー月刊 1990年/11月号Vol.9/No.11 通巻No.92
〔カラー〕イラク紛争の主役・米空母インデペンデンス(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕HMAS in Ominato(撮影:花井健朗)
〔カラー〕Wakes in the Winds(撮影:第1護衛隊群司令部)
〔カラー〕「おおよど」公試に入る(撮影:西宮仁)
〔特集〕対艦ミサイル防御(深井汪介)
イラク紛争に揺れる湾岸諸国の海軍(G.Jacobs)
米海軍の高速戦闘支援艦(Stefan Terzibaschitsch)
90年夏,その海と艦船たち
(1)オーストラリア艦隊の来日,(2)オールスター・舞鶴地方隊(3)大湊「海の祭典・海上ページェント
R.N.,N.Y.へ行く(Robin A.Walker)
〔連載〕「海洋力史」概説(3) ペロポネソス戦争(1)(菊池宏)
〔海軍兵器百科〕82 ソ連・多銃身30mm機関銃(梅野和夫)
〔フォト・ドキュメント〕明治の快速巡洋艦「千代田」(2)(写真解説:中川務、戸高一成)
SOVPACFLT Activities:1990年8月
〔撃沈〕82 ドイツ海軍巡洋戦艦グナイゼナウ(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕(7)初期のド級戦艦(写真所蔵:福井静夫、構成・解説:石橋孝夫)
〔シーパワー・キット・レビュー〕ピットロード 1/700 英海軍“タイプ42”
本の紹介/Answer to Quiz/ジロウさんのあの艦この船
編集後記
シーパワー月刊 1990年/12月号Vol.9/No.12 通巻No.93
〔カラー〕アメリカ海兵隊を支える揚陸艦たち~タラワ級とイオージマ級~(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕Wakes in the Winds(撮影:第1護衛隊群司令部)
〔カラー〕南仏にて(photo:Y.Debay)
〔特集〕世界の機雷戦と対機雷戦(井川宏)
イラク紛争における米国海軍航空兵力(G.Jacobs)
揺れる米海軍“自由世界防衛か赤字解消か”~付・アメリカ海軍現役艦艇表~(S.Terzibaschit
NATO,南欧演習“ドラゴン・ハンマー'90”(photo:Y.Debay)
イギリス海軍“展示演習”(photo:R.A.Walker)
SOVPACFLT Activities:1990年9月
〔海軍兵器百科〕83 旧海軍・60口径15.5cm三連装砲(梅野和夫)
〔連載〕「海洋力史」概説(4)ペロポネソス戦争(2)(菊池宏)
〔フォト・ドキュメント〕平賀デザインの傑作「加古」「古鷹」(写真解説:中川務、戸高一成)
〔撃沈〕83 米高速輸送艦グレゴリーとリトル(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕(8) カイゼル級ド級戦艦(写真所蔵:福井静夫、構成・解説:石橋孝夫)
〔シーパワー・キット・レビュー〕 1/700海自護衛艦「あさかぜ」「あぶくま」
本の紹介/Answer to Quiz
編集後記