雑誌シーパワー 100000400

シーパワー 第10巻第7号 = No.100-第10巻第12号 = No.105(1991年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
エス・イー・エー
出版年月
1991年(平成3年)7月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
1冊
NDC(分類)
397
請求記号
397/Sh79/10-7
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
発売:ジャパン・ミリタリー・レビュー  海軍文庫蔵  合本
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

シーパワー 月刊1991年/7月号 Vol.10/No.7 通巻No.100
〔カラー〕The ASWEX(撮影:海上自衛隊・豊岡曹長)
〔カラー〕凱旋!Midway(撮影:花井健朗)
〔カラー〕護衛艦,呉に集結す(撮影:花井健朗)
〔カラー〕風に吹かれて(2)(撮影:花井健朗)
〔カラー〕シーパワー・ギャラリー「南大西洋機動部隊1982」
掃海艇の湾岸派遣に想う(妹尾作太男)
波涛7000海里~海自派遣部隊の出港~(編集部)
92,93年度米海軍予算~大量退役~(G.Jacobs)
アルファ戦闘任務群・母港横須賀に帰る(編集部)
海と艦と江田島と(撮影:西宮仁)
〔海軍兵器百科〕90 仏サモスCIWS(梅野和夫)
SOVPACFLT Activities:1991年4月
〔海洋力史〕概説(11)~大航海時代~(菊池宏)
Sea Story(6)(上坂康)
つれづれぶね(7)~甲型海防艦,駆特・哨特,沢風,汐風~(神谷武久)
〔フォト・ドキュメント〕ハワイ攻撃特潜のその後(写真解説/中川努・戸高一成)
〔撃沈!〕90 中国人民解放軍海軍・砲艦「瑞金」(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕(15) A.ヒッパー,ブリュッヘル(写真所蔵:福井静夫/構成・解説:石橋孝夫)
“シーパワー”バック・ナンバー総目次-No.1-
“シーパワー”キット・レビュー:いしかり,ゆうばり,はつゆき
Answer to Quiz/本の紹介/海洋絵画への誘い
編集後記/Quiz
シーパワー 月刊1991年/8月号 Vol.10/No.8 通巻No.101
〔カラー〕マイン・ハンターの32日間(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕チャカIIを射つ(写真提供:海上自衛隊)
〔カラー〕風に吹かれて(3)(撮影:花井健朗)
〔カラー〕シーパワー・ギャラリー「ロッホ・エティーブ」
対機雷戦は「シーレーン防御」の一環(山崎太喜男)
最新フリゲートとそのテクノロジー(P.L.Young)
5代目エセックス進水(S.Terzibaschitsch)
ソ連のSESミサイル・コルベット1番艇(S.Breyer)
海上保安庁観閲式・総合訓練~参加船艇一挙掲載~(編集部)
〔海軍兵器百科〕91~米国・対空ミサイル発射機Mk-13~(梅野和夫)
つれづれぶね(8)~空母「信濃」その1~(神谷武久)
〔フォト・ドキュメント〕戦後の甲標的丁型(写真解説/中川努・戸高一成)
〔海洋力史〕概説(12) ~レパントの海戦~(菊池宏)
Sea Story(7) ~海軍さん、お乗んなさい~(上坂康)
ミッドウェイ最後の休日(編集部)
〔撃沈〕91 重巡「羽黒」(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕16 重巡プリンツ・オイゲン(写真所蔵:福井静夫/解説・構成:石橋孝夫)
最近の各国海軍事情(1)(P.L.Young)
“シーパワー”バック・ナンバー総目次~No.2~
Answer to Quiz/本の紹介/海洋絵画への誘い
編集後記/Quiz
シーパワー 月刊1991年/9月号 Vol.10/No.9 通巻No.102
〔カラー〕湾岸の夜明け作戦(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕風に吹かれて(4)(撮影:花井健朗)
〔カラー〕シーパワー・ギャラリー「大西洋の狼群」
1990年代の米軍兵力と西太平洋(G.Jacobs)
米国海軍縮小の傾向(S.Terzibaschitsch)
水上艦のソナーによる潜水艦の探知(P.L.Young)
平成3年度遠洋練習航海部隊出港(編集部)
SOVPACFLT Activities:1991年6月
速報!ペルシャ湾の勇姿
日本海軍覚書(田村俊夫)
〔海軍兵器百科〕92 対艦ミサイル“シルクワーム”(梅野和夫)
つれづれぶね(9)~空母「信濃」その2~(神谷武久)
〔フォト・ドキュメント〕ホノルルでの「浅間」(写真解説/中川努・戸高一成)
〔海洋力史〕概説(13) オランダ独立戦争とアルマダ海戦(1)(菊池宏)
当代中国海軍略史(1)(三野正洋)
Sea Story(8)~師団長が鉛筆削りをやらされた~(上坂康)
〔撃沈!〕92英海軍護衛空母「オーダシティ」(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕(17) 重巡「プリンツオイゲン」(2)(写真所蔵:福井静夫/解説・構成:石橋孝
海上保安学校開校40周年記念行事(西宮仁)
“シーパワー”バック・ナンバー総目次~No.3~
各国海軍情報(2)(P.L.Young)
“シーパワー”キット・リビュー:
Answer to Quiz/本の紹介/海洋絵画への誘い
編集後記/Quiz
シーパワー 月刊1991年/10月号 Vol.10/No.10 通巻No.103
〔カラー〕湾岸の夜明け作戦(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕最近の地中海における連合国海軍(撮影:Y.Debay)
〔カラー〕シーパワー・ギャラリー「トラファルガーの海戦」
最近のアメリカ海軍「潜水艦隊」FY92/93(G.Jacobs)
艦隊曳船USS「タワコニ」の武勇伝(Edward H.Lundquist)
懐かしの自衛艦「あさひ」「はつひ」(撮影:大崎剛)
SOVPACFLT Activities:1991年7月
イギリス海峡における英艦隊の展示訓練(撮影:R.A.Walker)
ペルシャ湾の勇姿
当代中国海軍略史(2)(三野正洋)
〔海軍兵器百科〕ボフォース70口径57mm砲Mk-1(梅野和夫)
日本海軍覚書(2)(田村俊夫)
〔海洋力史〕概説(14) オランダ独立戦争とアルマダ海戦(2)(菊池宏)
〔フォトドキュメント〕ホノルルにおける「磐手」(写真解説/中川努・戸高一成)
つれづれぶね(10)~空母「信濃」その3~(神谷武久)
〔撃沈〕93 日本海軍救難曳船「長浦」(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕(18) 重巡「プリンツオイゲン」(3)(写真所蔵:福井静夫/解説・構成:石橋孝
“シーパワー”キット・リビュー:
Answer to Quiz/本の紹介/海洋絵画への誘い
編集後記/Quiz
シーパワー 月刊1991年/11月号 Vol.10/No.11通巻No.104
〔カラー〕インディペンデンスCV62(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕“さようなら”ミッドウェー(花井健朗・広島邦彦)
〔カラー〕シーパワー・ギャラリー「Dデー」
「砂漠の嵐」作戦:84日間戦争,海軍の戦訓(G.Jacobs)
UDT国際防衛海洋学会1991レポート(井川宏)
米海軍は1990年代の均衡ある艦隊に向け努力中(G.Jacobs)
米空母ミッドウェーとインディペンデンス(石橋孝夫)
SOVPACFLT Activities:1991年8月
〔海軍兵器百科〕70口径40mm機銃“トリニティ”(梅野和夫)
Sea Story(9) 魚雷は走っているか(その1)(上坂康)
舞鶴地方隊展示訓練(撮影:西宮仁)
当代中国海軍略史(3)(三野正洋)
日本海軍覚書(4)(田村俊夫)
〔海洋力史概説〕(15) 第1回蘭英戦争(1)(菊池宏)
〔フォトドキュメント〕グアム・ハワイにおけるイ400潜
つれづれぶね(11) 空母「信濃」補遺(神谷武久)
〔撃沈〕94 ソ連海軍重巡「キーロフ」(永井喜之)
第2次大戦ドイツ海軍戦闘記録その5(写真:E.C.P.A.石橋孝夫)
懐かしの自衛艦「はるかぜ」「ゆきかぜ」(撮影:大崎剛)
各国海軍事情 米国,その他(G.Jacobs,P.L.Young)
“シーパワー”キット・レビュー(野口卓也)
Answer to Quiz/本の紹介/海洋絵画への誘い
編集後記/Quiz
シーパワー 月刊1991年/12月号 Vol.10/No.12 通巻No.105
〔カラー〕DDG「はたかぜ」型(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕シーパワー・ギャラリー「ベルファースト」
真珠湾以前の各国海軍の軍備拡張計画(前編)(G.Jacobs)
ドイツ連邦海軍1991年(Stefan Terzibaschitsch)
「インディペンデンス」母港に到着(撮影:永江修)
〔海軍兵器百科〕対空ミサイル発射機Mk-10-アメリカ(梅野和夫)
懐かしの自衛艦「あけぼの」「いかづち」「いなづま」(撮影:大崎剛)
SOVPACFLTActivities:1991年9月
当代中国海軍略史(4)(三野正洋)
Sea Story(10) 魚雷は走っているか(その2)(上坂康)
つれづれぶね(12) 空母「隼鷹」「飛鷹」その他(神谷武久)
日本海軍覚書(5)(田村俊夫)
〔海洋力史〕概説(16) 第1回蘭英戦争(2)(菊池宏)
〔フォトドキュメント〕上海に入港した「長良」(写真解説/中川努・戸高一成)
〔撃沈〕95 オーストラリア軽巡「パース」(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕(19) 「シャルンホルスト」と「グナイゼナウ」(写真所蔵:福井静夫/解説・構成
“シーパワー”キット・レビュー
Answer to Quiz/海洋絵画への誘い/本の紹介
編集後記/Quiz