雑誌シーパワー 100000399

シーパワー 第9巻第1号 = No.82-第9巻第6号 = No.87(1990年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
エス・イー・エー
出版年月
1990年(平成2年)1月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
1冊
NDC(分類)
397
請求記号
397/Sh79/9-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
発売:ジャパン・ミリタリー・レビュー  海軍文庫蔵  合本
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

シーパワー 月刊1990年/1月号 Vol.9/No.1 通巻No.82
〔カラー〕HMS Ark Royal and HMS Edinborough(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕With a Shieldand Spears(撮影:花井健朗)
ソ連の軍事力'90-変革への期待(江畑謙介)
速報!!観艦式参加艦艇オール・キャスト-Ships in the Review
ポーランド製新LSTルブリン級(S.Breyer)
Armada is Comming!(Photos:S.Terzibaschitsch & R.A.
RFA Delligence-イギリス海軍の新支援艦(Photos:R.A.Walker)
SOVPACFLT Activities 1989年10月
昭和期の練習艦「磐手」,「浅間」(写真解説:中川務・戸高一成)
〔海軍兵器百科〕72 SS-N-12対艦ミサイル(梅野和夫)
〔アンティーク・アルバムから〕ロシア太平洋艦隊の艦艇たち(G.Gorkhoff)
〔撃沈〕72 ドイツ砲術練習艦ブレムゼ(永井喜之)
〔英戦艦紳士録〕No.19 最後の巡洋戦艦フッド(写真所蔵:福井静夫/解説:石橋孝夫)
〔大祖国戦争とソ連海軍〕最終回(三野正洋)
潜水船コーラルアドベンチャー
in Answer to Quiz
シーパワー 月刊1990年/2月号 Vol.9/No.2 通巻No.83
〔カラー〕The Review-平成元年度観艦式(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕Yashima on Thames-巡視船「やしま」の訪英(Photo:R.A.Walke
〔特集〕トビリシ,リガ,ウリャノフスク-ソ連,3隻の「防衛型空母」を建造中?(江畑謙介)
「プラウダ」のトビリシ(松井茂)
脱皮するソ連海軍と西側の対応(稲坂硬一)
平成の観艦式(撮影:東野一志,広島邦彦,本誌)
Sea hawk's Sea Legs-XSH-60J,甲板に降りる(写真提供:海幕広報)
その名は「うみぎり」-3,400トン型8番艦の進水(写真提供:海幕広報)
SOVPACFLT Activities 1989年11月
〔海軍兵器百科〕73 シースクア対艦ミサイル(梅野和夫)
〔独逸海軍戦闘画報〕その1:“ノルトマルク作戦”のグナイゼナウ(Photos:E.C.P.A.)
大正末期の呉軍港(写真解説:中川務・戸高一成)
「大祖国戦争とソ連海軍」の連載を終わって(三野正洋)
〔英戦艦紳士録〕No.20 マジェスチック級(写真所蔵:福井静夫/解説:石橋孝夫)
〔撃沈〕73 駆逐艦「夕雲」,シュバリエ(永井喜之)
シーパワー・キット・リビュー 1/700 タラワ
inAnswer to Quiz
シーパワー 月刊1990年/3月号 Vol.9/No.3 通巻No.84
ザ・バトルクルーザー(撮影:柴田三雄)
Tbirisi at Sea-ソビエト初の空母,トビリシ(TASS/アトラス・フォト)
Les Voyageurs-日本を訪れたフランスの3艦(撮影:花井健朗)
White Ridge,Blue Ridge(写真提供:海幕広報室)
〔特集〕90年代のソビエト太平洋艦隊(G.Jacobs)
More Invincible than ever-1990年代に向かうロイアル・ネイビー(Phot
1,900トン型護衛艦の就役/「おおよど」と命名する(撮影:海幕広報室/東野一志)
SOVPACFLT Activities 1989年12月
〔海軍兵器百科〕対潜ミサイルFRAS-1(梅野和夫)
PACEX'89のパワー・ゲーム(松井茂)
〔フォト・ドキュメント〕昭和2年,漢口の日本艦艇(写真解説:中川務・戸高一成)
〔独逸海軍戦闘画報〕その2:グナイゼナウ,シャルンホルストほか(Photos:E.C.P.A.)
双頭の鷲の旗の下に-オーストリア・ハンガリー帝国海軍巡洋艦カイゼリン・エリザベート,青島の戦い-(E
〔撃沈〕イタリア海軍装甲艦レ・ディタリア(永井喜之)
〔英戦艦紳士録〕No.21 クイーン・エリザベス級(写真所蔵:福井静夫/解説:石橋孝夫)
〔シーパワー・キット・リビュー〕1/700 護衛空母ボーグ級/ルーラー級
Answer toQuiz
シーパワー 月刊1990年/4月号 Vol.9/No.4 通巻No.85
〔カラー〕TheSilent Service-攻撃型原潜ロサンゼルス(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕大西洋のSSN(Photos:R.A.Walker)
〔カラー〕Prince of Asturia(Photos:R.A.Walker)
〔カラー〕RMAS Moorhen-イギリスの小型設網艇(Photos:R.A.Walker)
〔特集〕海のチェルノブイリだった?-「赤い星」に見るソ連原潜開発秘話-(江畑謙介)
韓国海軍の現状と将来(G.Jacobs)
イギリス駆逐艦の主力タイプ42(W.Donko)
フランスの3隻-デュプレ,ソンム,A.シャルネ(撮影:永江修)
Cassard-フランスのミサイル駆逐艦(Photo:N.Sippel)
南太平洋のアメリカ揚陸艦(Photo:J.Mortimar)
トビリシは「空母」か,「巡洋艦」か?(松井茂)
民族運動とカスピ海の艦隊(木俣滋郎)
〔アンティーク・アルバムから〕日露戦争のロシア主力戦艦(写真所蔵:G.Gorkhoff/福井静夫)
SOVPACFLT Activities 日本周辺のソ連艦艇1990年1月
〔フォト・ドキュメント〕香港を出港する「陸奥」と「長門」(解説:中川務/戸高一成)
〔海軍兵器百科〕75 ブレダ多目的ロケット発射機(梅野和夫)
〔撃沈!〕75 アメリカ軽空母プリンストン(永井喜之)
〔英戦艦紳士録〕22 レナウンとレパルス(写真所蔵・福井静夫/解説・石橋孝夫)
〔シーパワー・キットリビュー〕1/700「むらさめ」型
in Answer to Quiz
シーパワー 月刊1990年/5月号 Vol.9/No.5 通巻No.86
〔カラー〕The Main Force-「あさぎり」型DD(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕Wakes in the Winds:1(写真提供:第1護衛隊群司令部)
〔カラー〕白い海の上-P-3Cの海氷観測飛行(花井健朗)
アメリカ海軍予算'90~91(S.Terzibaschitsch)
アメリカ海軍現役艦艇表(S.Terzibaschitch)
1990年代に入った海上自衛隊
平成2年度における海上自衛隊の編成
「はまぎり」就役(撮影:東野一志)
「せとぎり」と「せんだい」
ヴィシュニャ:ソビエトの新世代AGI(G.Jacobs)
〔海軍兵器百科〕76 SA-N-1対空ミサイル(梅野和夫)
SOVPACFLT Activitis Annual 1989
SOVPACFLTActivities 日本周辺のソビエト艦の動き 1990年2月
〔アンティーク・アルバムから〕4 日露戦争時の主要ロシア巡洋艦(Collection:G.Gorkh
〔フォト・ドキュメント〕大礼特別観艦式の「金剛」(解説:中川務/戸高一成)
新連載!〔鉄十字の旗の下〕1 ドイツと日本の装甲艦のルーツを探れば(写真所蔵:福井静夫/構成・解説:
〔撃沈〕76 英軽巡カリブディス(永井喜之)
〔シーパワー・キット・リビュー〕1/700 PF「くす」
in Answer to Quiz/本の紹介
シーパワー 月刊1990年/6月号 Vol.9/No.6 通巻No.87
〔カラー〕DDG「たちかぜ」型(撮影:柴田三雄)
〔カラー〕Wakes in the Winds:2(写真提供:第1護衛隊群司令部)
〔カラー〕「なつしお」の進水(撮影:東野一志)
〔特集〕八八艦隊-その発達から運用まで-(西山光二)
春の江田島にて-内地巡航とグアム島方面海上実習-(撮影:花井健朗/東野一志)
39th NAVOCFORMED(Franco Veltri)
マーシャル・ネデリン級2番艦マーシャル・クリロフ(Siegfried Breyer)
日本の海を守る-新年度を迎えた海上保安庁-(編集部)
平成2年度のニューフェイス達(写真提供:海幕広報)
〔海軍兵器百科〕77 対艦ミサイルSS-N-3(梅野和夫)
〔フォト・ドキュメント〕三菱長崎造船所で艤装中の「青葉」(解説:中川務/戸高一成)
〔アンティーク・アルバムから〕日露戦争時のロシア主力戦艦(その2)(Collection:G.Gor
SOVPACFLT Activities 1990年3月
〔撃沈〕77 アメリカ海軍潜水艦シーウルフ(永井喜之)
〔鉄十字の旗の下に〕No.2ドイツ統一後の15年,陸軍支配下の装甲艦建造(写真所蔵:福井静夫/構成・
〔シーパワー・キット・リビュー〕1/700「はるかぜ」型
Answer to Quiz