雑誌ウミ ノ セカイ 100000396

海の世界 第3巻第1号-第4巻第12号(1956年1月~1957年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
海洋協会「海の世界」発行所
出版年月
1956年(昭和31年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
550
請求記号
550/U74/3-1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
海軍文庫蔵  合本  欠:第3巻第12号-第4巻第4号,第4巻第6号,第4巻第8号-第4巻第9号
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

欠号:第3巻第12号-第4巻第4号、第4巻第6号、
第4巻第8-9号
新年号 第3巻第1号
[口絵グラフ]
海上自衛艦隊の演習風景
仏客船・フランドル号
南氷洋捕鯨船団の船出
模型造船力作展覧会
軍艦写真集
愛宕(あたご)
船を造る
年頭のことば(運輸大臣・吉野信次)
海の好きな国民(岡田修一)
速達の年賀状(武富栄一)
船首・船尾(船の美学)(4)(上野喜一郎)
私のスケッチブックから(12)(山高五郎)
随想・海十題 第1話(野村愛正)
海の躾
ラムゼイ先生の碑(矢崎信之)
瀬戸内海の大会戦(船霊日記)3(岩吉松之助)
魚の恋唄(小山田寛)
海上自衛艦隊演習見学記(津村敏行)
海洋名作物語「タイフーン」(帆足一郎)
海員になるには(学校教程以外の部)
模型帆船の作り方・スルギ号(梅沢三平)
一九五六年新鋭艦艇(深谷甫)
海語解説(2)(山屋太郎)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌(7)
海洋少年団の早起会
国内造船ニュース
インド・太平洋漁業会議
「海の友の会」誕生
質問欄
読者サロン
マリン・クイズ
マリン・クイズ正解者発表
海の図書
編集室
2月号 第3巻第2号
[口絵とグラフ]
夕暮に浮かぶ日本丸
仏客船イル・ド・フランス号
日本海運の花形・第十次造船総まくり(1)
米空母・サラトガとミッドウェイ
海洋調査船“海鷹丸”
日本海軍艦艇写真集(8)戦艦大和
イギリス貨物船ジョンホルト号(リヴァプールからラゴスへ)
慶応義塾・海洋展
日本の海運(岡田修一)
船の上部構造(船の美学)(5)(上野喜一郎)
船医の打明け話(加藤光久)
海事史話・サンフランシスコ号の海難と徳川初期の対外政策(川合彦充)
船のペン画(描き方の手引)(1)(吉田昭二)
一九四六年度の各国新艦艇(2)(深谷甫)
海洋名作物語「キャプテン・クック」(帆足一雄)
体験記・われ大西洋に漂う(地主俊夫)
フアクシ・ミルの効用(八田嘉明)
模型帆船の作り方(2) サンタ・マリヤ号(梅沢三平)
船長の思い出(その一)(森勝衛)
海運教室・海員学校の生活(富田正久)
二つの暗黒時代(船霊日記)(4)(岩吉松之助)
海語解説(3)(山屋太郎)
模型造船のページ(6) あさかぜ型の作り方(柳原良平)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌(8)
国内造船ニュース
「海の友の会」
質問欄
読者サロン
マリン・クイズ
マリン・クイズ正解者発表
編集室
3月号 第3巻第3号
[口絵とグラフ]
英空母・セントール
スウェーデン客船クングスホルム号とストックホルム号
日本海運の花形・第十次造船総まくり(2)
米空母・シャングリラ・米誘導弾巡洋艦・ボストン
北欧の港ゴテンバーグ
海洋国民の世論をのぞむ(岡田修一)
船型(船の美学)(6)(上野喜一郎)
研究・気象観測潜水艦の計画(小網汪世)
ビルマの空の下(山内康弘)
創刊一周年記念募集作品 第1席
清水商船大学の記(高島健)
日本人の海洋観・岩田喜雄氏に聴く(津村敏行)
模型造船・特集 軍艦大和の作り方(梅沢三平)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌(9)
海洋名作物語・キャプテン・クックⅡ(帆足一雄)
船のペン画(描き方の手引)(2)(吉田昭二)
一九五六年度の各国新艦艇(3)(深谷甫)
海語解説(7-8)(山屋太郎篇)
魚のひかりもの(小山田寛)
創刊一周年記念応募作品発表
東京「海の友の会」第2回研究交歓会予告
「海の友の会」の記
私たちの質問
読者サロン
マリン・クイズ
マリン・クイズ正解者発表
海の図書室
編集室
4月号 第3巻第4号
[口絵とグラフ]初代の大成丸と新しい大成丸
フランス客船 リベルテ号
日本海運の花形 第10次造船総まくり(3)
海上自衛隊の新鋭艦・つがる・えりも
楽しい海洋少年団
海底電線の敷設
模型船のさまざま
海をひらく国民(岡田修一)
船の美学(7) 煙突 (上野喜一郎)
船長の思い出(3)(森勝衛)
ビルマの空の下(山内康弘)
日本人の海洋観2 私は海の子(山田酉蔵)
青年は海に憧れる(松沢省吾)
[創刊一周年記念応募作]
母なる船大成丸(第2席)(佐々木薫)
海の二世部隊(第3席)(是則直道)
初めて見た進水式(佳作)(御姓廸哉)
一九五六年度の各国新艦艇(深谷甫)
船のペン画(描き方の手引)3(吉田昭二)
太平洋航海記 キャプテンクック3(帆足一雄)
海運教室 商船高等学校について(富田正久)
忘れ得ぬ海洋画1(山高五郎)
帆船の作り方3 メイフラワー号の作り方(梅沢三平)
春告魚(魚の季感)(小山田寛)
由比ヶ浜造船所(船霊日記)(岩吉松之助)
海語解説(9-10)(山屋太郎編)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
海の図書室
東京「海の友の会」告知板
われらの友の会
マリンクイズ新題
読者のサロン
友の会会員名簿
マリンクイズ正解者発表
編集室
5月号 第3巻第5号
[口絵とグラフ]
海上自衛艦あけぼの・いかづち
イタリア・ラインの豪華船
日本海運の花形外航油槽船の巻(1)
オランダの移民船
米空母・フォレスタル
南極に乗り出す世界の科学者陣
南極に日章旗を翻そう
船の美学8 マスト(上野喜一郎)
海事史話 金銀島の探検(川合彦充)
船長の思い出(4)(森勝衛)
模型造船の頁7 ゆきかぜの作り方(柳原良平)
帆船の作り方4 メイフラワー号の作り方(2)(梅沢三平)
一九五六年度のジェーン年艦(深谷甫)
[創刊一周年記念応募作]
しられざる海戦(第3席)(石渡幸二)
船と海(第3席)(杉浦文雄)
魚と桜(魚の季感)(小山田寛)
忘れ得ぬ海洋画2(山高五郎)
海語解説(11-12)(山屋太郎編)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌(11)
国内造船ニュース
南極探検記念バッジについて
海の友の会告知板
海のしおり
われらの友の会
読者のサロン
マリンクイズ新題
友の会会員名簿
マリンクイズ正解者発表
編集室
6月号 第3巻第6号
[口絵とグラフ]
日本の港で見られる外国船
日本海運の花形・第10次造船外航油槽船の巻(2)
米潜水艦X-1号とフォレスタルの舷側エレベーター
海上自衛艦はるかぜ
名古屋海洋少年団の海洋展
移民船の船内風景
ペーロン
南極に日章旗を翻そう
船の美学9 デリック(上野喜一郎)
太平洋ヨット帆走記1(レイノルド博士/間庭健爾・訳)
船長の思い出(5)(森勝衛)
一九五六年度の各国新艦艇(深谷甫)
軍艦の模型 重巡利根の作り方(梅沢三平)
海の名曲(浅井啓一郎)
北極圏と南極圏(ZYX)
忘れ得ぬ海洋画3(山高五郎)
世界の商船隊 キュナード汽船会社(吉海浩)
海運教室 海員通信教育について(運輸省教育課)
海語解説(13-14)(山屋太郎編)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
海の図書館
海の友の会見学記
[創刊一周年応募作]
われらの伊豆七島(第2席)(前田万次郎)
南極探検記念バッジ贈呈
南検探検の講演と映画の会
会長岡田修一氏全国区参議院議員候補公認
われら友の会
読者サロン
友の会会員名簿
マリンクイズ正解者発表
マリンクイズ新題
編集室
7月号 第3巻第7号
[口絵とグラフ]
日本海軍 ワイリー筆
日本海運の花形
世界の商船(1)
海上保安庁灯台巡視船「若草」
「海の友の会」モーターボート講習
ワシントン大学水産学部
日本船舶旗章及び煙突標識集
海の記念日に 青少年に寄す(岡田修一)
船の美学10 船の色(上野喜一郎)
ブルー・リボン(加津田正彦)
海自史話 慶長の遣欧使節(川合姉彦)
船舶無線診療(佐藤周三郎)
農民文学から海洋文学へ(式場莞爾)
魔味なる魚(魚の季感)(小山田寛)
船長の思い出(6)(森勝衛)
水上のスキー(原田綱嘉)
忘れ得ぬ海洋画4(山高五郎)
軍艦の模型 いなづまの作り方(柳原良平)
一九五六年度の各国新艦艇(深谷甫)
櫓漕と橈漕(田村喜一郎)
太平洋ヨット帆走記(ルイノルド博士・間庭建爾・訳)
第一二次計画造船展望
海語解説(15-16)(山屋太郎編)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
私の画いた「神通」(田中正太郎)
海の図書館
[創刊一周年記念応募作品]
かつぱのたわごと(佳作)(平野高夫)
南極探検記念バッジ贈呈
海の友の会会員名簿
われらの友の会
私たちの質問
読者のサロン
マリンクイズ正解者発表
マリンクイズ新題
編集室
8月号 第3巻第8号
通商と海権 ワイリー筆
日本海運の花形
世界商船のアルバム
船舶模型力作展
海上自衛隊乙型警備艦「いかづち」
日本海運再建成る
十二次造船の建造はじまる
軍艦旗のない国(森徳治)
船の美学11 船の色・船の種類(上野喜一郎)
日本商船隊復興史覚書(1)(是則直道)
海洋物語 海の先駆者(佐々倉航三)
忘れ得ぬ海洋画(山高五郎)
飯塚羚児画伯の冒険(あおば・しげる)
海の不思議(間庭建爾)
船長の思い出7(森勝衛)
軍艦の模型 伊号第八潜水艦(梅沢三平)
[創刊一周年記念応募作品]
フランス艦隊の滅亡(佳作)(木俣滋郎)
一九五六年度の各国新艦艇(深谷甫)
新しい客船(吉海浩)
海語解説(17-18)(山屋太郎編)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
長崎の沈鐘(船霊日記)(岩吉松之助)
凉魚と炎魚(魚の季感)(小山田寛)
南極探検記念バッジ贈呈
海の図書館
海の友の会会員名簿
われらの友の会
私たちの質問
読者のサロン
マリンクイズ正解者発表
マリンクイズ新題
編集室
9月号 第3巻第9号
海の記念日・伸びゆく造船綜合展
日本海運の花形
世界商船のアルバム
アンドレア・ドリア号の衝突
ニューヨークを出港する米空母サラトガ
海洋少年団第6回全国大会
画期的な救命筏
古代船コンブイクト・シツプと遊覧船ワシントン・アーヴイング
海の文化財(山高五郎)
船の美学12 船の種類と外観(上野喜一郎)
船型試験の話(谷口中)
ラムゼー氏の功績記念碑(井関貢)
船のペン画(描き方の手引)4(吉田昭二)
海の不思議(間庭建爾)
伸びゆく日本の造船(米田博)
軍艦の模型 一等駆逐艦「時雨」型(梅沢三平)
海上自衛隊 PF乗艦記(勅使河原弘三)
一九五六年度の新艦艇(深谷甫)
われらの海を(小網汪世)
海運教室 船員は勉強する(富田正久)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
ヴアイキング船とその作り方(藤岡正)
海の科学智識 大陸棚
関西海の友の会
「海の友の会」会員名簿
われらの友の会
私たちの質問
読者サロン
マリンクイズ正解者発表
マリンクイズ新題
編集室
10月号 第3巻第10号
アメリカ・オンタリオ湖上の航空機救難艇
海上保安庁巡視艇アルバム
日本海運の花形
世界商船のアルバム(4)
海上自衛隊・ゆきかぜ・魚雷艇一号
極洋南鯨船団生まる
かつての海の女王・高砂丸
日本の商船隊(米田冨士雄)
船の美学13 商船の形態の変遷(上野喜一郎)
特殊構造の木造舟艇(吉川昌夫)
忘れ得ぬ海洋画(山高五郎)
船長の思い出(8)(森勝衛)
日本商船隊復興史覚書(2)(是則直道)
伸びゆく日本の造船(米田博)
タスマンと金銀島探検(川合彦充)
海の不思議(間庭建爾)
海底の霊魂(船霊日記)(岩吉松之助)
軍艦の模型 千鳥型水雷艇の作り方(梅沢三平)
一九五六年の新艦艇(深谷甫)
軍艦加賀の思い出(田中正太郎)
海語解説(山屋太郎編)
新しい客船(吉海浩)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
海の図書館
海の記念日(岩見沢市・毛陽小学校)
私たちの質問
読者サロン
マリンクイズ正解者発表
マリンクイズ新題
編集室
11月号
[口絵とグラフ]
アメリカ超航空母艦“サラトガ”
海上保安庁灯台補給船アルバム(2)
日本海運の花形
世界商船のアルバム(5)
海上自衛隊駆潜艇「かもめ」・「かり」・「きじ」の進水
未知への挑戦
第二十三黒潮丸
海洋と日本(岡田修一)
船の美学14 船の美しさ(上野喜一郎)
海王丸遠航記(佐野桂)
一九五六年度の新艦艇(深谷甫)
ラベル物語外国版(仲島忠次郎)
船長の思い出(9)(森勝衛)
新しい観光船(熊沢時寛)
水圧と潜水艦(木村八郎)
伸びゆく日本の造船(米田博)
日本商船隊復興史覚書(是則直道)
軍艦の模型 軽巡洋船「大淀」(梅沢三平)
龍宮船の秘密(船霊日記)(岩吉松之助)
たのしい船の模型(田中正太郎)
横浜-サンフランシスコ(竹原開作)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
スパニッシ・ガレオン船の作り方(藤岡正)
海語解説(山屋太郎編)
探検船“海王”の夢見るもの(岬緑生)
二周年記念論文募集
湘南海の友の会発会
海の図書室
私たちの質問
読者のサロン
海洋少年団
マリン・クイズ新題
マリン・クイズ正解者発表
編集室
5月号 第4巻第5号
[口絵とグラフ]
大西洋の番人
世界商船のアルバム
保安庁船艇集
新型艦艇
三菱造船所長崎工場
日立造船因島工場
川崎重工神戸工場
秀作模型造船展
移民航路(春日波止夫)
主要造船所要覧
株式会社藤永田造船所
函館ドック株式会社
株式会社播磨造船所
日立造船株式会社
飯野重工業株式会社
石川島重工業株式会社
川崎重工業株式会社
株式会社呉造船所
三菱日本重工業株式会社
三菱造船株式会社
三井造船株式会社
名古屋造船株式会社
株式会社名村造船所
日本鋼管株式会社
佐野安船渠株式会社
新三菱重工業株式会社
浦賀船渠株式会社
社団法人日本造船工業会
株式会社新潟鉄工所
四国ドック株式会社
株式会社大阪造船所
船長の思い出(森勝衛)
理由なき恐怖(千葉新治)
日本の造船産業(編集局・編)
[折込み模型図]
巡洋艦・畝傍の作り方(梅沢三平)
名船画譜(飯塚羚児)
小説 北洋の鷲(平敷勝美)
大洋丸とともに沈む(橋本徳寿)
先覚者・浅野総一郎翁(野村治一良)
沈船引揚げ余聞(住田正一)
ペリー来航絵画館の開館
海の図書室
掲示板
ソップ・フォト・サービス
絵葉書・名船画譜
友の会会員名簿
読者のサロン
編集室
7月号 第4巻第7号
[口絵]
各社代表船写真集
船の生活
スムービング号の模型
スムービングの模型(岸川清吉)
海と日本(新井栄三郎)
[特集]
伸び行く日本海運(編集局編)
船を動かす人々(春日波止夫)
船喰虫の話(千葉新治)
日本漁業のあゆみ(村上義威)
船長の思い出(森勝衛)
名船画譜(飯塚羚児)
商船大学海洋普及会
慶応大学海洋講演会
動力模型船の設計(田中正太郎)
船の歴史(上野喜一郎)
今と昔の機関室
[解説]第13次計画造船
アメリカの歴史を作った船(石渡幸ニ)
小説・北洋の鷲(平敷勝美)
[折込み模型図](梅沢三平)
特殊駆逐艦・吹雪
練習巡洋艦・香取
客船の建造(スポット知識)
高速貨物船(スポット知識)
海語解説(山屋太郎編)
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
シップ・フォト・サービス
海の友の会・海員名簿
読者のサロン
編集室
[附録]主要海運会社要覧
10月号 第4巻第10号
[口絵とグラフ]
掃海艇3号
掃海艇いつき、やしろ
新造船の横顔
かれどにあ丸
高征丸
鵜戸丸
世界の商船アルバム
海上保安庁船艇集
エスメラルダ号
ブリテイン・ナショナリ
ボート・ショー
英国の主要海運会社
小さな模型船
アメリカ散見(小幡久男)
不定期船の話(青木勝)
船の歴史(上野喜一郎)
海上の保安と実際-海上保安庁の白書-(編集局・編)
南十字星の海へ(橋本徳寿)
[折込み模型図](梅野三平)
五五〇〇屯型軽巡・球摩
最新型・近海用貨物船
名船画譜(飯塚羚児)
船のスケール・モデル(田中正太郎)
船長の思い出(森勝衛)
測量船・拓洋
秋刀魚と私たち(三浦桂祐)
太平洋発見史(辻野透)
小説・北洋の鷲(平敷勝美)
少年船長(松本泰)
ブラジル移住の実状
海の図書館
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
シップ・フォト・ライブラリー
海の友の会・海員名簿
読者のサロン
編集室
11月号 第4巻第11号
[口絵とグラフ]
新造船の横顔
アメリカ海軍の新鋭
100年のあゆみ-三菱長崎造船所-
極北にきずく
改装された“宗谷”
英国の模型船-ロンドン科学博物館-
エミール・ヤンセン氏を迎えて(和田茂雄)
船の寿命(千葉新治)
タンカーの話(飯野雄司)
宗谷の改装
船の歴史(上野喜一郎)
日本漁業のあゆみ(村上義威)
船と油(杉山十枯)
たばこと海(柳井楢治郎)
海の学校案内(編集局・編)
名船画譜(飯塚羚児)
海外漁業の展望(三浦桂祐)
[折込み模型図]
巡洋艦・龍田(梅沢三平)
軽合金 巡視艇
海洋画の問題点(飯塚羚児)
小説・北洋の鷲(平敷勝美)
太平洋発見史(辻野透)
全日本学生海洋海事連盟の頁
慶大海洋研究会の合宿生活
海の図書室
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
シップ・フォト・ライブラリー
海の友の会・会員名簿
読者のサロン
編集室
12月号 第4巻第12号
[口絵]
国産・海上自衛艦艇写真
育ちゆく海上自衛隊
新しき理念(野村治一良)
国民の自衛隊(長沢浩)
[特集・海上自衛隊]
過去・未来・現在
自衛隊は軍であるか
海上自衛隊の組織
航空部隊の任務
アメリカへも行ける
異邦人の眼をかりる
自衛隊は無力であか
海上自衛隊の装備
海上自衛官の身分と階級
胸をはってすすめ
[海上自衛官への道]
一般隊員の生活
幹部候補生の教育
海上自衛隊生徒の教育
防衛大学校の教育
舞鶴教育隊の生活(松永昇)
防衛大学校の生活(林隆造)
日本漁業のあゆみ(村上義威)
船の歴史(上野喜一郎)
海洋画の問題点(飯塚羚児)
鯨二十九題(小山田寛)
[折込み模型図](梅沢三平)
重巡・足柄
伊一六号潜水艦
瀬戸の霧(北村孝)
南鯨六船団の企図(三浦桂祐)
小説・北洋の鷲(平敷勝美)
ドミニカの移住
海の図書館
大東亜戦争中 日本海軍艦艇の全貌
海の友の会・会員名簿
読者のサロン
編集室