雑誌ホウドウ シャシン 100000377

報道写真 第1巻第7号-第1巻第12号(昭和16年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
写真協会
出版年月
1941年(昭和16年)7月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
740
請求記号
740/H81/1-7
保管場所
閉架雑誌
内容注記
海軍文庫蔵  合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

報道写真 七月号 第一巻第七号
今月の写真
前線の労苦(撮影 朝日新聞大阪本社・文 伊原宇三郎)
郷土を囲む山の粧ひ(撮影 柴崎高陽)
写真に訊く(3)
K・D・Fの厚生運動
懸賞写真『子供』発表
特別寄稿ニューヨークで撮った子供のフイチャー(撮影 ラルフ・モース)
戦ふ独伊の壁新聞(オフセット多色刷)(印刷大日本印刷株式会社)
表紙・真珠(写真協会)
特集・観光と写真
内地と朝鮮(撮影 国際観光局・朝鮮総督府鉄道局)
鞆之浦(撮影 中藤敦)
ヨセミテ公園(撮影 アンセル・アダムス)
観光宣伝と写真(横田巌)
新しき風景観(保田与重郎)
懸賞・報道写真・応募規定
海外特別寄稿 銃後で私は何をしているか(ポール・ウオルフ)
天然色写真講座 第二回
透明陽画天然色写真法(西村竜介)
顔料印画法による天然色写真(玉置辰夫)
顔料印画法作例その他(原色版)
色彩写真と構図(柳亮)
ロンドン=ニューヨーク=ブエノス=リオ(津田弘孝)
今月の記事
モンタージュ論(高橋錦吉)
文化映画と報道写真(泉玲次郎)
壁新聞の報道・宣伝(小松孝彰)
アマチュア作家に答ふ(平野譲信)
海外技術ニュース(唐沢純正)
カメラ放談(徳山〓)
柴崎高陽氏訪問記(佐藤振寿)
山上の湖沼(深田久弥)
笛の音(赤星水竹居)
台南風景(真杉静枝)
今月の言葉
報道戦士に現地で訊く 事変と写真・座談会
報道写真 八月号 第一巻第八号
日本作家のポートレート(松島進・角田進・木村伊兵衞・加藤恭平・田村茂・内山林之助・栗原敬次・山川益男
ソ連の宣伝政策(馬場秀夫)
肖像写真の文化性(三浦逸雄)
林柏生宣伝部長と林謙一情報官対談
天然色 汪首席ポートレート
外国作家のポートレート七人集
能面(撮影 鈴鹿幸保)
能面談義(野上豊一郎)
営業家ポートレート(竹田正雄・江崎三郎・中山岩太)
史的に観た外国肖像写真家の横顔(金丸重嶺)
エーリック・シャール作品紹介
写真に訊く-ルック・ライフ(解説 清沢冽)
懸賞発表 健康
小型ネガの修整(熊谷辰雄)
スチール写真に於ける人物の狙ひ(秦大三)
新しき肖像写真へ(竹田正雄)
天然色講座3
天然色におけるフィルター(殿城利之)
彩色写真の実際(柏木美好)
レイアウト動態論(今泉武治)
懸賞募集規約
文化映画の頁
海外技術ニュース
読者調査
国内雑報
街頭スナップ写真師(松井翠声)
随筆 思ひ出の顔(徳川夢声)
白粉考(中居一郎)
新生中国をみる 本誌特写
報道写真 九月号 第一巻第九号
戦場記録(小柳次一)
映画の宣伝性・報道性 文化性について(今日出海)
報道とその形式(板垣直子)
戦争と写真報道の任務(大本営陸軍部報道部長 馬淵逸雄)
天然色 馬淵大佐の肖像(撮影 光斗英丸)
映画と報道性(筈見恒夫)
報道写真と映画(沢村勉)
報道写真の撮影台本(浅野哲生)
視覚教育の重要性と写真の役割(中田俊道)
表現形式の問題其他(泉玲次郎)
ニナ・リーン女史作品紹介
写真に訊く-民主主義国家の兵器廠 アメリカ(解説 斎藤忠)
懸賞発表 水
恙虫と闘ふカメラマン(山川益男)
『保姆』の撮影について(伊藤幸男)
天然色講座4
天然色に於ける三色分解の理論(藤沢信)
トライパックの撮影法(江崎三郎)
天然色 アグフア・カラーとコダクローム(木村伊兵衞)
懸賞募集規約
錦絵新聞の話(高橋誠一郎)
海外技術ニュース
国内雑報
寿司とパン 写真と絵画(岩太専太郎)
適性上海 決死カメラ探訪記(市八十)
文化映画 報道写真 協力会議・座談会
報道写真 十月号 第一巻第十号
攻防全し陸海空(海軍省貸下・東京日日新聞社・理研科学映画)
英米の宣伝とその伝統(沢田謙)
ドイツの宣伝(加田哲二)
報道写真家に期待す(土屋隼)
天羽外務次官との一時間 (天然色)天羽外務次官の肖像(撮影 北角玄三)
ソ連の写真界とその宣伝(落合芳翠)
東亜共栄圏現地報告
ハノイの朝(小松清)
蘭印の国内宣伝(渋川環樹)
タイ国をめぐる宣伝戦(星田晋五)
新嘉坡根拠地とABCD線(渡辺源一郎)
写真に訊く シンガポール(解説辻豊)
懸賞発表 朝のひととき
対外宣伝写真特集
増産(提供 国際文化振興会・撮影 土門拳・杉山吉良・提供 国際報道工芸
○○○
提供 写真協会・撮影 内山林之助・尾崎行二・提供 満鉄フォト・サービス)
天然色講座5
インビビション・プロセス(長口宮吉)
今月の言葉
富士山頂の落陽(撮影 林謙一)
ドーヴァ海峡に沈む英船(撮影 ドイツP.K)
技術メモ
職域報告
文化映画の頁
海外技術ニュース
国内雑報
ゴビ砂漠学術探検隊(提供 読売新聞社・撮影 宮内重蔵)
ゴビ砂漠の情緒(沢寿次)
ゴビの禽獣(滝庸)
対外宣伝グラフの役割と新方向(座談会)
報道写真 十一月号 第一巻第十一号
報道挺身(故 中倉五六・故 今里亮介)
グラフ・ジャーナリズムの指導性(杉山平助)
グラフの諸問題-出版文化に於ける新しき地位-(池島重信)
雑誌のグラフ欄(春山行夫)
今月の言葉
表紙写真 谷情報局総裁(撮影 波多野健一)
懸賞発表・報道写真『道』
臨戦下の写真資材はどうなるか(商工技師 入江明)
報道写真家の国家体制をどうするか(情報官 林謙一)
付録 戦需資材と写真感光資材の関〓一覧表(福島信之助氏監修)
空襲下の暗黒赤外撮影法
独逸軍司令部発表 イエーナー鉱区爆撃されず(柴田隆二)
スターリンを撮影した女
グラフ
北辺の皇民(内山林之助)
アメリカの廃品回収運動 写真に訊く7
戦ふ独ソ特報(本誌特集)(写真協会ベルリン支局)
天然色印画(内山林之助)
天然色講座6
多層式フイルの天然色発色現像(長口宮吉)
天然色フイルム撮影の実際(秋山喜世志)
文化映画の頁
職域報告
国内雑報
報道写真 十二月号 第一巻第十二号
作戦記録(支那派遣軍報道部・撮影吉田千秋)
新聞写真特集
新聞写真の地位とその増大する将来性(鈴木文史朗)
新聞写真の将来(永戸俊雄)
読売新聞社写真部長 真柄秋徳氏の語る新聞写真
これからの日本美(三雲祥之助)
独逸宣伝中隊の活躍 指揮官トロシュケ男爵と柴田隆二氏対談
付録 焦点距離と角度一覧(滝沢遼平氏原案・近藤徹氏鑑修)
現像特集
報道写真と微粒子現像液(長浜慶三)
臭素加里不足の対策 代用現像液の検討(市塚寿)
懸賞入選発表
グラフ
支那事変債券懸賞
本誌月例「自由課題」
大本営海軍報道部課長平出英夫大佐 天然色印画
アメリカ海軍 写真に訊く
体力奉公
深山に炭を焼く(入江泰吉)
英航空母艦の死闘
アマチュアー作家に贈ることば
天然色講座7
天然色映画の現状(岩淵喜一)
文化映画
職域報告
国内雑報