海洋少年 第44号-第56号(昭和18年1月~昭和19年1月)
一月・四四号目次
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第七七五号 第五七一号 第七八三号)
表紙 祖国に向ひて
年頭の辞(嶋田繁太郎)
覚悟新たに(小山武)
アメリカの抗戦能力(戸崎徹)
日米戦艦発達史【第一回】(深谷甫)
成層圏爆撃(大河原元)
飛行機の攻撃法(吉田勤)
工作機械の知識【下】(中根良介)
海の日記
読者懇談室
記者室だより
連合艦隊司令長官山本大将
戦艦の威容・その一
戦艦の威容・その二
戦艦の威容・その三
戦艦の威容・その四
新鋭艦の進撃
基地の巡洋艦
潜水艦隊の出動
夜戦準備
奇襲部隊の砲戦訓練
奇襲部隊の艦橋
航空母艦特集
艦上戦闘機の出発-艦上戦闘機の出動準備-出発せんとする艦上攻撃機-
艦上戦闘機の整備作業-艦上攻撃機の出動準備-艦上爆撃機の進発
陸上基地の海軍航空隊
爆撃に向ふ陸上攻撃機隊
ソロモン海戦
南太平洋海戦
日本軍艦発達図誌【第一二回】
船・船・船
輸送船団-沈没船引揚-新造船紹介-造船所行進曲
ドイツ艦隊北洋進撃その二(F・リスト)
待てよ、戦友(井関實)
海鷲物語権ツアンのこと【第二回】(榊原良平)
海洋小説不知火の子【第一回】(鮎澤浩)
帝国艦艇一覧表【第一附録】
アメリカ艦型図録【第二附録】
裏表紙 興亜の海運、日本郵船
二月・四五号目次
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第七七五号、第五七一号、第七八三号)
表紙 ブラジルの敷設艇カモシム
生産戦争の重要性(鈴木一)
日米戦艦発達史【第二回】(深谷甫)
航空と気象【第一回】(岩本喜一)
海軍落下傘部隊メナド急襲記(栖坂聖司)
帝国海軍機一覧表
アメリカ軍用機の俗称
ブラジル海軍の現勢(深谷甫)
ブラジルの国勢(吉田勤)
ドイツの補給潜水艦(小林二郎)
砲門ひらく・その一
砲門ひらく・その二
進む巡洋艦隊
北洋を守る・その一
北洋を守る・その二
船団を護衛する巡洋艦
潜水母艦
驀進する駆逐艦
基地の駆逐艦
新艦二態
航空艦隊進撃す
甲板上の訓辞
戦闘機の出発作業
艦上爆撃機の出発
基地航空隊員皇居を拝す
基地に整列した戦闘機
翼下のひと休み
出発準備中の水上機
中型攻撃機大挙爆撃に向ふ
新陸上攻撃機の勇姿
日本軍艦発達図誌〔第一三回〕
海軍落下傘部隊特集
ブラジル海軍特集
戦艦ミナス・ゼライス-戦艦サオ・パウロ-軽巡リオ・グランデ・ド・スル-
駆逐艦マランハオ-敷設艇カリオカ-河用砲艦パルナヒバ-敷設潜水艦フマイタ-
練習艦アルミランテ・サルダンハ-工作艦ベルモンテ
新造船紹介・その一四
海の日記
読者懇談室
記者室だより
ドイツ艦隊北洋進撃・その三(F・リスト)
海鷲物語権ツアンのこと【第3回】(榊原良平)
海洋小説不知火の子【第二回】(鮎澤浩)
海上日本一周記その二八(日暮豊年)
裏表紙 興亜の海は僕等のもの、日本郵船
三月・四六号目次
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第七七五号、第五七一号、第七八三号)
表紙 無敵海軍の戦艦隊
南太平洋の決戦(村澤敏夫)
日米戦艦発達史【第三回】(深谷甫)
ソ連軍用機解説【第一回】(郡龍彦)
海軍落下傘部隊クーパン攻略(栖坂聖司)
海軍兵学校物語(海軍中尉・進藤一)
海の日記
厳然たり、我が戦艦
堂々たる我が戦艦陣
基地で整備中の主力艦
出陣を待つ重巡洋艦
副砲まさに射たんとす
対空監視
駆逐艦隊の全速航進
無敵海軍の揺籃咸臨丸
盟邦タイ国海軍
戦闘機の基地二景
艦隊基地の水上偵察機・その一
同・その二・その三・その四
艦載機の爆弾積込
基地で整備中の陸上攻撃機
攻撃隊出動す・その一
同その二・その三
日本軍艦発達図誌〔第一四回〕
新造船紹介・その一五
海軍兵学校特集
御名代宮殿下をお迎へする卒業生-自習室-中庭掃除-体操-銃剣術-
速歩行進-訓練開始-陸戦-棒倒し-食堂-倶楽部-短艇-橈漕-
卒業式を終へて-練習艦へ
ソ連軍用機特集
単座戦闘機ラーグ三型-同ミーグ三型-同ヤ-グ一型-同ミーグ一型-
単座襲撃機イー・エル二型-軽爆撃機エス・ウー二型-中型爆撃機アー・エル二型
木船の再起奉公(海務官・猪口猛夫)
トン・マイルと戦力(森光夫)
読者懇談室
記者室だより
海洋物語海上日本一周記【その二九】(海軍少将・日暮豊年)
海洋小説不知火の子【第三回】(鮎澤浩)
従軍戦記戦ふ航空母艦【第一回】(海軍報道班員・牧島貞一)
裏表紙 興亜の海運、日本郵船
四月・四七号目次
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第一八四号、第一〇一号、第一三一号)
表紙 海軍少年飛行兵
帝国軍艦の父(小山武)
日米軍艦発達史(深谷甫)
殊勲の駆逐艦(吉田勤)
ソ連軍用機解説(郡龍彦)
航空と気象(岩本喜一)
三重海軍航空隊見学(川口繁)
その後のアリューシャン(田中文龍)
南太平洋に作戦中の航空戦隊
陸上攻撃機の内部
攻撃隊進撃す
休む暇なき陸上飛行基地
ガダルカナル爆撃行
爆撃終へて
昼夜兼行の敵飛行機工場
飛行予科練習生特集
訓練開始-発動機手入-陸戦訓練-化学教室-特殊体操-
海軍体操-軍艦旗の下にて-手旗訓練
ソ連軍用機特集
ペー・イエー二型-ヤーク四型-テー・ペー七型-イエー・エル二型-デー・ベー三エフ型
制海の王者、戦艦・その一
制海の王者、戦艦・その二
決戦をいどむ我が戦艦陣
南海の軍艦旗掲揚式
敵陣に殺到する駆逐艦
僚艦へ信号を送る駆逐艦
輸送船を護る駆逐艦
北洋を護る艦艇部隊
小型艦の後甲板
無敵陸戦隊上陸せんとす
爆雷投射
対空射撃
日本軍艦発達史〔第一五回〕
新造船紹介〔その一六〕
チリ海軍特集
戦艦アルミランテ・ラトーレ-装甲巡洋艦オヒツギンス-チヤカブユ-同ブランコ・エンカラダ-
駆逐艦フヤツト-アルミランテ・コンデル-潜水艦カピタン・トムプソン-同グアルコルダ-
練習艦ゲネラル・バクエダノ-哨戒艇エリグラ
チリ海軍の現勢(深谷甫)
読者懇談室
記者室だより
海洋物語海上日本一周記(海軍少将・日暮豊年)
ドイツ駆逐艦の決戦(K・バーベル)
海洋小説不知火の子(鮎澤浩)
従軍戦記戦ふ航空母艦(海軍報道班員・牧島貞一)
裏表紙 大東亜海を征く、日本郵船
五月・四八号目次
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第一八四号、第一〇一号、第一三一号)
表紙 軍艦旗の下に
海洋小国民に望む(海軍大将・竹下勇)
第2次特別攻撃隊十勇士(鈴木一)
日米戦艦発達史(深谷甫)
航空と気象(海軍中佐・岩本喜一)
もしこれが出来たら(柚木卯馬)
ソ連軍用機解説(郡龍彦)
作戦をねる山本司令長官
艨艟太平洋を征く
全速行動中の我が戦艦隊
戦艦隊出動す
朝陽を迎へる我が戦艦
決戦を待つ我が戦艦隊・その一
決戦を待つ我が戦艦隊・その二
巨砲祖国を護る
碇泊中の戦艦
基地の巡洋艦
驀進する巡洋艦
北洋に活躍する巡洋艦
基地から出動する巡洋艦
巡洋艦と艦載機
母艦上の攻撃機
母艦上の水上機
駆逐艦出動す・その一
駆逐艦出動す・その二
潜水艦出動す
駆潜艇
艦載機射出機より出発
新鋭水上戦闘機
整備中の水上偵察機
本艦に収容される水上機
敵撃滅に向ふ艦上攻撃機
出動準備中の艦上攻撃機
機内の銃座につく勇士
艦上攻撃機爆撃に向ふ
出動を待つ新鋭陸上攻撃機
新鋭陸上攻撃機巨弾投下
海洋少年団の錬成
救命艇操練
ソ連軍用機特集
読者懇談室
記者室だより
ほまれの輸送船(吉田勤)
探検家間宮林蔵(林藤三郎)
ドイツ駆逐隊の決戦(K・バーベル)
従軍戦記戦ふ航空母艦(海軍報道班員・牧島貞一)
海洋小説不知火の子(鮎澤浩)
海洋物語海上日本一周記(海軍少将・日暮豊年)
伸びゆく海鷲(海軍中尉・進藤一)
裏表紙 海上輸送に活躍する日本郵船
六月・四九号目次
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第一八四号、第一〇一号、第一三一号)
表紙 我等の船海を行く
海軍記念日に際して(海軍少将・矢野英雄)
将来の戦艦(海軍大佐・廣瀬彦太)
山口、加來両提督(林藤三郎)
日米戦艦発達史(深谷甫)
防空の新兵器(毎日新聞航空部員・大河原元)
もしこれが出来たら(明治第二国民学校校長・柚木卯馬)
戦艦の主砲斉射
主砲の手入
舳艫相ふくみて
驀進又驀進
魚雷まさに突進せんとす
艦載機の収容
艦載機の爆弾積込
新鋭水上戦闘機隊
基地の水上機と飛行艇
艦上機続々進撃す
魚雷機隊殺到す
艦上爆撃機の出発
艦上戦闘機隊の出陣
陸上攻撃機の内部各態
日本軍艦発達史〔第一七回〕
アルゼンチン海軍特集
戦艦モレノ-同リヴアダブイア-軽巡ラ・アルゼンチナ-同ヴエンテシンコ・デ・マヨ-
海防艦ゲネラル・ペルグラノ-駆逐艦ミシオネス-同ラ・リオヤ-測量艦バヒア・ブランカ
読者懇談室
記者室だより
アルゼンチン海軍の現勢(深谷甫)
日本海撃滅戦(川口繁)
アーゴノート撃沈記(駆逐艦○○乗組・○○中尉)
ドイツ駆逐艦の決戦(K・バーベル)
海洋物語海上日本一周記(海軍少将・日暮豊年)
伸びゆく海鷲(少年飛行兵物語)(海軍中尉・進藤一)
裏表紙 決戦の輸送陣、日本郵船
七月・五〇号目次
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第一八四号、第一〇一号、第一三一号)
表紙 航路をまもる灯台
海行く日本(鈴木一)
臨海実験所の話(理学博士・高槻俊一)
日本の灯台(田村榮)
宮古海員養成所(栖坂聖司)
商船学校物語(島五郎)
国を負ひて・われ等山本元帥に続く(植松尊慶)
山本元帥の英姿
山本元帥の国葬
並進する戦艦
戦艦と海鷲
航空母艦出動す
其他の重巡
巡洋艦上の皇居遙拝式
水雷戦艦の驀進
揚子江上の艦艇部隊
日本軍艦発達図誌〔第一八回〕
戦ふ海軍機
海洋日本特集
われ等は海の子-海の幸-宮古海員養成所-木造船が出来るまで-
高級船員の錬成-海路をまもるもの-新造船紹介〔その一七〕
読者懇談室
記者室だより
航空と気象(海軍中佐・岩本喜一)
もしこれができたら(明治第二国民学校校長・柚木卯馬)
歴史小説八幡船の人々(野村政夫)
魚雷は走る(○○上等整備兵曹)
海洋物語海上日本一周記(海軍少将・日暮豊年)
伸びゆく海鷲(少年飛行兵物語)(海軍中尉・進藤一)
裏表紙 興亜の海運を担ふ日本郵船
8月・51号
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第184号・第101号・第131号)
海洋航空決戦(海軍少将・松本匠)
アメリカ空軍の大増強(海軍中佐・寺井義守)
もしこれができたら(明治第二国民学校校長・柚木卯馬)
摩擦と潤滑(中根良介)
護送船団の話(森光夫)
中馬中佐の少年時代(吉良至誠)
我が戦艦の威容〔その1・その2〕
我が巡洋艦の勇姿
待機する我が艦隊
潜水艦はたたかふ
戦はつづく
水上戦闘機二態
水上観測機三態
土浦海軍航空隊見学
日本戦艦発達図誌〔第19回〕
新造船紹介・その19
アメリカの兵器大増産
戦車-油槽車-装甲-鉄砲-飛行機
改装される三大巨船
読者懇談室
記者室だより
伸びゆく海鷲〔海軍少年飛行兵物語〕(海軍中尉・進藤一)
吊床収め收め〔海兵団物語第一話〕(若野章)
八幡船の人々〔海洋歴史小説〕(野村政夫)
高等商船学校物語(島五郎)
海上日本一周記〔海洋物語〕(海軍少将・日暮豊年)
9月・52号
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第184号、第101号、第131号)
航空日に奮起せよ(鈴木一)
大東亜共栄圏と航空輸送(橋口義男)
海鷲めざして(蒲田住夫)
民間航空へ進む路
アメリカ軍用機の符号(林一夫)
アメリカはかうして航空士官を育てる(編集部)
伸びゆく海鷲〔海軍少年飛行兵物語〕(海軍中尉・進藤一)
関西国民航空錬成場(南●磨)
主砲を打つ戦艦
航空母艦三態
敵陣へ殺到する重巡洋艦
潜水艦三態
海の隼、駆逐艦
小型艦艇二態
監視部隊の辛苦を偲ばう
日本軍艦発達図誌〔第20回〕
水上戦闘機爽壮たり
陸上攻撃機の基地
新鋭陸上攻撃機の出発準備
新鋭陸上攻撃機敵陣へ向ふ
艦上攻撃機爆撃に出動
戦闘機一せいに出発す
海の雛鷲はかくきたへる
大陸からの反攻を撃砕する我が陸鷲
大空にきたへる
国民航空錬成場
新造船紹介・その20
読者懇談室
記者室だより
摩擦と潤滑(中根良介)
戦艦の主砲(松谷文三)
新兵と教班長〔海兵団物語第二話〕(若野章)
八幡船の人々〔海洋小説〕(野村政夫)
海上日本一周記〔海洋物語〕(海軍少将・日暮豊年)
10月・53号
(海軍関係写真全部海軍省許可済 第184号、第101号、第131号)
戦力増強と小国民(小山武)
決戦態勢と軍人援護(本庄繁)
海軍志願兵の知識(編集部)
イタリアは何故負けたか(鈴木一)
伸び行く海鷲〔海軍少年飛行兵物語〕(進藤一)
アッツに勝つ(植松尊慶)
海軍戦闘機基地・その1
海軍戦闘機基地・その2
海軍戦闘機基地・その3
艦上爆撃機編隊で飛ぶ
不眠不休の整備員
われ等の戦艦・その1
われ等の戦艦・その2
われ等の戦艦・その3
巡洋艦全速で進撃す
碇泊中の軽巡洋艦
基地の駆逐艦・その1
基地の駆逐艦・その2
出動準備中の潜水艦
新造船紹介・その21
日本軍艦発達図誌〔第21回〕
海鷲はこのやうに戦つている
宮崎海洋少年団の活動状況
上海海洋少年団の活動状況
育つ海の子
祖国を失つた伊海空軍
敵の空襲法と新爆弾(田中文龍)
摩擦と潤滑(中根良介)
僕たちの海洋訓練(掬川廣照)
蟹〔少年小説〕(鮎澤浩)
カッターと夕食〔海兵団物語〕(若野章)
八幡船の人々〔海洋歴史小説〕(野村政夫)
読者懇談室
記者室だより
11月・54号
〔海軍関係写真全部海軍省許可済 第184号、第101号、第131号〕
決戦下の海洋少年団(海軍大将・竹下勇)
敵艦隊はどう動く(海軍中将・植村茂夫)
航空戦力の大増強へ(海軍中将・大西龍治郎)
水雷戦隊の話(海軍少将・日暮豊年)
一億戦闘配置に就け、急げ(海軍大佐・栗原悦蔵)
アメリカはどんな飛行機を用意しているか(郡龍彦)
航空主力部隊の出動・その1
航空主力部隊の出動・その2
巨弾投下-基地に帰投
休む鵬翼
雷撃機隊夜襲に出動す
艦上攻撃機の整備作業
艦上爆撃機二態
戦闘機は出撃する
不断の活動を続ける水上観測機
水上機基地二景
陸軍新鋭機集
敵を待つ我が戦艦・その1-その4
基地の軽巡洋艦隊
沈黙の決戦
日本軍艦発達図誌〔第22回〕
新造船紹介〔その22〕
僕たちの海洋訓練
映画・海軍
伸びゆく海鷲〔海軍少年飛行兵物語〕(海軍大尉・進藤一)
命令と服従〔海兵団物語〕(若野章)
八幡船の人々〔海洋歴史小説〕(野村政夫)
読者懇談室
記者室だより
12月・55号
〔海軍関係写真全部海軍省許可済 第184号、第101号、第131号〕
勝ち抜く日まで(海軍大佐・栗原悦蔵)
一年の戦果(海軍少佐・庄田滿洲五郎)
戦ふ船舶(森光夫)
我等は空の中学生(航空局・栗林常行)
海底の決戦(海軍報道班員・古賀秀夫)
我等の必勝主力艦隊・その1-その5
合戦準備
波濤を蹴つて
索敵機かへる
戦は北洋にも
戦ふ水雷戦隊
我等の必勝艦隊
水上戦闘機隊出動す
連合艦隊司令長官古賀峯一大将
米航母ホーネツトの最期
敵爆撃に出動する陸攻隊
白雲縫つて
敵上空に乱舞する戦闘機
燃料を補給する観測機
機上の海鷲
日本軍艦発達図誌〔第23回〕
伸び行く海鷲(軍海大将・進藤一)
南海の海鷲(海軍報道班員・飯島宗次郎)
八幡船の人々(野村政夫)
水雷戦隊の話(海軍少将・日暮豊年)
読者懇談室
記者室だより
1月・56号
〔海軍関係写真全部海軍省許可済 第184号、第101号、第131号〕
血戦第四年(海軍大将・竹下勇)
水雷戦艦の話(海軍少将・日暮豊年)
伸びゆく海鷲(海軍大尉・進藤一)
輸送戦士(海軍大尉・高村信)
日本海員のほまれ(田中文龍)
作戦をねる連合艦隊司令長官
戦艦隊太平洋を圧す
艦上の高角砲陣
出動を待つ艦載機
南太平洋に作戦中の重巡洋艦隊
南海の錨地に碇泊中の駆逐艦
爽壮たる陸軍軽爆撃機
攻撃機三態
編隊で爆撃に向ふ攻撃機
基地に基投した水上観測機
鍛へる兵隊
必殺の防空陣
基地はたたかふ
日本軍艦発達図誌〔第24回〕
帝国海軍総合戦果
東京都海洋少年団
超小型艦艇模型の作り方(吉田辰男 山本俊郎)
戦ふ長距離爆撃機(新田理蔵)
暁の突撃(若野章)
八幡船の人々(野村政夫)
読者懇談室・記者室だより