雑誌
管理番号:600005705
第109号(昭和24年5月21日)

昭和館の館内PCで閲覧できます
昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/
目 次
- 49年リーグ投手の悲劇 完投二回以上わずか三割 凋落ナンバー1は南海
- 日本野球 公式リーグ 第8節/阪神黑尾に完封 木下第八号ホーマー(永井正義)
- きようの予想(永井正義)
- シャープラジオ (早川電機工業)
- 関西六大学野球第六節/関大関学 お粗末な試合 京大セラーにあえぐ(松本)
- 運動選手の最盛期 二十八、九歳が峠 三十越せば肺、足が衰微
- ベーブルース杯野球
- 今日の運動(21日)
- 創始15周年記念 米蹴の思出を語る 二世中心にうぶ声 創設功労者ラッシユ氏(片岡恒一 岩井邦治 中川巖 山内正邦 三隅誠一 石渡俊一 喜多久治(司会))
- 大相撲夏場所 東、照に土つく 番狂わせ続出にわく
- 相撲の新弟子発表
- 降雨で六大学順延
- ベーブルース杯第二日
- 関東庭球選手権
- 早大―関大 珍らしやフエンシング戦
- ライト級選手権試合延期
- 京都競馬 今日の予想(千尋一閑)
- 無気力なる凡戦 関西学生拳闘リーグ(第三日)(哲)
- 関西学生ボクシングリーグ第三日関学対近大戦よりライト級森尾、池田の一戦
- 杉村嬢 立巾跳に2米45
- 私の買いたい馬 文鹿生
- 芦屋市営園田競馬
- 全日本学生スキー 選手権開催地大館、大湯に決る
- 天気予報
- ユニホーム (大和屋スポーツ服装店)
- スポーツ用品 (森田運動具店)
- 野球用品 (美津濃)
- 懸賞 (スポーツニッポン新聞社)
- ハリスアスミン (森又商會)
- キッスリングベーラムポマード (三幸堂本舗)
- ハットカーニバル (髙島屋)
- 藤井寺球場
- アミューズメント/日本映画の方向 マンネリズム打破へ 両首脳の構想を聴く
- アミューズメント/日本映画の方向 マンネリズム打破へ/国際映画も製作(佐生正三郎)
- アミューズメント/日本映画の方向 マンネリズム打破へ/大映色を鮮明に(川口松太郎)
- 松竹歌劇の黒字対策
- ラジオオーサカ 放送番組5月21日(土)
- ダンス教室/中学科 ワルツ.ヴアリエシヨン(小幡清彦)
- 関西歌舞伎 若手勉強会生る 22日 第一回脚本朗読会
- 宝塚娘巡礼/(90)紫 藤子(羽野運平)
- 名人戦決勝 二十四日宮城で 『お城将棋』再現す(樋口金信)
- 棋界よもやま譚/木見家の淀君(十二)(樋口金信)
- 六月の宝塚
館内限定公開
目 次
- 49年リーグ投手の悲劇 完投二回以上わずか三割 凋落ナンバー1は南海
- 日本野球 公式リーグ 第8節/阪神黑尾に完封 木下第八号ホーマー(永井正義)
- きようの予想(永井正義)
- シャープラジオ (早川電機工業)
- 関西六大学野球第六節/関大関学 お粗末な試合 京大セラーにあえぐ(松本)
- 運動選手の最盛期 二十八、九歳が峠 三十越せば肺、足が衰微
- ベーブルース杯野球
- 今日の運動(21日)
- 創始15周年記念 米蹴の思出を語る 二世中心にうぶ声 創設功労者ラッシユ氏(片岡恒一 岩井邦治 中川巖 山内正邦 三隅誠一 石渡俊一 喜多久治(司会))
- 大相撲夏場所 東、照に土つく 番狂わせ続出にわく
- 相撲の新弟子発表
- 降雨で六大学順延
- ベーブルース杯第二日
- 関東庭球選手権
- 早大―関大 珍らしやフエンシング戦
- ライト級選手権試合延期
- 京都競馬 今日の予想(千尋一閑)
- 無気力なる凡戦 関西学生拳闘リーグ(第三日)(哲)
- 関西学生ボクシングリーグ第三日関学対近大戦よりライト級森尾、池田の一戦
- 杉村嬢 立巾跳に2米45
- 私の買いたい馬 文鹿生
- 芦屋市営園田競馬
- 全日本学生スキー 選手権開催地大館、大湯に決る
- 天気予報
- ユニホーム (大和屋スポーツ服装店)
- スポーツ用品 (森田運動具店)
- 野球用品 (美津濃)
- 懸賞 (スポーツニッポン新聞社)
- ハリスアスミン (森又商會)
- キッスリングベーラムポマード (三幸堂本舗)
- ハットカーニバル (髙島屋)
- 藤井寺球場
- アミューズメント/日本映画の方向 マンネリズム打破へ 両首脳の構想を聴く
- アミューズメント/日本映画の方向 マンネリズム打破へ/国際映画も製作(佐生正三郎)
- アミューズメント/日本映画の方向 マンネリズム打破へ/大映色を鮮明に(川口松太郎)
- 松竹歌劇の黒字対策
- ラジオオーサカ 放送番組5月21日(土)
- ダンス教室/中学科 ワルツ.ヴアリエシヨン(小幡清彦)
- 関西歌舞伎 若手勉強会生る 22日 第一回脚本朗読会
- 宝塚娘巡礼/(90)紫 藤子(羽野運平)
- 名人戦決勝 二十四日宮城で 『お城将棋』再現す(樋口金信)
- 棋界よもやま譚/木見家の淀君(十二)(樋口金信)
- 六月の宝塚
デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ
雑誌のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626