雑誌 管理番号:600005703

第105号(昭和24年5月17日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • 登板をまつ別所投手 初出場は東急戦(五月下旬) 内角低目のホップ習得
  • 登板近い別所投手
  • 休養は投手に絶対必要 若林は八球団随一 投手滑出し検討座談会(終)(樋上龍太郎 村橋堅作)
  • いぜん負担の重い阪神若林投手
  • 日本野球 公式リーグ 第7節/東急打捧活気ずく 乱戦の末大陽退く(静岡)
  • 東都六大学リーグ
  • 近畿大学リーグ
  • 米大リーグ
  • きようの予想(十七日)
  • 三原裁定緩和歎願書 十万名の署名なる
  • 今日の運動(17日)
  • セーフかアウトか?
  • 第二回大阪高校陸上前哨記 上 優勝は三国丘? 息づまる新記録争い(太田博邦)
  • 八八〇ヤードリレーに世界新
  • 東京六大学リーグ 早大東大に雪辱
  • 高校百米に好記録
  • 実業団籠球戦開幕
  • 関東選手権(第三日)
  • 汐ノ海、三根を敗る 四横綱はいぜん健在 二日目勝負
  • 関学代表権を獲得 関西四大学米蹴決勝戦後記(喜多生)
  • 関西四大学米蹴春季リーグ戦関学対関大の一戦
  • 全日本実業バレー組合決定
  • 英サッカーチーム一勝一敗
  • 一本脚の豪快投手 本年度アカデミー受賞映画 「ストラトン物語」の主人公(秋山如水)
  • 競馬漫語/実況放送の思出(千尋一閑)
  • ヘキシノール (保土谷化学工業)
  • 運動用品 (四葉商會)
  • 運動用品 (関西スポーツ社)
  • 懸賞 (スポーツニッポン新聞社)
  • ナショナル国民ソケット (松下電工)
  • ハイキング割引乗車券発売 (近畿日本鐵道)
  • アミューズメント/長谷川山田ら(新演伎座)大映に鞍替か 『青眉の狂女』先ず提携
  • スター続々と離脱 発足前に演技者協会の暗影
  • フランチエスカの鐘推奨さる
  • ハリウツドニユールツク/避暑か休日着に
  • 松竹直営館の稼ぎに責任制 支配人も実質睨み合せ
  • “揉める文楽”大詰か 二十三日から 四者和解会談
  • 千惠蔵、右太衛門のGメン映画(東横作品)
  • ママの想い出にちなむ小切手 セントラルからご褒美
  • ラジオオーサカ 放送番組5月17日(火)
  • どの番組が好れるか 演芸音楽番組世論調査
  • 宝塚娘巡礼/(87)山鳥あけみ(Y)
  • 映画評/暁の決闘 英マーセル・ヘルマン作品(蔦玲風)
  • 行動美術全関西展
  • 棋界よもやま譚/木見家の淀君(八)(樋口金信)

サブタイトル
著者名
出版者
スポーツニッポン新聞社
出版年月
1949年(昭和24年)5月
大きさ(縦×横)cm
39×
ページ
4p
内容注記
資料番号
100033000
館内限定公開
目 次

  • 登板をまつ別所投手 初出場は東急戦(五月下旬) 内角低目のホップ習得
  • 登板近い別所投手
  • 休養は投手に絶対必要 若林は八球団随一 投手滑出し検討座談会(終)(樋上龍太郎 村橋堅作)
  • いぜん負担の重い阪神若林投手
  • 日本野球 公式リーグ 第7節/東急打捧活気ずく 乱戦の末大陽退く(静岡)
  • 東都六大学リーグ
  • 近畿大学リーグ
  • 米大リーグ
  • きようの予想(十七日)
  • 三原裁定緩和歎願書 十万名の署名なる
  • 今日の運動(17日)
  • セーフかアウトか?
  • 第二回大阪高校陸上前哨記 上 優勝は三国丘? 息づまる新記録争い(太田博邦)
  • 八八〇ヤードリレーに世界新
  • 東京六大学リーグ 早大東大に雪辱
  • 高校百米に好記録
  • 実業団籠球戦開幕
  • 関東選手権(第三日)
  • 汐ノ海、三根を敗る 四横綱はいぜん健在 二日目勝負
  • 関学代表権を獲得 関西四大学米蹴決勝戦後記(喜多生)
  • 関西四大学米蹴春季リーグ戦関学対関大の一戦
  • 全日本実業バレー組合決定
  • 英サッカーチーム一勝一敗
  • 一本脚の豪快投手 本年度アカデミー受賞映画 「ストラトン物語」の主人公(秋山如水)
  • 競馬漫語/実況放送の思出(千尋一閑)
  • ヘキシノール (保土谷化学工業)
  • 運動用品 (四葉商會)
  • 運動用品 (関西スポーツ社)
  • 懸賞 (スポーツニッポン新聞社)
  • ナショナル国民ソケット (松下電工)
  • ハイキング割引乗車券発売 (近畿日本鐵道)
  • アミューズメント/長谷川山田ら(新演伎座)大映に鞍替か 『青眉の狂女』先ず提携
  • スター続々と離脱 発足前に演技者協会の暗影
  • フランチエスカの鐘推奨さる
  • ハリウツドニユールツク/避暑か休日着に
  • 松竹直営館の稼ぎに責任制 支配人も実質睨み合せ
  • “揉める文楽”大詰か 二十三日から 四者和解会談
  • 千惠蔵、右太衛門のGメン映画(東横作品)
  • ママの想い出にちなむ小切手 セントラルからご褒美
  • ラジオオーサカ 放送番組5月17日(火)
  • どの番組が好れるか 演芸音楽番組世論調査
  • 宝塚娘巡礼/(87)山鳥あけみ(Y)
  • 映画評/暁の決闘 英マーセル・ヘルマン作品(蔦玲風)
  • 行動美術全関西展
  • 棋界よもやま譚/木見家の淀君(八)(樋口金信)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626