雑誌 管理番号:600005667

第5号(昭和24年2月5日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • 君知るや!!「NO(ナンバー)・3」 野球はまず背番号から(村橋堅作)
  • 濠デ杯代表決定 ブロムウィッチ以下三名
  • ラビーチ、プロ入りの交渉を蹴る
  • このひとこのコツ 3/土井垣武君(阪神) “味噌汁で出直せ”(樋上龍太郎)
  • ソの籠球熱
  • もう一度だけ ルイスの決心
  • セーフかアウトか
  • パンプロン (小野薬品工業)
  • 解説 新感覚の競輪は 1(渡辺鉦作)
  • スポーツ・メモ
  • 今日の運動(5日)
  • 六甲をスポーツパラダイスに 観光圏の施設計画進む
  • 緑の東京実現へ 都建設局が乗り出す
  • 相撲だより
  • ファインプレー?/錯覚のベース
  • 日本野球あれこれ 5(小西得郎)(小西 得郎)
  • ボーク
  • ヒロチン (広岡製薬)
  • 改源 (中西武商店)
  • ミヨシ (吉村油化学工業所)
  • ミエルセード
  • オリンピツク映画鑑賞から
  • 黒人選手六人に
  • スポーツの古典/アマチュア問題の変遷 プロはギリシヤ時代に
  • スポーツ百科 4
  • ホーガン負傷
  • 陸上競技は競輪場でもよい
  • 近畿スキー中止
  • ロンドンから日本語放送
  • スポーツの好きな王様の話
  • 天気予報
  • ラジオオーサカ 放送番組2月5日(土)
  • 大阪銀行
  • ファッションパレット (テルミー)
  • スポーツ用品 (日本スポーツ)
  • アミューズメント/早川雪洲川畑文子ともに活躍 竹久千惠子さんみやげ話
  • オリンピック映画は東宝で
  • 宝塚娘巡礼/(五)南 悠子
  • 大映京都 新星に二本柳寛
  • 大劇で素人のど自慢大会
  • 芸能だより
  • 将棋/遂に戦端を開く(五)(夙川山人)
  • アメリカ映画まつり決る
  • 映画演劇街(5日)
  • 人工コマク/補聴器 (辻医科器械)
  • 花王クリームバニシング・コールド (花王)
  • えがお糊 (小森紙文具)
  • メッソ (大阪防疫薬品研究所)

サブタイトル
著者名
出版者
スポーツニッポン新聞社
出版年月
1949年(昭和24年)2月
大きさ(縦×横)cm
39×
ページ
4p
内容注記
資料番号
100032964
館内限定公開
目 次

  • 君知るや!!「NO(ナンバー)・3」 野球はまず背番号から(村橋堅作)
  • 濠デ杯代表決定 ブロムウィッチ以下三名
  • ラビーチ、プロ入りの交渉を蹴る
  • このひとこのコツ 3/土井垣武君(阪神) “味噌汁で出直せ”(樋上龍太郎)
  • ソの籠球熱
  • もう一度だけ ルイスの決心
  • セーフかアウトか
  • パンプロン (小野薬品工業)
  • 解説 新感覚の競輪は 1(渡辺鉦作)
  • スポーツ・メモ
  • 今日の運動(5日)
  • 六甲をスポーツパラダイスに 観光圏の施設計画進む
  • 緑の東京実現へ 都建設局が乗り出す
  • 相撲だより
  • ファインプレー?/錯覚のベース
  • 日本野球あれこれ 5(小西得郎)(小西 得郎)
  • ボーク
  • ヒロチン (広岡製薬)
  • 改源 (中西武商店)
  • ミヨシ (吉村油化学工業所)
  • ミエルセード
  • オリンピツク映画鑑賞から
  • 黒人選手六人に
  • スポーツの古典/アマチュア問題の変遷 プロはギリシヤ時代に
  • スポーツ百科 4
  • ホーガン負傷
  • 陸上競技は競輪場でもよい
  • 近畿スキー中止
  • ロンドンから日本語放送
  • スポーツの好きな王様の話
  • 天気予報
  • ラジオオーサカ 放送番組2月5日(土)
  • 大阪銀行
  • ファッションパレット (テルミー)
  • スポーツ用品 (日本スポーツ)
  • アミューズメント/早川雪洲川畑文子ともに活躍 竹久千惠子さんみやげ話
  • オリンピック映画は東宝で
  • 宝塚娘巡礼/(五)南 悠子
  • 大映京都 新星に二本柳寛
  • 大劇で素人のど自慢大会
  • 芸能だより
  • 将棋/遂に戦端を開く(五)(夙川山人)
  • アメリカ映画まつり決る
  • 映画演劇街(5日)
  • 人工コマク/補聴器 (辻医科器械)
  • 花王クリームバニシング・コールド (花王)
  • えがお糊 (小森紙文具)
  • メッソ (大阪防疫薬品研究所)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626