雑誌 管理番号:600005129

第1557号(昭和16年9月23日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • 南支に新作戦 西江に殲滅の火蓋 陸、海、空協力して猛進撃(山中 散生)
  • 泥んこの夜行軍 湖南の敵陣を続々占領 倒れた馬を労る兵士(山中 散生)
  • 四十四都市一斉に 空おほふ模型機大会 宇都宮では二年の井上君が優勝(山中 散生)
  • 李玖殿下お成り 光栄重なる東日児童映画劇場 「起き上る泰」を台覧(山中 散生)
  • 独軍、アゾフ海に レ市の攻防戦いよいよ激し(山中 散生)
  • 空輸歩兵 米国で編成(山中 散生)
  • 新貨物船 アメリカで試作(山中 散生)
  • 更に百五十種の鉄銅製品の製造を禁止(山中 散生)
  • 大学目薬
  • 前線でも銃後でも 仰ぐ黒い太陽 石垣島観測陣は大成功(山中 散生)
  • 聖恩旗を翻して “水の体育祭典”始る 熱戦の海洋・水上両競技(山中 散生)
  • 第十二回神宮大会総裁に高松宮さま御聴許(山中 散生)
  • 元気一ぱいの学童相撲 赤羽校が優勝(山中 散生)
  • 秋のリーグ戦 法・明勝つ けふ早慶戦(山中 散生)
  • 小さな手帳(山中 散生)
  • 火(225) 行動(十四)(北村 小松)
  • 綴方/面会(山中 散生)
  • カタカナニュース/ヒノマル ウマゴヤ(山中 散生)
  • 連載漫画/曽呂利チヱ丸 39(山中 散生)
  • 詩/秋風(山中 散生)
  • 短歌(山中 散生)
  • 俳句(山中 散生)
  • ラジオ少国民のジカン(山中 散生)
  • 昨日の天文館見学(山中 散生)
  • ニシチン軟膏 (日本染料製造株式会社)
  • おさらひ教室(山中 散生)
  • おさらひ教室/土曜日の答(山中 散生)
  • 少国民ポスト(山中 散生)
  • 算数の問題(山中 散生)
  • 算数の問題/土曜日の答(山中 散生)
  • お母さんの頁/スフの上靴の問題(下) 靴下をいためぬ再生品(山中 散生)
  • お芋を入れる 混食日 新潟県で(山中 散生)
  • 非常時のための保存食糧(四) 干飯と炒米(山中 散生)
  • よい思ひつき/外出の荷物は 数をおぼえて(山中 散生)
  • うつかり食べられないきれいな茸 大人の方がよく調べること(山中 散生)
  • 相談室を新設(山中 散生)
  • 質問欄(山中 散生)

サブタイトル
著者名
出版者
東京日日新聞社
出版年月
1941年(昭和16年)9月
大きさ(縦×横)cm
41×
ページ
4p
内容注記
資料番号
160004106
館内限定公開
目 次

  • 南支に新作戦 西江に殲滅の火蓋 陸、海、空協力して猛進撃(山中 散生)
  • 泥んこの夜行軍 湖南の敵陣を続々占領 倒れた馬を労る兵士(山中 散生)
  • 四十四都市一斉に 空おほふ模型機大会 宇都宮では二年の井上君が優勝(山中 散生)
  • 李玖殿下お成り 光栄重なる東日児童映画劇場 「起き上る泰」を台覧(山中 散生)
  • 独軍、アゾフ海に レ市の攻防戦いよいよ激し(山中 散生)
  • 空輸歩兵 米国で編成(山中 散生)
  • 新貨物船 アメリカで試作(山中 散生)
  • 更に百五十種の鉄銅製品の製造を禁止(山中 散生)
  • 大学目薬
  • 前線でも銃後でも 仰ぐ黒い太陽 石垣島観測陣は大成功(山中 散生)
  • 聖恩旗を翻して “水の体育祭典”始る 熱戦の海洋・水上両競技(山中 散生)
  • 第十二回神宮大会総裁に高松宮さま御聴許(山中 散生)
  • 元気一ぱいの学童相撲 赤羽校が優勝(山中 散生)
  • 秋のリーグ戦 法・明勝つ けふ早慶戦(山中 散生)
  • 小さな手帳(山中 散生)
  • 火(225) 行動(十四)(北村 小松)
  • 綴方/面会(山中 散生)
  • カタカナニュース/ヒノマル ウマゴヤ(山中 散生)
  • 連載漫画/曽呂利チヱ丸 39(山中 散生)
  • 詩/秋風(山中 散生)
  • 短歌(山中 散生)
  • 俳句(山中 散生)
  • ラジオ少国民のジカン(山中 散生)
  • 昨日の天文館見学(山中 散生)
  • ニシチン軟膏 (日本染料製造株式会社)
  • おさらひ教室(山中 散生)
  • おさらひ教室/土曜日の答(山中 散生)
  • 少国民ポスト(山中 散生)
  • 算数の問題(山中 散生)
  • 算数の問題/土曜日の答(山中 散生)
  • お母さんの頁/スフの上靴の問題(下) 靴下をいためぬ再生品(山中 散生)
  • お芋を入れる 混食日 新潟県で(山中 散生)
  • 非常時のための保存食糧(四) 干飯と炒米(山中 散生)
  • よい思ひつき/外出の荷物は 数をおぼえて(山中 散生)
  • うつかり食べられないきれいな茸 大人の方がよく調べること(山中 散生)
  • 相談室を新設(山中 散生)
  • 質問欄(山中 散生)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626