雑誌 管理番号:600004095

第397号(昭和13年1月26日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • 滋賀県 武佐校(山中 散生)
  • 勅題 神苑朝 歌会始の御儀 いと厳かに行はせらる 詠進歌三万八千首にのぼる(山中 散生)
  • 恐れ多い大御心 御製に示し給ふ(山中 散生)
  • 海州の敵兵 火を放つて退却 蓮雲港口を塞ぐ(山中 散生)
  • 山内大尉を慕ひ 赤ん坊に達雄と命名(山中 散生)
  • 皇軍慰問金(山中 散生)
  • 爆弾三勇士の墓標(山中 散生)
  • 靖国神社 春秋の例祭を国の祭日にしたい 議会で話を進める(山中 散生)
  • 関門で大衝突 関釜連絡船(山中 散生)
  • 一死報国 楠公訣別にたとへ わが子を励ます 江南の花、藤江伍長の手紙(山中 散生)
  • 鳴門海峡で 赤ん坊鯨(山中 散生)
  • パネー号慰問(山中 散生)
  • 一味清風 大相撲春場所 十二日目の勝負(山中 散生)
  • 珍動物案内動物園カメラ行脚 13/斑ハイエナ(山中 散生)
  • 少年魂(34) 国のため(八)(森田 久)
  • カタカナ/ニッポングン ヲ マモル タカ ノ ムレ(山中 散生)
  • 知識の泉/大砲の発明(山中 散生)
  • 世界の切手/サンマリノ(山中 散生)
  • ワラヒバナシ/獅子の数(山中 散生)
  • ツミキ ノ オウチ(山中 散生)
  • ツヅキマングワ/ジャンケンポンチャン 82(阪本 牙城)
  • 山中鹿介幸盛(25) 一勝一敗(六)(山中 散生)
  • 自習室(山中 散生)
  • 算術(山中 散生)
  • 自習室/昨日の答(山中 散生)
  • 算術/昨日ノ答(山中 散生)
  • ちやうちん行列(山中 散生)
  • ポスト(山中 散生)
  • 今日/一月二十六日(山中 散生)

サブタイトル
著者名
出版者
大阪毎日新聞社
出版年月
1938年(昭和13年)1月
大きさ(縦×横)cm
41×
ページ
4p
内容注記
資料番号
100012612
館内限定公開
目 次

  • 滋賀県 武佐校(山中 散生)
  • 勅題 神苑朝 歌会始の御儀 いと厳かに行はせらる 詠進歌三万八千首にのぼる(山中 散生)
  • 恐れ多い大御心 御製に示し給ふ(山中 散生)
  • 海州の敵兵 火を放つて退却 蓮雲港口を塞ぐ(山中 散生)
  • 山内大尉を慕ひ 赤ん坊に達雄と命名(山中 散生)
  • 皇軍慰問金(山中 散生)
  • 爆弾三勇士の墓標(山中 散生)
  • 靖国神社 春秋の例祭を国の祭日にしたい 議会で話を進める(山中 散生)
  • 関門で大衝突 関釜連絡船(山中 散生)
  • 一死報国 楠公訣別にたとへ わが子を励ます 江南の花、藤江伍長の手紙(山中 散生)
  • 鳴門海峡で 赤ん坊鯨(山中 散生)
  • パネー号慰問(山中 散生)
  • 一味清風 大相撲春場所 十二日目の勝負(山中 散生)
  • 珍動物案内動物園カメラ行脚 13/斑ハイエナ(山中 散生)
  • 少年魂(34) 国のため(八)(森田 久)
  • カタカナ/ニッポングン ヲ マモル タカ ノ ムレ(山中 散生)
  • 知識の泉/大砲の発明(山中 散生)
  • 世界の切手/サンマリノ(山中 散生)
  • ワラヒバナシ/獅子の数(山中 散生)
  • ツミキ ノ オウチ(山中 散生)
  • ツヅキマングワ/ジャンケンポンチャン 82(阪本 牙城)
  • 山中鹿介幸盛(25) 一勝一敗(六)(山中 散生)
  • 自習室(山中 散生)
  • 算術(山中 散生)
  • 自習室/昨日の答(山中 散生)
  • 算術/昨日ノ答(山中 散生)
  • ちやうちん行列(山中 散生)
  • ポスト(山中 散生)
  • 今日/一月二十六日(山中 散生)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626