雑誌 管理番号:600004094

第396号(昭和13年1月25日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • 奈良県 千代校(山中 散生)
  • 見よ!我が海軍の輝く戦果 敵機六五九台と艦艇二七隻撃破(山中 散生)
  • 兄弟三人が志願兵の予約 赤誠を表す半島人(山中 散生)
  • 国宝になる錦帯橋(山中 散生)
  • 威海衛に大暴動 金をもらへぬ支那水兵の怒(山中 散生)
  • 国防献金(山中 散生)
  • 岩戸神楽放送 紀元節の朝全国へ(山中 散生)
  • 十六歳で剣道初段 佐賀の二少年(山中 散生)
  • 女児の寒稽古(山中 散生)
  • 島根県下巡回 愛国童話講演会(山中 散生)
  • 魚は逃出し海草は枯れる フーバー号の重油(山中 散生)
  • 相撲よりも短距離 県の大会でも優勝した 天下無敵 双葉山の子供時代(山中 散生)
  • 一味清風 大相撲春場所 十一日目の勝負(山中 散生)
  • 長湯のレコード 二十六時間四十分(山中 散生)
  • なほし(山中 散生)
  • 少年魂(33) 国のため(七)(森田 久)
  • カタカナ/ヰノシシ ヲ ウチトル(山中 散生)
  • 考へもの(山中 散生)
  • 知識の泉/茶の渡来(山中 散生)
  • 世界の切手/満州国(山中 散生)
  • 烏(山中 散生)
  • 笑話/ものもいひやう(山中 散生)
  • 笑話/それは無理(山中 散生)
  • 笑話/色が黒いから(山中 散生)
  • ツヅキマングワ/ジャンケンポンチャン 81(阪本 牙城)
  • 山中鹿介幸盛(24) 一勝一敗(五)(山中 散生)
  • 自習室(山中 散生)
  • 自習室/昨日の答(山中 散生)
  • 算術(山中 散生)
  • 算術/昨日ノ答(山中 散生)
  • ポスト/風景スタンプ史跡めぐり 21(山中 散生)
  • 今日/一月二十五日(山中 散生)

サブタイトル
著者名
出版者
大阪毎日新聞社
出版年月
1938年(昭和13年)1月
大きさ(縦×横)cm
41×
ページ
4p
内容注記
資料番号
100012612
館内限定公開
目 次

  • 奈良県 千代校(山中 散生)
  • 見よ!我が海軍の輝く戦果 敵機六五九台と艦艇二七隻撃破(山中 散生)
  • 兄弟三人が志願兵の予約 赤誠を表す半島人(山中 散生)
  • 国宝になる錦帯橋(山中 散生)
  • 威海衛に大暴動 金をもらへぬ支那水兵の怒(山中 散生)
  • 国防献金(山中 散生)
  • 岩戸神楽放送 紀元節の朝全国へ(山中 散生)
  • 十六歳で剣道初段 佐賀の二少年(山中 散生)
  • 女児の寒稽古(山中 散生)
  • 島根県下巡回 愛国童話講演会(山中 散生)
  • 魚は逃出し海草は枯れる フーバー号の重油(山中 散生)
  • 相撲よりも短距離 県の大会でも優勝した 天下無敵 双葉山の子供時代(山中 散生)
  • 一味清風 大相撲春場所 十一日目の勝負(山中 散生)
  • 長湯のレコード 二十六時間四十分(山中 散生)
  • なほし(山中 散生)
  • 少年魂(33) 国のため(七)(森田 久)
  • カタカナ/ヰノシシ ヲ ウチトル(山中 散生)
  • 考へもの(山中 散生)
  • 知識の泉/茶の渡来(山中 散生)
  • 世界の切手/満州国(山中 散生)
  • 烏(山中 散生)
  • 笑話/ものもいひやう(山中 散生)
  • 笑話/それは無理(山中 散生)
  • 笑話/色が黒いから(山中 散生)
  • ツヅキマングワ/ジャンケンポンチャン 81(阪本 牙城)
  • 山中鹿介幸盛(24) 一勝一敗(五)(山中 散生)
  • 自習室(山中 散生)
  • 自習室/昨日の答(山中 散生)
  • 算術(山中 散生)
  • 算術/昨日ノ答(山中 散生)
  • ポスト/風景スタンプ史跡めぐり 21(山中 散生)
  • 今日/一月二十五日(山中 散生)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626