雑誌 管理番号:600004084

第385号(昭和13年1月14日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • 蒋介石、前線に 馬をすゝめるか 皇軍の進撃にうろたへる(山中 散生)
  • 済寧を占領す(山中 散生)
  • 敵二機を射落とす 漢口・柳洲を空襲(山中 散生)
  • 深夜の関西地方に物凄い地震 人々戸外に飛出し大騒ぎ 潮岬では燈台に故障起る(山中 散生)
  • 南京から(第二信) 『光は東方から』 遥かに宮城を拝す(山中 散生)
  • 献金・義金(山中 散生)
  • 京都市 下鴨校(山中 散生)
  • 【一月十六日】/日曜グラビヤ 相撲写真番付/珍魚さがしに 採集船阪神丸の話/戦勝漫画双六(山中 散生)
  • 神武天皇 御建国記念樹 『厳橿』は伸びる 全国四万の学校へ贈る 畝傍両小学校の努力(山中 散生)
  • 逢ひに来た旧主を馬から呼止める 軍馬と涙のお別れ(山中 散生)
  • 吉野川で水垢離 皇軍武運祈願(山中 散生)
  • 貯金すると絵本を頂く ドイツの倹約(山中 散生)
  • 遠景は駄目だが手当りに撮る 関門海底撮影活動(山中 散生)
  • 正月小遣の献金(山中 散生)
  • 珍動物案内動物園カメラ行脚 7/角馬(山中 散生)
  • 少年魂(22) 庄吉と水兵さん(四)(森田 久)
  • カタカナラン/サイガウサン ノ オメカシ(山中 散生)
  • 知識の泉/郵便の始(山中 散生)
  • 考へもの(山中 散生)
  • 世界一周(山中 散生)
  • 世界の切手/イタリヤ(山中 散生)
  • ツヅキマングワ/ジャンケンポンチャン 72(阪本 牙城)
  • 山中鹿介幸盛(13) 故城(一)(山中 散生)
  • 自習室(山中 散生)
  • 自習室/昨日の答(山中 散生)
  • 算術(山中 散生)
  • 算術/昨日ノ答(山中 散生)
  • 飛行機(山中 散生)
  • 今日/一月十四日(山中 散生)

サブタイトル
著者名
出版者
大阪毎日新聞社
出版年月
1938年(昭和13年)1月
大きさ(縦×横)cm
41×
ページ
4p
内容注記
資料番号
100012612
館内限定公開
目 次

  • 蒋介石、前線に 馬をすゝめるか 皇軍の進撃にうろたへる(山中 散生)
  • 済寧を占領す(山中 散生)
  • 敵二機を射落とす 漢口・柳洲を空襲(山中 散生)
  • 深夜の関西地方に物凄い地震 人々戸外に飛出し大騒ぎ 潮岬では燈台に故障起る(山中 散生)
  • 南京から(第二信) 『光は東方から』 遥かに宮城を拝す(山中 散生)
  • 献金・義金(山中 散生)
  • 京都市 下鴨校(山中 散生)
  • 【一月十六日】/日曜グラビヤ 相撲写真番付/珍魚さがしに 採集船阪神丸の話/戦勝漫画双六(山中 散生)
  • 神武天皇 御建国記念樹 『厳橿』は伸びる 全国四万の学校へ贈る 畝傍両小学校の努力(山中 散生)
  • 逢ひに来た旧主を馬から呼止める 軍馬と涙のお別れ(山中 散生)
  • 吉野川で水垢離 皇軍武運祈願(山中 散生)
  • 貯金すると絵本を頂く ドイツの倹約(山中 散生)
  • 遠景は駄目だが手当りに撮る 関門海底撮影活動(山中 散生)
  • 正月小遣の献金(山中 散生)
  • 珍動物案内動物園カメラ行脚 7/角馬(山中 散生)
  • 少年魂(22) 庄吉と水兵さん(四)(森田 久)
  • カタカナラン/サイガウサン ノ オメカシ(山中 散生)
  • 知識の泉/郵便の始(山中 散生)
  • 考へもの(山中 散生)
  • 世界一周(山中 散生)
  • 世界の切手/イタリヤ(山中 散生)
  • ツヅキマングワ/ジャンケンポンチャン 72(阪本 牙城)
  • 山中鹿介幸盛(13) 故城(一)(山中 散生)
  • 自習室(山中 散生)
  • 自習室/昨日の答(山中 散生)
  • 算術(山中 散生)
  • 算術/昨日ノ答(山中 散生)
  • 飛行機(山中 散生)
  • 今日/一月十四日(山中 散生)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626