雑誌 管理番号:600004081

第382号(昭和13年1月11日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • フィルムに焼きつける海底の秘密 六十万燭光の明かるさで関門海底の撮影始る(山中 散生)
  • 島根県 出東校(山中 散生)
  • わが国の桜を 二友邦に咲かせる(山中 散生)
  • 十一日から開く 厚生省 五十鈴川の水で近衛さん看板揮毫(山中 散生)
  • 全日本スキージャンプ甲子園大会 燕のやうに雪に飛ぶ 北海道側が優勢(山中 散生)
  • 五社に日参 父の武運祈願(山中 散生)
  • 写真は神参りのしげ子さん(山中 散生)
  • 献納の軍馬 旧主と対面(山中 散生)
  • 長寿夫婦に祝 九十と八十九(山中 散生)
  • 六甲山を背景に小六甲山をつくる 御影第二の郷土地理教育(山中 散生)
  • 南氷洋へ 新捕鯨船 「極洋丸」新造(山中 散生)
  • 少年魂(19) 庄吉と水兵さん(一)(森田 久)
  • カタカナラン/一マン五センバリ ノ オホヒノマル(山中 散生)
  • 話題の人/江朝宗氏(山中 散生)
  • 知識の泉/ラヂオ放送(山中 散生)
  • これは便利/虫眼鏡がない時(山中 散生)
  • 世界の切手/フランス(山中 散生)
  • ツヅキマングワ/ジャンケンポンチャン 69(阪本 牙城)
  • 山中鹿介幸盛(10) 旗風(四)(山中 散生)
  • 自習室(山中 散生)
  • 自習室/昨日の答(山中 散生)
  • 算術(山中 散生)
  • 算術/昨日ノ答(山中 散生)
  • ポスト/風景スタンプ史跡めぐり 16(山中 散生)
  • 今日/一月十一日(山中 散生)

サブタイトル
著者名
出版者
大阪毎日新聞社
出版年月
1938年(昭和13年)1月
大きさ(縦×横)cm
41×
ページ
4p
内容注記
資料番号
100012612
館内限定公開
目 次

  • フィルムに焼きつける海底の秘密 六十万燭光の明かるさで関門海底の撮影始る(山中 散生)
  • 島根県 出東校(山中 散生)
  • わが国の桜を 二友邦に咲かせる(山中 散生)
  • 十一日から開く 厚生省 五十鈴川の水で近衛さん看板揮毫(山中 散生)
  • 全日本スキージャンプ甲子園大会 燕のやうに雪に飛ぶ 北海道側が優勢(山中 散生)
  • 五社に日参 父の武運祈願(山中 散生)
  • 写真は神参りのしげ子さん(山中 散生)
  • 献納の軍馬 旧主と対面(山中 散生)
  • 長寿夫婦に祝 九十と八十九(山中 散生)
  • 六甲山を背景に小六甲山をつくる 御影第二の郷土地理教育(山中 散生)
  • 南氷洋へ 新捕鯨船 「極洋丸」新造(山中 散生)
  • 少年魂(19) 庄吉と水兵さん(一)(森田 久)
  • カタカナラン/一マン五センバリ ノ オホヒノマル(山中 散生)
  • 話題の人/江朝宗氏(山中 散生)
  • 知識の泉/ラヂオ放送(山中 散生)
  • これは便利/虫眼鏡がない時(山中 散生)
  • 世界の切手/フランス(山中 散生)
  • ツヅキマングワ/ジャンケンポンチャン 69(阪本 牙城)
  • 山中鹿介幸盛(10) 旗風(四)(山中 散生)
  • 自習室(山中 散生)
  • 自習室/昨日の答(山中 散生)
  • 算術(山中 散生)
  • 算術/昨日ノ答(山中 散生)
  • ポスト/風景スタンプ史跡めぐり 16(山中 散生)
  • 今日/一月十一日(山中 散生)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626