雑誌 管理番号:600003062

第3巻9号 第33号(大正7年9月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 口繪/赤坂見附/(東京12景の9)(梅原 龍三郎)
  • ※タイトルなし
  • 時論/出兵と國民の氣分(石川 半山)
  • 公論/女學生の退學處分について(舟橋 雄)
  • 公論/桔梗の花/(挿畫)(正宗 得三郎)
  • 公論/與謝野・平塚2氏の論爭(山川 菊榮)
  • 公論/ダリヤ/(挿畫)(阪本 繁二郎)
  • 趣味/縁切の神・縁結の神(田中 貢太郎)
  • 趣味/月/(挿畫)(石井 鶴三)
  • 趣味/お喜代乞食の話(中川 愛氷)
  • 趣味/日本婦人と肉體美(某女史 )
  • 趣味/近眼の女/(挿畫)(山下 新太郎)
  • 趣味/救はれなかつた女(村松 梢風)
  • 智識/低能兒の運命から免れた我子(西山 哲治)
  • 智識/食物調理上に必要なる智識(佐々 廉平)
  • 智識/お米は何故高くなつたのでせう(岸柳 荘)
  • 智識/理想の幼稚園を作つて(小崎 千代子)
  • 智識/飛行郵便の話/一記者
  • (小説)/嵐の曲/(長編小説)(長田 幹彦)
  • (小説)/白い鳥/(長編小説)(田山 花袋)
  • (小説)/玉藻の前/(長編小説)(岡本 綺堂)
  • ※タイトルなし

サブタイトル
著者名
出版者
中央公論新社
出版年月
1918年(大正7年)9月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
内容注記
資料番号
館内限定公開
目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 口繪/赤坂見附/(東京12景の9)(梅原 龍三郎)
  • ※タイトルなし
  • 時論/出兵と國民の氣分(石川 半山)
  • 公論/女學生の退學處分について(舟橋 雄)
  • 公論/桔梗の花/(挿畫)(正宗 得三郎)
  • 公論/與謝野・平塚2氏の論爭(山川 菊榮)
  • 公論/ダリヤ/(挿畫)(阪本 繁二郎)
  • 趣味/縁切の神・縁結の神(田中 貢太郎)
  • 趣味/月/(挿畫)(石井 鶴三)
  • 趣味/お喜代乞食の話(中川 愛氷)
  • 趣味/日本婦人と肉體美(某女史 )
  • 趣味/近眼の女/(挿畫)(山下 新太郎)
  • 趣味/救はれなかつた女(村松 梢風)
  • 智識/低能兒の運命から免れた我子(西山 哲治)
  • 智識/食物調理上に必要なる智識(佐々 廉平)
  • 智識/お米は何故高くなつたのでせう(岸柳 荘)
  • 智識/理想の幼稚園を作つて(小崎 千代子)
  • 智識/飛行郵便の話/一記者
  • (小説)/嵐の曲/(長編小説)(長田 幹彦)
  • (小説)/白い鳥/(長編小説)(田山 花袋)
  • (小説)/玉藻の前/(長編小説)(岡本 綺堂)
  • ※タイトルなし

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626