雑誌 管理番号:600003059

第3巻6号 第30号(大正7年6月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 口繪/芝公園/(東京12景の6)(正宗 得三郎)
  • ※タイトルなし
  • 時論/サンマー・コート廢止論(加藤 咄堂)
  • 公論/我國の婦人職業問題(岡 實)
  • 公論/スペインの洗濯女/(挿畫)(山下 新太郎)
  • 公論/現代我國の繪葉書に現れたる婦人(菅原 教造)
  • 公論/『愛の束縛』に生きよ(三谷 民子)
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 趣味/露西亞みやげ(片上 伸)
  • 趣味/近代的賢夫人/故後藤男爵夫人の面影/(1)磊落な人、眞情の人(目賀田 いつ子)
  • 趣味/近代的賢夫人/故後藤男爵夫人の面影/(2)偉大なる女性の典型(長尾 半平)
  • 趣味/節操蹂躪の訴に勝つた女(澤田 撫松)
  • 趣味/赤い窓/(お伽物語)(蘆谷 蘆村)
  • 趣味/男の中の女(五明 しづ)
  • 智識/驚くべき奇蹟(森下 岩太郎)
  • 智識/髮を結ふ女/(挿畫)(石井 鶴三)
  • 智識/貧民相談所の話(小林 正金)
  • 智識/56月に多い自殺者精神病者について(高峰 博)
  • 智識/變な風俗/(挿畫)(石井 柏亭)
  • 智識/多くの親は餘りに不眞面目です(塚本 はま子)
  • 智識/度の話/(裁縫學講義)(渡邊 滋)
  • (小説)/嵐の曲/(新長編小説)(長田 幹彦)
  • (小説)/女人神聖/(長編小説)(谷崎 潤一郎)
  • (小説)/玉藻の前/(長編小説)(岡本 綺堂)
  • ※タイトルなし

サブタイトル
著者名
出版者
中央公論新社
出版年月
1918年(大正7年)6月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
内容注記
資料番号
館内限定公開
目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 口繪/芝公園/(東京12景の6)(正宗 得三郎)
  • ※タイトルなし
  • 時論/サンマー・コート廢止論(加藤 咄堂)
  • 公論/我國の婦人職業問題(岡 實)
  • 公論/スペインの洗濯女/(挿畫)(山下 新太郎)
  • 公論/現代我國の繪葉書に現れたる婦人(菅原 教造)
  • 公論/『愛の束縛』に生きよ(三谷 民子)
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 趣味/露西亞みやげ(片上 伸)
  • 趣味/近代的賢夫人/故後藤男爵夫人の面影/(1)磊落な人、眞情の人(目賀田 いつ子)
  • 趣味/近代的賢夫人/故後藤男爵夫人の面影/(2)偉大なる女性の典型(長尾 半平)
  • 趣味/節操蹂躪の訴に勝つた女(澤田 撫松)
  • 趣味/赤い窓/(お伽物語)(蘆谷 蘆村)
  • 趣味/男の中の女(五明 しづ)
  • 智識/驚くべき奇蹟(森下 岩太郎)
  • 智識/髮を結ふ女/(挿畫)(石井 鶴三)
  • 智識/貧民相談所の話(小林 正金)
  • 智識/56月に多い自殺者精神病者について(高峰 博)
  • 智識/變な風俗/(挿畫)(石井 柏亭)
  • 智識/多くの親は餘りに不眞面目です(塚本 はま子)
  • 智識/度の話/(裁縫學講義)(渡邊 滋)
  • (小説)/嵐の曲/(新長編小説)(長田 幹彦)
  • (小説)/女人神聖/(長編小説)(谷崎 潤一郎)
  • (小説)/玉藻の前/(長編小説)(岡本 綺堂)
  • ※タイトルなし

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626