雑誌 管理番号:600003055

第3巻2号 第26号(大正7年2月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 口繪/上野/(東京12景の2)(石井 柏亭)
  • ※タイトルなし
  • 時論/第40議會と婦人(石川 半山)
  • 公論/新女子大學の創立に當つて(新渡戸 稻造)
  • 公論/「女大學」に就いて(若宮 卯之助)
  • 公論/婦人運動の歸着點(山田 わか)
  • 趣味/腕一本で良人を辯護士に仕上た新橋の髮結「お愛さん」(澤田 撫松)
  • 趣味/編物をする女/(挿畫)(正宗 得三郎)
  • 趣味/涙で溶かした白粉の化粧(生田 葵)
  • 趣味/姑の柩を送つて(日向 きむ)
  • 趣味/家庭の新遊戯(1)(中村 孤月)
  • 趣味/結婚媒介所へ來る女(結婚媒酌屋主人 )
  • 趣味/山家/(挿畫)(山下 新太郎)
  • 趣味/史實情話/三代將軍と婦人(新井 龍峰)
  • 智識/露西亞紛亂の眞相(吉野 作造)
  • 智識/日本婦人の面よごし/露西亞旅行の途上(靜淵 )
  • 智識/マントを着た女/(挿畫)(奧村 博史)
  • 智識/美顏術の話(北原 十三男)
  • 智識/變な風俗/その2/(挿畫)(石井 柏亭)
  • 智識/物價騰貴に際して(山脇 房子)
  • (小説)/玉藻の前/(長編小説)(岡本 綺堂)
  • (小説)/女人神聖/(長編小説)(谷崎 潤一郎)
  • (小説)/秘めたる戀/(長編小説)(徳田 秋聲)
  • ※タイトルなし

サブタイトル
著者名
出版者
中央公論新社
出版年月
1918年(大正7年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
内容注記
資料番号
館内限定公開
目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 口繪/上野/(東京12景の2)(石井 柏亭)
  • ※タイトルなし
  • 時論/第40議會と婦人(石川 半山)
  • 公論/新女子大學の創立に當つて(新渡戸 稻造)
  • 公論/「女大學」に就いて(若宮 卯之助)
  • 公論/婦人運動の歸着點(山田 わか)
  • 趣味/腕一本で良人を辯護士に仕上た新橋の髮結「お愛さん」(澤田 撫松)
  • 趣味/編物をする女/(挿畫)(正宗 得三郎)
  • 趣味/涙で溶かした白粉の化粧(生田 葵)
  • 趣味/姑の柩を送つて(日向 きむ)
  • 趣味/家庭の新遊戯(1)(中村 孤月)
  • 趣味/結婚媒介所へ來る女(結婚媒酌屋主人 )
  • 趣味/山家/(挿畫)(山下 新太郎)
  • 趣味/史實情話/三代將軍と婦人(新井 龍峰)
  • 智識/露西亞紛亂の眞相(吉野 作造)
  • 智識/日本婦人の面よごし/露西亞旅行の途上(靜淵 )
  • 智識/マントを着た女/(挿畫)(奧村 博史)
  • 智識/美顏術の話(北原 十三男)
  • 智識/變な風俗/その2/(挿畫)(石井 柏亭)
  • 智識/物價騰貴に際して(山脇 房子)
  • (小説)/玉藻の前/(長編小説)(岡本 綺堂)
  • (小説)/女人神聖/(長編小説)(谷崎 潤一郎)
  • (小説)/秘めたる戀/(長編小説)(徳田 秋聲)
  • ※タイトルなし

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626