雑誌 管理番号:600003030

第1巻1号 第1号(大正5年1月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • かるたの後/(11色刷オフセット口繪)(鏑木 清方)
  • ※タイトルなし
  • 歌留多遊び/(コロタイプ口繪)(宮川 一笑)
  • ※タイトルなし
  • 公論/現代婦人の行くべき道(安部 磯雄)
  • 公論/婦人運動と日本の女(相馬 御風)
  • 公論/現今女學生氣質(宮田 修)
  • 公論/『嫉妬』の心理學的研究(1)(高島 平三郎)
  • 公論/大正新女大學(三宅 雪嶺)
  • 公論/日本女子の結婚適齢(下田 次郎、田村 俊子、澤田 順次郎)
  • 説苑/夫婦和合家列傳(鈴木 秋風)
  • 説苑/妖怪變化夜話/(第1回)(井上 圓了)
  • 説苑/不良少年を産んだ家庭(阪口 鎭雄)
  • 説苑/石井外相夫人訪問記/一婦人記者
  • 説苑/薄命に泣いて居る女(松崎 天民)
  • 説苑/支那の貞節(澁川 玄耳)
  • 説苑/女子容色美發揮術/(顏容と髮の結び方)(伊賀 とら)
  • 説苑/女子職業調べ/電話交換手/一記者
  • 説苑/最近流行界の趨勢(むらさき )
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • (小説と脚本)/長篇小説/情炎/(深水畫)(長田 幹彦、伊東 深水)
  • (小説と脚本)/短篇小説/艶子の家出/(深水畫)(田村 俊子、伊東 深水)
  • (小説と脚本)/歴史小説/舞殿/(英朋畫)(笹川 臨風、英朋 )
  • (小説と脚本)/短篇小説/平民の家/(英朋畫)(柳川 春葉、英朋 )
  • (小説と脚本)/家庭笑劇/父樣ごっこ/(一平畫)(巖谷 小波、岡本 一平)
  • (小説と脚本)/長篇小説/若妻/(輝方畫)(小栗 風葉、輝方 )
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし

サブタイトル
著者名
出版者
中央公論新社
出版年月
1916年(大正5年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
内容注記
資料番号
館内限定公開
目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • かるたの後/(11色刷オフセット口繪)(鏑木 清方)
  • ※タイトルなし
  • 歌留多遊び/(コロタイプ口繪)(宮川 一笑)
  • ※タイトルなし
  • 公論/現代婦人の行くべき道(安部 磯雄)
  • 公論/婦人運動と日本の女(相馬 御風)
  • 公論/現今女學生氣質(宮田 修)
  • 公論/『嫉妬』の心理學的研究(1)(高島 平三郎)
  • 公論/大正新女大學(三宅 雪嶺)
  • 公論/日本女子の結婚適齢(下田 次郎、田村 俊子、澤田 順次郎)
  • 説苑/夫婦和合家列傳(鈴木 秋風)
  • 説苑/妖怪變化夜話/(第1回)(井上 圓了)
  • 説苑/不良少年を産んだ家庭(阪口 鎭雄)
  • 説苑/石井外相夫人訪問記/一婦人記者
  • 説苑/薄命に泣いて居る女(松崎 天民)
  • 説苑/支那の貞節(澁川 玄耳)
  • 説苑/女子容色美發揮術/(顏容と髮の結び方)(伊賀 とら)
  • 説苑/女子職業調べ/電話交換手/一記者
  • 説苑/最近流行界の趨勢(むらさき )
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • (小説と脚本)/長篇小説/情炎/(深水畫)(長田 幹彦、伊東 深水)
  • (小説と脚本)/短篇小説/艶子の家出/(深水畫)(田村 俊子、伊東 深水)
  • (小説と脚本)/歴史小説/舞殿/(英朋畫)(笹川 臨風、英朋 )
  • (小説と脚本)/短篇小説/平民の家/(英朋畫)(柳川 春葉、英朋 )
  • (小説と脚本)/家庭笑劇/父樣ごっこ/(一平畫)(巖谷 小波、岡本 一平)
  • (小説と脚本)/長篇小説/若妻/(輝方畫)(小栗 風葉、輝方 )
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626