雑誌 管理番号:600001760

第5巻9号 第34号(明治23年9月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • 社説/禁酒論
  • 論説/文學會の佛教徒(天野 外一)
  • 論説/天爵と人爵の衝突(吉成 定太郎)
  • 文苑/濁世(地影居士 )
  • 文苑/死人の冠(蘆山人 )
  • 文苑/五家行遊(菊地 化堂)
  • 寄書/娼妓存癈論/山口 村江清士(村江 清士)
  • 寄書/自治の原力(平田 磧水)
  • 寄書/廣島に一大佛教學校を設立せん事を中國人士に望む(千界子 )
  • 蒐録/六色佛光に關して(接前)/在印土 善連法彦/東温讓(善連 法彦)
  • 蒐録/醒世叢談(風木子 )
  • 蒐録/南條文雄師
  • 雜報/神道者の分離非分離
  • 雜報/酒害の統計
  • 雜報/葡萄酒の格魯兒
  • 雜報/同盟員勸募文
  • 雜報/禁酒の歌
  • 雜報/徹心居士吉丸徹太郎氏
  • 雜報/警諭
  • 雜報/我々の警告
  • 雜報/オリエンタルホール
  • 雜報/本願寺梵鐘鑄造
  • 雜報/衆議院議員の佛教徒
  • 雜報/佛海の波瀾
  • 雜報/北海の美風
  • 雜報/小原(元長沼)清忠氏の逝去
  • 雜報/眞宗問答
  • 雜報/三國佛教史
  • 雜報/近刊雜誌の紹介
  • 雜報/常州稻田及板敷山/東京 山陰石峯(山陰 石峰)
  • 雜報/佛事禁酒に就ての惡風説
  • 雜報/我黨の志士
  • 會告
  • 廣告
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし

サブタイトル
著者名
出版者
中央公論新社
出版年月
1890年(明治23年)9月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
内容注記
資料番号
館内限定公開
目 次

  • 社説/禁酒論
  • 論説/文學會の佛教徒(天野 外一)
  • 論説/天爵と人爵の衝突(吉成 定太郎)
  • 文苑/濁世(地影居士 )
  • 文苑/死人の冠(蘆山人 )
  • 文苑/五家行遊(菊地 化堂)
  • 寄書/娼妓存癈論/山口 村江清士(村江 清士)
  • 寄書/自治の原力(平田 磧水)
  • 寄書/廣島に一大佛教學校を設立せん事を中國人士に望む(千界子 )
  • 蒐録/六色佛光に關して(接前)/在印土 善連法彦/東温讓(善連 法彦)
  • 蒐録/醒世叢談(風木子 )
  • 蒐録/南條文雄師
  • 雜報/神道者の分離非分離
  • 雜報/酒害の統計
  • 雜報/葡萄酒の格魯兒
  • 雜報/同盟員勸募文
  • 雜報/禁酒の歌
  • 雜報/徹心居士吉丸徹太郎氏
  • 雜報/警諭
  • 雜報/我々の警告
  • 雜報/オリエンタルホール
  • 雜報/本願寺梵鐘鑄造
  • 雜報/衆議院議員の佛教徒
  • 雜報/佛海の波瀾
  • 雜報/北海の美風
  • 雜報/小原(元長沼)清忠氏の逝去
  • 雜報/眞宗問答
  • 雜報/三國佛教史
  • 雜報/近刊雜誌の紹介
  • 雜報/常州稻田及板敷山/東京 山陰石峯(山陰 石峰)
  • 雜報/佛事禁酒に就ての惡風説
  • 雜報/我黨の志士
  • 會告
  • 廣告
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626