雑誌
管理番号:600001745
第4巻19号 第19号(明治22年6月1日)

昭和館の館内PCで閲覧できます
昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/
目 次
- 社説/帝國禁酒公會
- 蒐録/釋尊降誕會灌佛の歌
- 蒐録/醒世訓言
- 蒐録/日本祖國の歌
- 論説/大聖世尊の眞教義(ウエッブ ラッセル)
- 論説/基督教の傳導師を論す(松山 松太郎)
- 論説/佛家將來の教育策(人見 忠次郎)
- 論説/基督徒に謝す(櫻井 義肇)
- 雜報/世尊の初戒
- 雜報/絶世の工事
- 雜報/西洋崇拝主義
- 雜報/佛事禁酒請願の勸告
- 雜報/雄ルコツト氏の歸天
- 雜報/佛教字典
- 雜報/都城佛事禁酒會
- 雜報/遠足の功能
- 雜報/借間す何人か雄氏の運動を完成するもの●
- 雜報/簡易なる佛教問答
- 雜報/月刊の悲さ
- 雜報/海外宣教の方向
- 雜報/親切なる助言者
- 雜報/紙面悉く純白色とならん
- 雜報/朝鮮も亦
- 雜報/潔きこと清水の如し
- 雜報/飲酒亡國論
- 雜報/渡天に就き今古の感
- 雜報/唯一と全無
- 雜報/金貳圓
- 雜報/其他の青年會
- 雜報/酒の定義
- 雜報/佛教青年協會
- 雜報/佛教振起會
- 雜報/佛光新聞/今釋迦
- 雜報/佛光新聞/佛教の無能力
- 雜報/佛光新聞/佛者としてスイー・デンボーグ氏
- 雜報/佛光新聞/ノーマンディーの佛像
- 雜報/佛光新聞/印度人の大國
- 雜報/然るに海運の事業
- 雜報/佛教各宗の起原
- 雜報/佛光新聞/宣教會を誤認せるか
- 雜報/佛光新聞/純金の指輪
- 雑報/佛光新聞/緬甸の蠻族
- 雜報/佛光新聞/婦人の本性
- 雜報/佛光新聞/耶蘇教師の讚佛
- 雜報/佛光新聞/新宗教の需用
- 雜報/佛光新聞/コロンバス以前のコロンバス
- 公開問答
- 本會報告
- 廣告
- ※タイトルなし
- ※タイトルなし
- ※タイトルなし
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 中央公論新社
- 出版年月
- 1889年(明治22年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 内容注記
- 資料番号
館内限定公開
目 次
- 社説/帝國禁酒公會
- 蒐録/釋尊降誕會灌佛の歌
- 蒐録/醒世訓言
- 蒐録/日本祖國の歌
- 論説/大聖世尊の眞教義(ウエッブ ラッセル)
- 論説/基督教の傳導師を論す(松山 松太郎)
- 論説/佛家將來の教育策(人見 忠次郎)
- 論説/基督徒に謝す(櫻井 義肇)
- 雜報/世尊の初戒
- 雜報/絶世の工事
- 雜報/西洋崇拝主義
- 雜報/佛事禁酒請願の勸告
- 雜報/雄ルコツト氏の歸天
- 雜報/佛教字典
- 雜報/都城佛事禁酒會
- 雜報/遠足の功能
- 雜報/借間す何人か雄氏の運動を完成するもの●
- 雜報/簡易なる佛教問答
- 雜報/月刊の悲さ
- 雜報/海外宣教の方向
- 雜報/親切なる助言者
- 雜報/紙面悉く純白色とならん
- 雜報/朝鮮も亦
- 雜報/潔きこと清水の如し
- 雜報/飲酒亡國論
- 雜報/渡天に就き今古の感
- 雜報/唯一と全無
- 雜報/金貳圓
- 雜報/其他の青年會
- 雜報/酒の定義
- 雜報/佛教青年協會
- 雜報/佛教振起會
- 雜報/佛光新聞/今釋迦
- 雜報/佛光新聞/佛教の無能力
- 雜報/佛光新聞/佛者としてスイー・デンボーグ氏
- 雜報/佛光新聞/ノーマンディーの佛像
- 雜報/佛光新聞/印度人の大國
- 雜報/然るに海運の事業
- 雜報/佛教各宗の起原
- 雜報/佛光新聞/宣教會を誤認せるか
- 雜報/佛光新聞/純金の指輪
- 雑報/佛光新聞/緬甸の蠻族
- 雜報/佛光新聞/婦人の本性
- 雜報/佛光新聞/耶蘇教師の讚佛
- 雜報/佛光新聞/新宗教の需用
- 雜報/佛光新聞/コロンバス以前のコロンバス
- 公開問答
- 本會報告
- 廣告
- ※タイトルなし
- ※タイトルなし
- ※タイトルなし
デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ
雑誌のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626