雑誌 管理番号:600000845

第4巻2号 第34号(大正15年2月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 侏儒の言葉(芥川 龍之介)
  • ※タイトルなし
  • モールス先生(穗積 重遠)
  • 志賀君に、その他(廣津 和郎)
  • 爐邊雜記(橋本 關雪)
  • 正當防衞(加藤 武雄)
  • 支那服(濱田 青陵)
  • 富ノ澤の死の眞相(横光 利一)
  • 元旦試筆(木下 杢太郎)
  • 小説(百田 宗治)
  • 宇野浩二昔譚(崎山 猷逸)
  • 斷片(宇野 千代)
  • 一人一語/執筆9氏
  • 山椒魚の思出(谷本 梨庵)
  • 相馬先生の問題(稻垣 足穗)
  • 塘芽堂漫筆(岸田 劉生)
  • 玉子酒(高濱 虚子)
  • 斷片語(武者小路 實篤)
  • 文藝春秋(□×○ )
  • 土を飲ました話(千葉 龜雄)
  • 文藝消息亂(大藤 治郎)
  • オモロ(伊波 普猷)
  • 男女の美(石濱 金作)
  • 20世紀ハムレット(酒井 眞人)
  • 翻譯者の感想(米川 正夫)
  • 佐藤春夫のヂレンマ(小林 秀雄)
  • 斷片(水守 龜之助)
  • 利を觀る(六笠 武生)
  • 靈感探求(能島 武文)
  • 正月の感想(片岡 鐵兵)
  • 鶏の話(岡田 三郎)
  • 文壇猫八の説(川村 花菱)
  • 文藝猥談(佐々木 味津三)
  • 嶋流し(江見 水蔭)
  • 愛するもの(三宅 周太郎)
  • 東洋的な(直木 三十五)
  • 消息抄(牧野 信一)
  • 長物街説(岡 榮一郎)
  • もどかしい事(加能 作次郎)
  • 湯河原より(長田 幹彦)
  • 音樂と星と森(兼常 清佐)
  • 各人各説/執筆6氏
  • 鉢の雜草(相馬 御風)
  • 身邊(佐佐木 茂索)
  • テーブル・スピーチ(堺 利彦)
  • 肥料船に就いて(三上 於莵吉)
  • かゞり火(太田 正孝)
  • よしなし事(菊池 寛)
  • 父の嘘言(有島 生馬)
  • 亡風葉の事2つ3つ(徳田 秋聲)
  • 消しと書込み(里見 弴)
  • 諧謔文人畫譜(岡本 一平)
  • 創作/アンテナの林立(廣津 和郎)
  • 創作/新聞記者時代(片岡 鐵兵)
  • 創作/新機運(藤森 成吉)
  • 創作/「苦命」たち(尾崎 士郎)
  • 創作/7階の住人(中條 百合子)
  • 創作/父と子と(力石 平三)
  • 編輯後記(菊池 寛)
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし

サブタイトル
著者名
出版者
文芸春秋社
出版年月
1926年(大正15年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
内容注記
資料番号
館内限定公開
目 次

  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • 侏儒の言葉(芥川 龍之介)
  • ※タイトルなし
  • モールス先生(穗積 重遠)
  • 志賀君に、その他(廣津 和郎)
  • 爐邊雜記(橋本 關雪)
  • 正當防衞(加藤 武雄)
  • 支那服(濱田 青陵)
  • 富ノ澤の死の眞相(横光 利一)
  • 元旦試筆(木下 杢太郎)
  • 小説(百田 宗治)
  • 宇野浩二昔譚(崎山 猷逸)
  • 斷片(宇野 千代)
  • 一人一語/執筆9氏
  • 山椒魚の思出(谷本 梨庵)
  • 相馬先生の問題(稻垣 足穗)
  • 塘芽堂漫筆(岸田 劉生)
  • 玉子酒(高濱 虚子)
  • 斷片語(武者小路 實篤)
  • 文藝春秋(□×○ )
  • 土を飲ました話(千葉 龜雄)
  • 文藝消息亂(大藤 治郎)
  • オモロ(伊波 普猷)
  • 男女の美(石濱 金作)
  • 20世紀ハムレット(酒井 眞人)
  • 翻譯者の感想(米川 正夫)
  • 佐藤春夫のヂレンマ(小林 秀雄)
  • 斷片(水守 龜之助)
  • 利を觀る(六笠 武生)
  • 靈感探求(能島 武文)
  • 正月の感想(片岡 鐵兵)
  • 鶏の話(岡田 三郎)
  • 文壇猫八の説(川村 花菱)
  • 文藝猥談(佐々木 味津三)
  • 嶋流し(江見 水蔭)
  • 愛するもの(三宅 周太郎)
  • 東洋的な(直木 三十五)
  • 消息抄(牧野 信一)
  • 長物街説(岡 榮一郎)
  • もどかしい事(加能 作次郎)
  • 湯河原より(長田 幹彦)
  • 音樂と星と森(兼常 清佐)
  • 各人各説/執筆6氏
  • 鉢の雜草(相馬 御風)
  • 身邊(佐佐木 茂索)
  • テーブル・スピーチ(堺 利彦)
  • 肥料船に就いて(三上 於莵吉)
  • かゞり火(太田 正孝)
  • よしなし事(菊池 寛)
  • 父の嘘言(有島 生馬)
  • 亡風葉の事2つ3つ(徳田 秋聲)
  • 消しと書込み(里見 弴)
  • 諧謔文人畫譜(岡本 一平)
  • 創作/アンテナの林立(廣津 和郎)
  • 創作/新聞記者時代(片岡 鐵兵)
  • 創作/新機運(藤森 成吉)
  • 創作/「苦命」たち(尾崎 士郎)
  • 創作/7階の住人(中條 百合子)
  • 創作/父と子と(力石 平三)
  • 編輯後記(菊池 寛)
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし
  • ※タイトルなし

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626